猫ともっと仲良くなるために! 共に快適に暮らす方法を遊びながら学べる「遊びのレシピ」
公開日:2017/4/21

猫ともっと仲良くなり、日々の健康管理にも役だつ遊びのレシピを写真付きで詳しく紹介する『猫との暮らしが変わる遊びのレシピ』が2017年4月3日(月)に発売された。
猫の気持ちを解説する本はたくさん出版されているが、その次のステップとして、より猫と仲良くなり、ともに快適に暮らす方法を「遊びのレシピ」として豊富な写真と共に紹介。猫本来の学習能力を生かして楽しく遊びながら、芸のようなこともできるように。共に快適に暮らす方法を飼い主と猫の両方がいつの間にか学んでいける画期的な内容だ。


度重なる災害の影響もあり、猫にハーネスを付けたりキャリーケースに入れることが飼い主の間で話題になっている。同書では、いざと言う時に猫にストレスをかけないように普段の生活の中で遊びながらしつけをする方法を伝授。

同書の写真は、猫カメラマンとして人気の石原さくらが担当。遊びのレシピに挑戦するかわいい猫たちの写真も必見となっている。遊びのレシピの多くは、「クリッカー」という音の出る道具を使用。クリッカーがなくても代わりになるものがあれば大丈夫だが、500円前後で手に入るクリッカーはぜひ手に入れておきたい。

「猫に一目置かれたい」「もっと親密な関係になりたい」「お客さんが来ると人見知りをして姿を現さない…」そんな悩みは、「遊びのレシピ」で楽しみながら解決しよう。
坂崎清歌
キャットインストラクター。猫とのコミュニケーション、健康管理、生活の質(QOL)の向上、ストレス軽減を目的としたトレーニングなどを提案する教室「Happy Cat」を主宰。
青木愛弓
動物の行動コンサルタント。応用行動分析学(ABA)に基づき、動物園や水族館、家庭で暮らす動物の生活の質を向上させる取り組みをサポートしている。著書に『インコのしつけ教室』『遊んでしつけるインコの本』などがある。
※掲載内容は変更になる場合があります。