ほんわか可愛いのに、セリフが刺さる。読むと心が軽くなる4コマ『わたっちゅ』【漫画家インタビュー】

マンガ

公開日:2025/10/24

 ゆるくて可愛いキャラクターと、インパクトのあるセリフがクセになる『わたっちゅ』。シンプルな4コマの中に緩急のある展開があり、読んでいると癒やされ、笑顔になれる漫画だ。

 映画を観たいのに、何を観るか決められなくてサブスクをずっとさまよってしまう。趣味のものなら高額でも「安い」と思ってしまう……。そんな「あるある」を切り取ったエピソードも多く、思わず共感してしまう。

advertisement

 X(旧Twitter)では、『わたっちゅ』をはじめ、4コマ漫画が日々投稿されており、3万以上の「いいね」を獲得することも。

 作者・荻野奏(@kanadekun913)さんに、創作のきっかけやこだわりについて聞いた。

『わたっちゅ』でほんのり心を軽くしたい

ーー『わたっちゅ』を創作したきっかけや理由を教えてください。

『わたっちゅ』は、元々描いていた4コマ漫画に単発で登場するキャラクターのつもりで描きました。ですが、想像以上に反響があったのと、個人的にお気に入りのキャラクターだったので今のようなシリーズ形式になりました。

 最初はかなり適当に「ピカっちゅ」みたいな名前にしようとしていたんですが、変えてかなり良かったと思っています。

ーー描くうえでこだわっている点や、「ここを見てほしい」というポイントはどこですか?

 特に無くて、みんなが各々好きに見てほしいと思っています!

ーー特に気に入っているお話を教えてください。

「わたっちゅとミステリー」が気に入っています。妙な味わいがあるので。

ーーワードセンスが光る作品ですが、そうした言葉を思いつくきっかけや、表現するうえでこだわっている点を教えてください。

 とにかく文字をデカくしたいので、必然的にセリフの文字数を圧縮する必要があります。ワードセンスはその副産物の可能性が高いです。

ーー『わたっちゅ』の他にも個性豊かなキャラクターが登場する4コマ漫画が多数ありますが、キャラクターを生み出す際に大切にしていることはなんですか?

 キャラクターのデザインを複雑にしてしまうと、SNSで見た時に画面に圧迫感が出るかなと思っています。なるべく、少ない線で描けるデザインにしています。

ーー『わたっちゅ』を通じて描きたいこと、伝えたいことはどんなことですか。

 今のSNSは怒りの感情がコンテンツとして広まりやすくなりすぎていると思っています。『わたっちゅ』を見ることによって、少しでもインターネット上の怒りを希釈してほしいと思っています。

ーー今後描いてみたいエピソードはありますか。

『わたっちゅ』のキャラクター設定は色々と考えているのですが、あまり4コマに反映する機会が無いので、わたっちゅの過去編みたいなお話を描きたいと思っています!

ーー今後の展望や目標を教えてください。

 書籍化したいです! あとカプセルトイ化もしたいです! そしてプライズ化も待っています! (当然、アニメ化も待っています)

 よろしくお願いします!!

ーー作品を楽しみにしている読者の方々へメッセージをお願いします。

 いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます。皆さんがなるべく健康かつ愉快に過ごせることを願っています! 応援しています!!

取材・文=ネゴト / fumi

あわせて読みたい