ユーモアとアイデアでBBA化全力回避!!40歳主婦が挑む老化ストップ生活【書評】

マンガ

公開日:2025/10/30

 年齢を重ねると、体や顔のちょっとした変化がどうしても気になってしまう。「これって老化のサイン?」と不安になる瞬間は、多くの人が経験しているのではないだろうか。そんな誰もが抱える悩みに寄り添ってくれるのが『BBA化全力回避の女、りず(40)』(りず/オーバーラップ)である。アラフォー主婦が日常で「老け」を遠ざけようと奮闘する姿を描いたコミックエッセイは、ユーモアと実用性を兼ね備えた一冊だ。

  作者のりずさんは40歳。子育てに集中するあまり、ふと気づけば体形も肌も劣化している現実に直面する。どうにかしたいけれど、高額な化粧品や時間のかかるケアにはなかなか手が出ない。そんな中で「できる範囲で少しでも若さを取り戻したい」という前向きな気持ちでチャレンジを始める。等身大な悩みを抱くりずさんの姿に、笑いながら共感してしまう読者は多いだろう。

advertisement

 老化回避の挑戦は、どれも身近で実践しやすいものばかりだ。いつもよりメイクをして気分を上げる、盛りブラに初挑戦する、美しい姿勢を意識して背筋を伸ばす……。さらに、心の若返りを意識したデジタルデトックスや、少しだけポテチを我慢する健康習慣まで、今すぐにでも取り入れられる工夫が紹介されている。決して難しい努力ではなく、ちょっとした心がけや小さな行動の積み重ねで、印象も気分も変わっていくのだと実感できる。

 りずさんは常に全力で、時に突拍子もない発想やユーモラスな言葉で自分の挑戦を表現する。その姿が面白くて笑えてくるのだが、同時に「自分を大事にする」ことの大切さが腑に落ちる。家族や仕事に追われて自分を後回しにしがちな日常の中で、少しでも自分のための時間を持つこと。それが老化を遠ざけ、明日への活力を取り戻す第一歩なのだろう。

 結局のところ、老化回避とは毎日をもっと楽しむための小さな工夫なのだと本作は教えてくれる。大きなお金も時間も必要ない。昨日と同じ自分にとどまるのではなく、少しだけ前向きに変えてみる。その積み重ねが、自分を好きでいられる未来につながっていく。まずは姿勢や意識から、取り組んでみてはいかがだろうか。

文=ネゴト / fumi

あわせて読みたい