大切な人がいなくなっても、新しい一日はやって来る。夫を亡くした妻が、スローライフで少しずつ時を動かす
公開日:2017/12/27

ずっと一緒にいた大切な人と二度と会えなくなってしまったら、あなたはどうするだろうか。きっと、最初はその事実が受け入れられず呆然とし、徐々に悲しみや寂しさが襲ってくるに違いない。しばらくは何をする気にもなれないだろう。でも、いつかは「大切な人はもういないのだ」という事実を受け入れて前に進む時がやってくる。人生はまだ続いていくのだから。
しゅういちさんと英子さん夫婦の、愛知県のニュータウンで営まれる自給自足のていねいな暮らしを紹介した、「あしたも、こはるびより。」シリーズ。これまでに2冊の本が出版され、ドキュメンタリー番組も制作された。シリーズ最終章、『きのう、きょう、あした。』(つばた英子・つばたしゅういち/主婦と生活社)では、しゅういちさんを亡くした後の英子さんの暮らしにスポットが当てられている。
しゅういちさんがいなくなって、「寂しいというより虚しいという感じ」と語る英子さん。体重も減り、日課だった畑仕事をする気も起きなくなってしまったという。そんな時に思い出したのは、しゅういちさんの「人に依存しすぎないで、何でも自分で。こつこつやると必ず自分のものになるから」という言葉。少しずつ畑の手入れを再開し、甦った畑で作った作物を来客に振る舞い始め、もとの生活を取り戻していく。
前2作同様、本書にも英子さんが畑で収穫した果物や、腕によりをかけて作った料理などの写真が多数掲載されていて、目で見て楽しい構成はそのままだ。表紙にもなっているホームベーカリーでふっくら焼きあがったパンの写真などには、つい目を奪われてしまう。
ただ、本書の魅力はそれだけではない。英子さんの毎日には、日々を慌ただしく過ごす私たちも取り入れたい習慣や考え方が溢れている。
例えば、「ちいさなノルマを毎日」。ひとつのことを集中してやり続けると、どうしても疲れる。だから1日で終わらせようとせず、小さなノルマを決め、それを毎日続けていくのが英子さん流。畑仕事も機織りも1日1時間だけと決めていて、作業が途中でも絶対にそれ以上はやらないのだという。
「何でも便利にしすぎるとダメ」という言葉もじんわりと響く。日頃から便利なものに頼りすぎていると、それまでできていたことがどんどんできなくなっていくのだという。来年90歳になる英子さんだが、手すりや杖に頼らず、自分の足で注意しながら急な階段や畑もしっかり歩く。それが英子さんの元気の秘訣なのだ。
しゅういちさんとの思い出があちこちに残る家で、楽しみながらひとりで毎日の生活を営む英子さんの姿に、元気づけられる読者は多いだろう。しゅういちさんが大切にしていたもののひとつに、「あとみよそわか」という言葉がある。よくできたと思っても、そこでもう一度自分のした結果を確認することの大切さを表したこの言葉を、英子さんは今も呪文のようにつぶやいているという。しゅういちさんと積み重ねた時間は、英子さんの中に確実に息づいているのだ。
ぜひ「あしたも、こはるびより。」シリーズをまとめて読んで、生前のしゅういちさんと英子さんのていねいな暮らしも見届けてほしい。
文=佐藤結衣
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
-
3
-
4
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
連載
バッドエンドルート確実!? 知らない物語の悪役令嬢に転生/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです①
-
連載
昔は手に取るように息子のことが分かっていたのに… 息子との過去を振り返って変化し始めた親子の関係/自分ミュージアムへようこそ⑧
-
連載
誰かが「勝ち組」と陰口を叩いた。順風満帆な「ふつうの人生」は違和感だらけ/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑨
-
レビュー
「触りたいと思うのは先輩だけ」捕食モードオン。恐竜オタクなピュア系肉食男子に攻められっぱなし!【書評】
-
連載
寝不足とは無縁の無職男性。もし「睡眠」を売ってお金にできるとしたら?/おやすみストレイシープ①
今日のオススメ
-
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR -
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
-
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR -
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/19 00:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/19 00:00 楽天ランキングの続きはこちら