結婚っていいものですか? マッチングアプリで結婚した著者の答えは【著者インタビュー】

マンガ

公開日:2025/10/31

 今や数多くある婚活漫画。その多くが実体験に基づき、どのようにパートナーに出会い結婚に至ったかを描いているが、女性側の視点で描かれている作品が多い。その中で男性側が書き手となっているのが『恋愛経験ほぼゼロ!の僕がマッチングアプリで幸せを掴むまで』(角野ブタ煮/KADOKAWA)だ。筆者であり主人公ある角野ブタ煮さんは恋愛経験ほぼない上に、出会いがない状況に焦りを感じ、マッチングアプリによる婚活をスタート。しかし、なかなかスムーズに進まず、いわゆる“婚活疲れ”に陥っていた矢先、一人の不思議な女性と出会って……。

 本作の魅力は角野さんのセルフツッコミのおもしろさと、他者への優しい視点だ。自分自身については絵柄もコミカル、鋭くツッコむ一方、出会った女性への視点は常にポジティブ。交際中の初々しい心情描写もときめきながら読むことができる。そんな本作はどのようにして生まれたのか、角野さんにお話を聞いた。

advertisement

――「結婚したい」という理由でマッチングアプリを使っている方も多いと思います。そんな方にアドバイスをお願いします。

角野ブタ煮さん(以下、角野):マッチングアプリは恋活(交際目的)と婚活(結婚目的)の2つに分かれると思うので、真剣度の高いアプリを選ぶことをオススメします! プロフィール欄に真剣に交際したいと書いてあると、男女ともに信頼度が増すと思います。あとはイイネ数が異常に多い人だとなかなかマッチングしづらいので、新しく始めた方やイイネ数が中くらいの方にアプローチすると出会いやすくなると思います!

――数多くいる登録者の中から、自分に合う人を探すためにはどうしたらいいと思いますか?

角野:まずプロフィール欄の趣味や生い立ちを見てみるのがいいのではないでしょうか。僕も彼女も同じ出身地で兄弟構成が同じということもあり意気投合しました。インドア派かアウトドア派かも重要なポイントですね。また、少し打ち解けてきたら結婚願望を聞くのもありだと思います。それで重たいと思われたらそれまでですし。

――最近は特に結婚に夢を持てない、踏み切れないという方も多くいらっしゃると思います。タイヤキさんと結婚してよかったことを教えてください。

角野:楽しいことや嬉しいこと、悲しいことを共有できることですね。一緒においしいものを食べに行ったり、お出かけしたり、おもしろいことがあったらそれを家に帰って話して笑いあったり……何気ない瞬間に幸せを感じます。あと僕たちは不妊治療を経て子どもが生まれました。育児は大変なこともありますが、自分が想像していた何倍も娘がかわいくて愛おしいです。インターネットが発達してネガティブな意見が注目されがちですが、結婚を重くとらえず一緒に居て楽しいパートナーを探してみるのもありなのではないでしょうか? 今婚活している方や、これから踏み出そうとしている方を陰ながら応援しております。

取材・文=原智香

あわせて読みたい