【最大60%OFF】人気小説がKindleセールでお得に読める!『子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話』など【Amazon】

公開日:2025/8/20

 Amazonが提供する電子書籍サービス「Kindleストア」でサマーセールが開催中。幅広いジャンルの作品をお得に楽しむことができるこのセールでは、『子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話』など大きな話題となった作品も多数ラインナップ! 本記事では、「Kindleストア」で読めるセール対象タイトルの中から、オススメの本をピックアップ。ぜひこの機会に気になっていた一冊、新たな一冊との読書時間を楽しんでみてはいかがだろうか。

30日間無料でKindle Unlimitedを利用する

子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

セール特価:770円(50%OFF)さらに期間限定で獲得ポイント:+8pt

advertisement
子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

子ども版 これで死ぬ 外遊びで子どもが危険にあわないための安全の話

毎年、川や海など外遊びでの子どもの事故はあとを絶ちません。
しかし、外遊び中に出会う危険は、知っていれば避けられるものが多くあります。
本書では、「お菓子を拾おうとしておぼれる」「高波にさらわれる」「ランドセルが遊具に引っかかる」 など川・海・山・身近な公園で実際に起きた子どもの事故事例28を紹介。
それぞれの場所で事故防止策・安全啓発を発信しているプロの監修のもと、どうしたら事故を防ぎ、安全に楽しむことができるかを徹底的に解説しました。
また、各章の最後には、最も重要な安全の話がつまっている漫画解説付き。
子どもと一緒に、外で安全に遊ぶ方法について学ぶことができます。

▶▶購入はこちら◀◀

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

セール特価:572円(50%OFF)さらに期間限定で獲得ポイント:+6pt

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ——など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。
本書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。

死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高くなる。
アウトドアで自分や大切な人が危険な目にあわないために、最低限の安全の知識が書かれた本です。

▶▶購入はこちら◀◀

ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難

セール特価:352円(60%OFF)さらに期間限定で獲得ポイント:+4pt

ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難

ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難

山岳遭難のなかで最も多いのが「道迷い遭難」。
本書では実際に起きた「道迷い遭難」を取材し、遭難者の行動をつまびらかにして登山者への警鐘とする。
道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖―。
登山者の盲点でもある、誰もが陥りがちな道迷い遭難。
その7件の事例を取り上げ、原因を探り未然に防ぐ方策を検証する。

▶▶購入はこちら◀◀

駅からハイク 電車に乗ってぷらっと山へ! 駅から登れる関東近郊の低山90

セール特価:990円(50%OFF)さらに期間限定で獲得ポイント:+10pt

駅からハイク 電車に乗ってぷらっと山へ! 駅から登れる関東近郊の低山90

駅からハイク 電車に乗ってぷらっと山へ! 駅から登れる関東近郊の低山90

4時間程度という短めの歩行時間で、駅から駅へ歩くハイキングコースガイド。
東京の主要駅からJRや私鉄沿線で行くことができる90山をピックアップしました。
JR中央線、JR青梅線・五日市線、JR東海道線、JR内房線、京王線、小田急線、京浜急行・JR横須賀線、東武東上線・西武池袋線・秩父鉄道、東武鉄道・JR両毛線、JR常磐線、北陸新幹線などの沿線の山を紹介します。

▶▶購入はこちら◀◀

メスティン自動レシピ

セール特価:572円(60%OFF)さらに期間限定で獲得ポイント:+6pt

メスティン自動レシピ

メスティン自動レシピ

万能クッカーに着火して待つだけのほったらかしレシピ集!メスティンはスウェーデンのアウトドアブランド「トランギア」製のアルミ鍋。
日本でいう「飯盒」にあたるメスティンは、キャンプや登山での使用はもとより、普段使いもできる安くて丈夫で使い勝手のいい万能調理器具。焼く、煮る、炊く、蒸すはもちろん、メスティンならではの調理方法がある。それが「自動調理」だ。米と水を入れてフタをし、固形燃料に着火。調理手順はこれだけ。火が消えたらおいしいご飯のできあがりだ。
ご飯だけではなく、おかずやデザートなどの「自動レシピ」を集めたのが、この1冊。フタの上に缶詰めを載せて温める、シェラカップを重ねて目玉焼きなどの小技も網羅。
家の中でも外でもメスティンを使いこなす「ほったらかしレシピ」をお試しあれ。

▶▶購入はこちら◀◀

※本ページで紹介する情報は、2025年8月19日12時現在のものです。

30日間無料でKindle Unlimitedを利用する

あわせて読みたい