まずは「副業」から始めて、貯金、スキル、顧客をゲット/フリーランスのお金のことぜんぶ教えてください
公開日:2023/2/1
副業から始めて「貯金」「スキル」「顧客」をゲットしよう

将来フリーランスになることを想定した副業の目的は、「貯金」と「スキルアップ」と「顧客開拓」と「独立準備」です。君の場合は、まずは半年分の生活費を貯めることを目標にしましょう。目標を達成するために、デザインのスキルを上げ、フリーランスとしてやっていくための顧客を開拓し、独立しても生きていけるように準備をしていきましょう。

私、webデザインのスキルは専門学校で学んでいたので、ページのデザインもできるし、プログラミング言語も使えます。クラウドソーシングのサイトを利用して、実際に仕事をしたこともあります。

まずはそこからスタートしてもいいですね。ただ、収益源が一つの道しかないと、もしそこから収入が得られなくなったとき、つぶしがききません。複数のクライアントと仕事をしたほうが、リスクも少なく、収益も安定化してきます。これはあらゆる業種に言えることです。

わかります。技術だけではなく人脈や営業力も必要だなって。ただ、実を言うと私、将来的には雑誌や書籍のデザインをする「エディトリアルデザイナー」になりたいんです。でも、コネも人脈もないから、どうすればいいのかなって。

webデザインのスキルがあるなら、まずはwebを主軸としてお金を稼ぎながら、紙媒体の顧客を開拓していってはいかがでしょうか。どんな方法が考えられますか?

本や雑誌のデザインをするために、出版社に売り込む、とか。

それは王道で、マストの営業ですね。そのほかにも、たとえば企業のパンフレットや自治体の広報誌などもデザイナーが活躍できる場です。また、店舗のポスターやチラシ、ロゴのデザインなど、他業種を含めて視野を広げてみると、意外とニーズがあったりするものですよ。

なるほど~。そう考えてみると、顧客候補って意外といるかもしれないな~。

いちばんいいのは、その業界の先輩たちはどんな仕事をしているかリサーチしてみることです。そうすれば、「お金がなる木」がどこに生えているのかだいたい把握できるでしょう。とはいえ、最初からなんでもかんでも手を出す必要はありません。まずは王道からスタートして、軌道に乗ってきたら新しい顧客の開拓をしていけばいいと思います。

それじゃあ、出版社に持ち込みしてみようかな~。

手ぶらでですか?。

ダメ?

当たり前でしょう! どこの馬の骨ともわからない女性が、「デザインさせてください」と行ったところですぐに話を聞いてくれるわけがありません。

しゅん……だってまだ仕事したことないもん……しかたないじゃん。

フリーとして生きていくということは、自分自身を売り込む、ということです。そのために準備しなければならないことがたくさんあります。
名刺・ホームページ・SNSなど宣伝ツールを用意する

まず、フリーランスになることを想定して、名刺とホームページを用意しましょう。あなたが何者で、何ができる人なのかわかるものにしてください。業種にもよりますが、たとえばエディトリアルデザイナーならば、営業用のポートフォリオ(作品集)を用意するようにしましょう。ポートフォリオがあれば、あなたのスキルを明確に顧客候補に伝えることができます。

なーるほど! そうすれば新人でも営業先の人からお仕事をもらえるかもしれないね!

簡単にいくかどうかはわかりません。もしかしたら、断られ続ける可能性もあります。そんなときは、先輩フリーランスに教えを請うなどして営業方法を随時更新し、あきらめずに続けることが大切だと思います。SNSを活用して営業や集客を試みるのも必要でしょうね。

そっか。やらなきゃならないことは山ほどあるんだ。もしいきなり独立して、思うように仕事を取れなかったらあせりますね。でも、副業だったらじっくりと考えて、時間を使って、コツコツ進められるような気がします。

そうです。会社員からすぐに独立できるのは、すでに人脈や貯金が十分にあって、すぐにでもフリーとして仕事を受注できる人だけです。これから顧客を開拓していこうと考えている人は、あせらずに会社員として副業からスタートするのが最善でしょう。

了解! とにかく副業を始めてみます。でも、副業を続けて、いつフリーランスになれるのかな~?

理想は、本業と同じくらいの収入を得られるようになったら、です。でも、副業に当てられる時間が限られていると、業種によってはそれは難しいと思います。デザイナーなどはそうですね。だから、仕事はたくさんゲットできるのに、時間がなくて仕事を断らざるを得ない、ということが続いてきたら、フリーになることを検討すればいいと思います。もちろん、半年分の生活費は貯金できた上で、です。

なるほどなるほど! こんなに仕事があるならやれる! と思ったときが、フリーになるチャンスですね。

あとは「決断」です。フリーランスは好きなことをして働ける自由な働き方ですが、そのぶん誰もあなたを守ってくれません。成功も失敗も、すべて自分の責任になります。そのことも含めて、フリーランス生活を楽しみたい! と思えたら、決断しましょう。

なんだか今から楽しみになってきました!
ひと言結論
「副業」からスタートして「独立準備」を始めよう!