既読スルーされないLINEは「絵文字」がカギ!
公開日:2018/3/7

「LINE交換までは順調だったのに、何度かやりとりしたら返信が来なくなってしまった」「最初のデートのあと、お礼のLINEを送ったけど、そこからぱったり返信が来ない」
多くの女性を悩ます「既読スルー」。
「きっと忙しいのよ!」と考えてみたり、「そもそもそんなに興味なかったし!」と強がってみたり。本当はすごく彼のことが気になってるのに!
なぜかいつも「既読スルー」されちゃうあなたのLINEには、何か原因があるはず。
もしかしたら思い当たること、ありませんか…?
■だからあなたのLINEは「既読スルー」される!
「釣った魚に餌をやらない」なんて言葉をよく耳にしますよね。
付き合い始めたら、それまでちやほやしてくれていた男性が、手のひらを返したかのように冷たくなってしまう…。「経験ある~」という方も多いかもしれません。
これは男性の性質で「自分に恋愛感情がある」と確信したら、その相手に対して興味を持てなくなってしまうんだとか…。
では、そんな性質の男性に対して、まだ付き合ってもいない段階で、恋愛感情たっぷりのLINEを送ったらどうなるでしょう?
「嬉しい」「悲しい」「好き」「嫌い」「楽しい」「寂しい」etc…
彼が好きであればあるほど、LINE一文字一文字にまで感情を込めて、さらには絵文字や顔文字、とどめはスタンプ!
そんな盛り盛りのLINEを受け取った男性の気持ちを考えてみましょう。
「う、お腹いっぱい」「重い…」
結果、あなたのLINEは、既読スルーされてしまうのです。
LINEで感情を共有できる女性と違い、男性は、会っている時にしか気持ちを共有できません。だから、LINEに感情を乗せて送ってはダメ!乗せていいのは「感想」や「事実」だけ!
とはいえ、感情を表したいと思うのが女性。どうしてもと言うなら「絵文字」「顔文字」で表すようにしてみましょう。
「昨日のごはん美味しかった♪
また行こうね(^∇^)」
これで十分です。
その先にあるあなたの感情は、彼に想像させましょう。それが、次のデートにつながる一歩になるはずです!

■「絵文字」「顔文字」は、適量を守って使いましょう
「よし!感情は『絵文字』と『顔文字』を使えばいいのね!」と、分かったつもりのあなたがやってしまいがちなこと。
「映画面白かったね♪♪♪♪♪
また行こ〜♡♡♡♡おやすみ〜☆☆☆☆」
も、盛りすぎ盛りすぎ!(笑)
そもそも、なぜ「感情を『絵文字』と『顔文字』にする」のか、覚えていますか?
そう!感情を伝えすぎないためです。男性をお腹いっぱいにさせないためです。
絵文字を3個も4個も連発したら、LINE画面から感情があふれて彼はお腹いっぱい。
あなたにも経験ありませんか?
どうでもいい相手だと思って、そっけない返信ばかりしていたら好意を持たれたこと。
皮肉なものですが、LINEに感情が乗っていなかったために、相手から「もっと知りたい!」と思われたのでしょう。
お目当ての彼へのLINEもそっけないぐらいがちょうど良いのです。
彼に「この子、何を考えてるのかな?」そう思わせるためにも、感情はチラ見せで。
「絵文字」「顔文字」「スタンプ」は、ほどほどに! 盛りすぎ注意です!
■LINEに感情を乗せていいとき、それは…
ここまで「LINEに感情を乗せてはいけない」と、散々書いてきましたが、感情を文字で書いても大丈夫な時があります。
それは「彼が先に感情を見せてきたとき」。
はい!チャンス到来!!
男性がLINEで感情を表すのは、相手に興味があるときだけ。
それが「好き」に変わる確率は、非常に高いのです!
男性から「昨日は楽しかったです」とLINEがきたなら、それは「脈あり」。返信に「私も楽しかったです♪」と感情を乗せても大丈夫。
さらに秘密の技をこっそり伝授。
彼が「楽しかった」と送ってきたら、たったひとこと「♡(ハートマーク)」と返信してみましょう。
それを見た彼は「どういう意味?」「楽しかったってこと?」と、あなたのことが気になってしまうこと間違いなし!
さあ、LINEを武器にして彼に「もっと知りたい」と思わせましょう。
文=オカダトモコ
<プロフィール>
広中裕介(ひろなか ゆうすけ)
1980年生まれ。女友達の恋愛相談にのるなかで独自の恋愛観から悩みの核心をつくアドバイスが好評をはくし、口コミを中心に支持をうける。恋愛に悩む女性を主な対象に、恋愛での考えを通して、今までの自分を見つめなおせる場として、講座・セミナーを全国で展開中。
著書に『既読スルーされた数だけ幸せになれる』(KADOKAWA)がある。
公式ブログ:「恋愛の学校 Love.t.Academy 広中ゆ〜すけ 愛する人の世界で一番可愛い女になる♪」https://ameblo.jp/wabisabi-y/