蟹のはさみへの偏愛がすごい漢字/奇妙な漢字
公開日:2023/1/20

牛部7画(11)
音:セイ
訓:あかいいけにえ(*)
意味:赤い生贄
物騒かつ詩的
「あかいいけにえ」という読み方は、物騒かつ詩的である。さらに、シュールでもある。
これは、生贄(いけにえ)に捧げられた赤い色の牛を指すようである。

韋部4画(8)
音:ヒ
訓:くるまのよこぎのおおい(*)
意味:車の横木の覆い
本書でもっとも役に立たない漢字
個人的に注目している漢字。「車の横木」を意味する漢字すらめったに使われないのに、この字はそれを超える「車の横木の覆い」だ。たぶん、この本の中でもっとも実用性のない漢字だろう。今後の活躍に期待したい。
<第5回に続く>