櫻井海音さんが選んだ1冊は?「大好きな作品をリアルタイムで読める幸せを噛み締めています」

あの人と本の話 and more

公開日:2025/9/16

※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年10月号からの転載です。

「小学生の頃、自宅に最新刊まで揃っていたのを手にしたのがきっかけでした。今は毎週月曜に最新話を読んでは考察に明け暮れてます。だから、月曜はいつも忙しいんです(笑)」

 幼少期より唯一読み続けていると言う『ONE PIECE』。好きなエピソードを訊くと、長考ののち、「あえて一つ選ぶなら、マリンフォード頂上戦争でルフィの義兄・エースが死んだあとのガープの話」との答えが。

advertisement

「エースたちが育った国に戻ったガープが、山賊のダダンに『なぜエースを見殺しにした』と泣きながら責められる。ダダンは親代わりのような存在だけに、胸が苦しかったです」

 ダダンは出番こそ多くないものの、櫻井さんの一番のお気に入りだ。

「ルフィたちが載った新聞を嬉しそうにスクラップしている扉絵があるんです。口が悪く、性格もひねくれてるけど(笑)、それ以上に情に厚い。もう、大好きです!」

 長らく続く物語もついに佳境。「結末を知りたいけど、もっと続いてほしいような……」と心境は複雑だ。

「連載開始当初の衝撃や盛り上がりを僕は知らないんです。その分、この作品と同じ時代を生き、リアルタイムで物語を追える幸せを噛み締めながら、ラストを見届けたいですね」

 今はどんな仕事でも楽しみたいと話す櫻井さん。しかし、「お化け屋敷のロケだけはNGなんです」と笑う。そのため、『カラダ探し THE LAST NIGHT』への出演は挑戦だった。

「幽霊がすごく苦手なんです。前作の映画も両手で顔を覆って、指の隙間から頑張ってみました。ホラー作品の現場も初めてでしたので、とりあえず塩を持参し、ホテルの部屋の入口に盛っておきました(笑)」

 バラバラにされたカラダのパーツを揃えるまで同じ日が繰り返される超刺激的ループ型ホラー。この続編で、櫻井さんは新たな〈カラダ探し〉の一員に選ばれた陸人を演じた。

「オタク気質なところがあるけど、ムードメーカーでもあって。最初は少女の幽霊に怯えながらも、徐々に恐怖がプラスのエネルギーとなり、自信をつけていく。陸人が成長していく姿は演じていて楽しかったです」

 ストーリーは前作の流れを汲みつつ、「なぜ“カラダ探し”の都市伝説が始まったのかがわかる展開も見どころの一つ」とのこと。

「それに怖さだけじゃなく、高校生らしいポップな青春群像劇の要素もある。ですから、ホラーが苦手な方でも安心して楽しめるはず。そこは幽霊嫌いの僕が保証します!(笑)」

取材・文=倉田モトキ、写真=干川修

ヘアメイク=高草木 剛(VANITÉS)、スタイリング=藤井晶子、衣装協力=ジャケット4万2900円/TAUPE(Broaden Fashion Kpress ☎03-6427-1405)、シャツ3万7400円/LQUARTET(TEENY RANCH ☎03-6812-9341)、ニットタイ1万2100円/J.PRESS ORIGINALS(J.PRESS & SON'S AOYAMA ☎03-6805-0315)、パンツ4万5100円/A NOVEL DAY.(JOYEUX ☎03-4361-4464)*すべて税込

さくらい・かいと●2001年4月13日、東京都生まれ。20年、連続テレビ小説『エール』で俳優デビュー。主な出演作にドラマ『御上先生』、映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』『お嬢と番犬くん』、舞台『鎌塚氏、羽を伸ばす』、Netflixシリーズ『君に届け』など。『【推しの子】-The Final Act-』では映画初主演をはたした。

ONE PIECE』(1~112巻)
(尾田栄一郎/集英社ジャンプC)484~572円(税込)
ルフィと仲間たちの冒険譚を描いた海賊マンガの金字塔。巨人たちの王国「エルバフ」へと向かった麦わらの一味はルフィが憧れる海賊・シャンクスのことを知るロキと出会うが……。天竜人の最高位であるイムの正体や〈空白の100年〉の謎とは―。物語は最終章へ!
©尾田栄一郎/集英社

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』
原作:ウェルザード『カラダ探し』(エブリスタ) 
監督:羽住英一郎 
脚本:土城温美、原 祐樹 
出演:橋本環奈、眞栄田郷敦、櫻井海音、安斉星来、鈴木 福、本田真凜、吉田剛明、木村佳乃 
配給:ワーナー・ブラザース映画 公開中*PG12
●前作で“カラダ探し”を達成したものの、明日香(橋本)がこの世から消えてしまう。それから3年、高広(眞栄田)は明日香を取り戻すため、新たに“カラダ探し”に選ばれた陸人(櫻井)たちと再び謎の幽霊・赤い人と対峙する。
©2025「カラダ探し THE LAST NIGHT」製作委員会

あわせて読みたい