村には古くから伝わる雨乞の儀式がある。ねこの神様が顔を洗うと?【ねこが顔を洗うと雨が降る】/ねことわざ⑦

マンガ

更新日:2025/1/7

ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第7回【全10回】

「ねこにこばん」「ねこは家につく」ねこを用いたことわざや慣用句はいっぱいあるけれど、その言葉ってもう何十年、何百年も前にできた言葉。また言葉の意味は時代によって変化していく。 ねこにこばんを与えたら優秀なトレーダーになるかもしれないし、ねこをかぶったら人気者になるかも!?「ねこ」のかわいさで「ことわざ」の意味を再解釈する、次世代のことわざ学習コミック『ねことわざ』をご覧あれ!

【30日間無料】Amazonの読み放題をチェック >

ねこが顔を洗うと雨が降る

「ねこが顔を洗うと雨が降る」は、ねこの習性と天気を結びつけた言葉です。「食べた後に横になると牛になる」のような戒めを兼ねた比喩表現ではなく、実は気象予報士が認めるくらい信憑性のある表現なのです。諸説あるそうですが、ねこは湿気の多さを感じ取るとヒゲがむず痒くなるので、雨が降る前は顔を洗っているような仕草をするのだとか。

ねことわざ

<第8回に続く>

本作品をAmazon(電子)で読む >

本作品をRenta!で読む >

本作品をebookjapanで読む >

本作品をBOOK☆WALKERで読む >

あわせて読みたい