2024年2月2日に劇場中編アニメーション公開の『大室家』。「コミック百合姫」で15年以上連載中の『ゆるゆり』のスピンオフにほのぼの…
PR 公開日:2024/2/2

一迅社の百合ジャンル専門誌「コミック百合姫」で15年以上の長きにわたって連載中の看板作品、TVアニメなどの各種メディア展開でもよく知られている『ゆるゆり』(著:なもり)。『大室家』(著:なもり)はそのスピンオフ作品で、こちらも2012年にニコニコ静画で連載がスタートしてから10年以上続く人気作だ。こう説明してしまうと、『ゆるゆり』未見の読者にはハードルが高そうに感じられてしまうかもしれない。たしかに『ゆるゆり』の知識があった方がより楽しめるのは間違いない。しかし、本作は独特な多層構造を持った、個性的な「百合」作品として単独でも楽しめるものだ。
作品の中心となるのは、タイトルにもなっている大室家の三姉妹、上から順に長女で高校生の撫子、次女で中学生の櫻子、三女で小学生の花子。

櫻子は『ゆるゆり』本編でも、ぶっ飛んだ言動で周囲を振り回す主要キャラクターのひとりであり、幼なじみのツンデレ少女・古谷向日葵との名コンビ(「さくひま」もしくは「ひまさく」)で大活躍している。ちなみに向日葵とその年の離れた幼い妹の楓は『大室家』にもそこそこの頻度で登場しており、櫻子と向日葵はこっちでもやっぱり仲良くケンカしているので、もし、万が一、『ゆるゆり』ファンでこちらをノーチェックな人がいたら、今すぐ安心して手を伸ばしてほしい。飛ぶぞ。さくひま最高!!

……取り乱しました(好きなので)。家庭内でも櫻子は、やはり天真爛漫なトラブルメーカー。姉の撫子はクール系、妹の花子は純真無垢とタイプの違いはあれども、どちらも櫻子とは似ても似つかぬしっかり者だ。ゆえに櫻子の突拍子もない行動にふたりが振り回されることが多く、ケンカになることもしばしば。だけれども、基本的にはお互いのことを大切に思い合っている、仲良しな三姉妹である。そんな三人の繰り広げる、笑いと優しい感情に満ちた何気ない日常のやりとりが作品の何よりの魅力であることは間違いない。
しかし、そうした大室家の風景をたしかな土台としながら、複線的に展開する物語も魅力的なのだ。花子と同級生である小川こころ、相馬未来、高崎みさきが繰り広げる、まだ幼い小学生ならではのほのぼのとしたやりとり。そして、撫子が高校で展開する、穏やかな中にもどこか秘密を感じさせる人間関係……。
撫子には親しくしている三人の同級生がいる。朗らかでいじられキャラの園川めぐみ。見た目は小動物的な愛らしさだが、性格はドSな八重野美穂。おっとりとして優しい三輪藍。そこにクールな撫子を交えた四人組は、性格も趣味もバラバラだけど、だからこそバランスのとれた四角形を築いているようで、一見、何も問題を感じさせない。しかし、明言はされていないものの、この三人の中に撫子と「友達以上」の相手がいるようで、ときおり何気ないやりとりの中に緊張感が漂う……。

おそらくこの謎は、連載が終わるまで……いや、もしかしたら、終わるときにも明かされることはないのかもしれない。『大室家』は原典にあたる『ゆるゆり』同様、いわゆる「日常系」と呼ばれる作品ではある。しかし、撫子を中心とする高校生たちのやりとりには、ピリッとスパイシーな味わいがほのかに、わかる人にだけはわかるように隠されている。
家庭内のほっこりと平穏な日常、小学生ならではの愛らしいやりとり、そして高校生たちのほんのりビターなテイスト……食感の違う層が織りなす、上質なミルフィーユの味わい。『ゆるゆり』本編に接したことがない人も、その独特な「百合」作品としての感触を楽しめるはず。もちろん、そこに『ゆるゆり』という中学生のわちゃわちゃした層を加えればますます味わい深くなる。しかしまずはとにかく、難しいことを考えすぎず、なもりの作り上げる豊穣な世界を一口味わってみてほしい。なお、『大室家』は全2作での劇場中編アニメーション化が決定しており、1作目が年明け早々、2024年2月2日から劇場公開される。そちらをファーストバイトにするのも、選択肢としてありだろう。私も楽しみです。さくひま最高!(2回目)
文=前田久(前Q)
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
-
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
-
インタビュー・対談
乃木坂46の1期生・中田花奈 初めてフォトエッセイは自分が生きてきた証。涙が出た!と言ってくれた友人も【インタビュー】
-
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】主人公は高校球児の母。球児の親を縛る「父母会心得」、監督への“賄賂”もどきも!?――早見和真『アルプス席の母』
-
連載
ゴミを漁る不審者と遭遇。救えなかった友人を想いながら全力で追いかける!/ジーンブライド⑪
-
連載
「もう1回触らせて…」後輩男子のストレートすぎるお願いに一喝!/アヤメくんののんびり肉食日誌2⑳
-
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 11:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 11:00 楽天ランキングの続きはこちら