「無限餅つき地獄…?」氷海を航行中、200人分の正月用のお餅をつきまくる!/ふじと南極のなかまたち(下)
公開日:2022/8/14
行けども行けども氷の世界…過酷な航路を無事に乗り越え、ついに南極へ到着!
時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測隊のお仕事は様々。南極地域の気象、大気、雪氷、地質、宇宙物理、生物、海洋などの観測を行うために日本が南極に派遣した「南極地域観測隊」。各分野のプロフェッショナルたちが協力して南極に挑みます。
『ふじと南極のなかまたち(上)』は、そんな「南極観測隊」のお仕事を著者のふくのうみさんが実話をもとに、上下巻に渡ってコミカルに描いたコミックエッセイです。
今回の『ふじと南極のなかまたち(下)』では、航海中の人間模様や、到着してからのペンギンとのやり取りをご紹介します。
皇帝閣下から南極入国パスポート発行、航行中に餅つき大会、アホウドリのたたり?など、ドキドキワクワク、胸が高鳴る『ふじと南極のなかまたち(下)』をお楽しみください。
艦に臼と杵…氷海を航行中に餅つき? 鏡餅用、200人分の大量のお餅をみんなで一緒につきます。
※本作品はふくのうみ著のコミック『ふじと南極のなかまたち(下)』から一部抜粋・編集しました
