「浮気者」を一字で表す漢字とは?/奇妙な漢字
公開日:2023/1/18

色部30画(36)
訓:うわきもの
意味:浮気者
恋の奴隷
『譃字尽(うそじづくし)』より。この本には、同じ部品を積み重ねた漢字が多く登場する。
「色」を六つ集めて、「うわきもの」と読む。よほど色情にとりつかれた人間なのだろう。

土部36画(39)
音:ジン
訓:ちり
意味:ちり
複雑かつ単純
複雑で格好のいい字だ。よく見ると「鹿」と「土」に似た部品しかないのも、実はシンプルでいい。
といっても、これは「塵(じん)」の籀文(ちゅうぶん)である。要するに、ちり、ごみという意味だ。
<第3回に続く>