「生まれた日」だけで性格も才能も含めて丸わかり! 魂の背番号「宿命数」が教える最高に人生を輝かせる方法
更新日:2018/3/22

人は、自分だけが持つ「暗号」の意味を知りたがるものだ。誕生日しかり、名前や星座、手相や人相など、自分ならではの「暗号」に注目し、いつの時代もその意味を解き明かそうとしてきた。
その中でも、誕生日がらみの「特定の数」を導き出す占いは、通常、計算をする手間がかかるぶん、良く言えば結果を知るまでのワクワク度が高い。逆に言えば、手間がかかるぶん、面倒くささが先にたってしまう。
例えば、こんなことはなかっただろうか? 雑誌をめくりながらおもしろそうな占いが目に入り、やってみたくなったが、それには何段階かの計算が必要だと分かり、とたんにやる気が失せてしまった——。
そんな手間を一切省いた占いが、『はづき虹映の31日宿命数占い』(はづき虹映/サンクチュアリ出版)。著者は独自の数秘術により、「コワいほど当たる!」と評判になった腕の持ち主。「誕生日占い」シリーズは100万部を超えるミリオンセラーとなり、そのシリーズの最新版が本書である。
宿命数を読み解くこの占いの特徴は、「生まれた日にち」だけで、結果が分かるということ。あまりにシンプルすぎて、一瞬、「えっ!?」と面食らうかもしれない。
一般的に、数を導き出す占いでは何ステップかの計算式を踏むものだが、この本では「日にち」だけで、自分の様々な側面が詳しく分かってしまうのだ。
「生まれた日には、あなたという星を輝かせる暗号が隠されているのです。
その暗号を読み解く鍵は、数字にあります」
「生まれた日は、自分の意志で選び取った魂の背番号だと言ってもいいでしょう」
という著者。
「生まれた日にち」とは「宿命数」を指し、それは過去生から引き継いできた才能を発揮するための魔法のツールであり、「宿命数」の特徴を生かすことが、最高の人生を送るために不可欠であるとさえ言う。
つまりは、この本にのっとって長所を生かしきれば、魔法のようなことが起きますよ、と暗に示唆しているのだ。
特筆すべきは、この本の明快な作り。前書きや後書きはほんの少しで、すぐに本題=31日分の宿命数の解説に入り、そのまま終わる感のあるシンプルさ。持ち運んで使うのにも抵抗感のない程よい厚みでありながら、内容は充実し、バランスよくコンパクトにまとめられている。
本題となる1〜31日それぞれの「宿命数」は、持って生まれた宿命、恋愛・仕事・金運など、10項目以上にわたる分野の特徴を網羅。
メインとなる「持って生まれた宿命」の部分を読むだけでも、性格や傾向、生きる指針など、進むべき方向が見えてくる。人生を振り返り、「なるほど」と思い当たったり、現在と照らし合わせて今後に思いを巡らせてみたりしたくなる内容だ。
それ以外にも、宿命数同士の相性が一目瞭然で示されているため、ムリのない人間関係を築くうえでの目安になる。たとえ、数としての相性が悪くなくても、苦手な人や気になる人がいる場合、その人の宿命数の特徴を知れば、対策がとれるというものだ。
友人や恋人、家族、同僚など、大切な人と気軽に読んで楽しむのにピッタリな本書。自分自身と周囲の人たちへの理解がいっそう深まって、それまで以上に長所が見えてくるだろう。
何より、魂の背番号が最高の人生への手がかりとなるはずだ。
文=星野ユリカ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年6月号 伊坂幸太郎/東村アキコ
特集1作家生活25周年 伊坂幸太郎 次世代に受け継がれる物語/特集2 東村アキコのはじまりを マンガと映像でうつし出す 『かくかくしかじか』 他...
2025年5月7日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
-
4
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
-
5
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
連続ドラマも話題の『夫よ、死んでくれないか』がコミカライズ! 不倫疑惑の夫が失踪、調査で「知らない一面」が明らかに……【書評】
PR -
レビュー
高校生探偵、やる気ゼロでも難解事件をサックリ解決!?「面倒くさい」が口癖な彼の切ない過去【書評】
-
レビュー
ロマンチックな恋愛小説かと思いきや……登場人物は全員クズ!期待を裏切る、金子玲介のブラック短編ラブストーリー『流星と吐き気』【書評】
PR -
レビュー
人見知りの青年と社交的な吸血鬼。凸凹コンビが、ヴィクトリア時代のイギリスを舞台に怪奇事件に挑む!『テーラーの憂鬱』【書評】
PR -
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/5/20 14:30-
1
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
-
2
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/5/20 14:00 楽天ランキングの続きはこちら