○○だけで痩せる!? 「頑張らなくても1週間で結果が出る」と噂のダイエット法!
公開日:2018/1/14

よし、年末年始は食べ過ぎないようにしよう!と、毎年固く心に誓うのですが、お正月明けには結局、誘惑に負けてしまい体重は増えたまま、ということはありませんか? そんな状況は一日も早く解消したいものです。でも、運動は寒いし、面倒だし…そんなあなたに朗報です!
『押したら、ヤセた。』(久優子/宝島社)の著者は、脚のパーツモデルを経た美脚トレーナー。冒頭のマンガにある通り、約20年前に足を押し続けることで、半年だけで体重がマイナス15キロの減量に成功します。この経験をもとに筋肉や骨格など人体の構成を学び、「押しヤセ」という独自のメソッドを確立しました。本書では、下半身・上半身・顔の3大パーツごとに「ふくらはぎを薄く細くする」「ウエストにくびれを作る」「二重あごを解消する」など目的別の押し方を紹介しています。
押すってどういうことでしょうか? 著者は次のように説明しています。
「押す」ことで表面ではなく、深部にしっかりアプローチ。血液・リンパ・関節・ツボ・反射区などへはもちろん、骨のキワを「押す」ことで、彫刻するように形を整えると同時に血流やリンパの流れを促進。理にかなった方法だから美しくヤセられるのです!
彫刻するという意味の“「カーヴィング」押し”が、重要なのだそう。自分の手や肘を使って押します。「基本の“押し”方」は7種類、写真とイラストを併用して詳しく載っています。
では、3大パーツから1つずつ、どんな項目があるのかを紹介していきましょう。
#01 念願の・・・脚と脚の間にすきまができる! 太ももを細くする
#14 後ろ姿に自信がないあなたへ 背中の無駄肉を削ぎ落とす
#24 「実は太ったんじゃなくて、むくんでるだけ」 顔全体のむくみを取り去る
各パーツ10種類ずつ、合計30項目のメソッドが習得できます。どの項目も押すポイントごとに写真はもちろん、写真に直接注意書きや押すときのイメージが文章で書きこまれており、簡単に実践しやすくなっています。
著者が名付けた「久式メソッド」では“足”を大事な体の土台と考え、下半身のメニューから始まります。時間の目安は「1日1パーツ1分~行うだけで体の中からリセットできる」ので、「1週間後には必ず体の変化を実感」できるとのこと。コツコツ実行すれば、期待が持てますね。そして巻末にはコラム「久式 ヤセぐせをつける10カ条」も載っています。体型キープのために必見です。この10カ条を実行すれば、万年ダイエッターからの卒業も夢ではないかもしれません。
寒くて運動する気にならなくても、手を使って体を「押す」ことならリビングや自室でくつろぎながら毎日続けられそうです。真冬でも簡単にできるセルフカーヴィング「押しヤセ」、始めてみませんか?
文=小林みさえ