「出張から帰った飼い主」と「お留守番してたねこ」恩知らずはどっち?【ねこは三年の恩を三日で忘れる】/ねことわざ⑥
更新日:2025/1/6
『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第6回【全10回】
「ねこにこばん」「ねこは家につく」ねこを用いたことわざや慣用句はいっぱいあるけれど、その言葉ってもう何十年、何百年も前にできた言葉。また言葉の意味は時代によって変化していく。 ねこにこばんを与えたら優秀なトレーダーになるかもしれないし、ねこをかぶったら人気者になるかも!?「ねこ」のかわいさで「ことわざ」の意味を再解釈する、次世代のことわざ学習コミック『ねことわざ』をご覧あれ!
ねこは三年の恩を三日で忘れる
「ねこは三年の恩を三日で忘れる」は、ねこのつれない習性を表した言葉です。反対語として「犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ」があります。さすがに犬だってそこまで恩を大切にするかと言えばあやしいですし、ねこだってそこまで薄情ではないので、どちらも人間視点のオーバーな表現です。ねこにだって考えがあった上での、あの態度なのかもしれません。
