『サザエさん』いつも控え目なフネさん「私は留守番でいいよ」の真意は…?「フネさんの愛情は海よりも深い」
公開日:2022/6/26

6月19日放送の『サザエさん』では、良妻賢母でいつも控え目なフネさんを気遣う話が繰り広げられた。家族の奮闘にほっこりする声があがる一方で、フネ目線で物を申す声があがり反響を呼んでいる。
話題になったエピソードは、作品No.8428「ジャンケン母さん」。おやつの時、好きなケーキを選ぶため、子どもたちとサザエとフネでジャンケンをすることになった。しかしその時、フネは後出しをしてわざと負け、子どもたちに好きなケーキを選ばせる。ワカメはこうしたフネの優しさに気が付く一方で、カツオは「ワカメは考えすぎだよ」と信じない。ワカメは、何でも自分の事を後回しにするフネのことが心配になる。
翌日、ワカメは波平に対し、「いつも最後なんてかわいそうだわ」とフネに一番風呂に入ってほしいと提案すると、波平は「よろしい。今度の休みに全員が一番風呂に入るというのはどうだ」と銭湯に行こうと誘う。するとフネは「みんなで行ってくるといいよ。私はお留守番をしてますよ」とやんわりと拒否。しかし、ワカメから「だめ。お母さんも行かないと」と念を押され、実際に次の休みには家族みんなで銭湯を訪れる。
銭湯の帰りに訪れたかき氷屋で、子どもたちが各々好きな味を頼むなか、フネは「私はタラちゃんの残りでいいよ」とまたも控え目。そんなフネに、価格が高めな宇治金時を勧める波平。フネの性格を理解し、支え合う両親の姿を見たワカメは「お母さんには強い味方がいることが分かった」と嬉しく思うのだった。
心あたたまるエピソードに対し、視聴者からは「フネさんと波平さんとワカメちゃんの 優しさにウルっときてしまった」「フネの良妻賢母っぷりは、右に出る者がいないよな〜」「フネさんの愛情は海よりも深い」などとほっこりする声が続出。しかしその一方で、「サザエさん、フネが『みんな銭湯に行って、私は留守番でいいよ』って、遠慮じゃねえんだよおおお〜〜〜 留守番で一人タイムイエイイエイさせてあげて………!! (個人的感想)」「フネさん1人時間が欲しいんじゃない? なんなら銭湯の帰りに喫茶店とか行かずすぐに帰りたいんじゃない? って思いながら見てたw」などとフネ目線の声もあがり、大きな反響を呼んでいる。
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
-
2
-
3
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
-
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
-
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/11 18:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/11 18:00 楽天ランキングの続きはこちら