休みたければ休めばいい 小沢健二の充実した空白
公開日:2018/5/7

日本は履歴書の空白を嫌がる国だという。正社員で勤務していること、辞めてもすぐに次の職場で活躍していること、そうでないと大なり小なりネガティブな視線を向けられる。受験や就職浪人、アルバイトの日々、長い旅などがマイナスポイントなのはもちろん、出産や育児、介護、病気といった事情があっても斟酌されないことが多く、「モラトリアム」や「自分探し」に至っては発言しただけで蔑まれる危険性もあるとか…。
一方で、多くの人がこの風潮にうすうす疑問を感じているのだ。納得できないままに馬車馬のように働くことが偉いのか? 一旦逃げることを認めないから過労死が起こるのではないか? 国をあげて表面的な生産性にとらわれ、実は大きな損失を生み続けているのではないか。
とはいえ仕事にしろ生活にしろ、立ち止まるには勇気がいるし…。そんなもやもやを抱えた方々に『小沢健二の帰還』(宇野維正/岩波書店)をおすすめしたい。19年の空白を経て第一線に帰ってきたポップスター、その不在の理由、そして現在の境地とは? 小沢健二が好きな方はとうに手にとっていると思うが、この本はファンだけが読むにはもったいない生き方のヒントに溢れている。
■誰でも「自分らしい物語」を紡ぐ価値がある
90年代、小沢健二は特別な存在だった。「今夜はブギー・バック「カローラⅡにのって」を知らない人はいなかったし、知らなかったとしてもフリッパーズ・ギターや大ヒットアルバム「LIFE」の楽曲を耳にしていたはずだ。そんな人気者が、ある日突然公の場からいなくなる。そしてその理由について、本人は明確に語らない。
空白期間に断続的に発表された物語「うさぎ!」などから推測するに、ポップスターとして大衆に受け容れられる楽曲の提供を常に求められ、そのためには「すでに主流であるもの」と似ているものを作らざるを得ない、
その流れに納得できなかったのではないかと思われる。それは経済優先の発想であり、そこには作り手も、聴き手すらもいないのだ。
彼は一旦ステージを降り、心の深みに潜り、模索をはじめる。ことばを使った表現、映像、絵本などさまざまなジャンルを横断し、多彩な活動をすることで揺るぎない自分の色を見つけていく。
そして長い時を経て、2017年に19年振りのシングル「流動体について」を発表。これが大ヒットし、夏のフジロックフェスティバルでは会場に収容しきれないほどの観客を熱狂させた。
「開き直ること。かっこ悪いまま、自分たちのかっこよさを、一瞬で取り返すこと」
小沢健二は葛藤を抱えたかっこ悪い自分を受け止める強さを手に入れ、再び賑やかな場所に戻ってきた。かっこわるいけど、かっこいい。誰でも自分らしさに悩み、模索していいし、必要なら休めばいい…休むから進めることもあるのだから。唯一無二のパラドキシカルで魔法的な存在感から、盗めるワザがたくさんある。
文=青柳寧子
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
連載
子猫が逃げ出した! 苦手なお隣さんに渋々尋ねてみると?/特別じゃない日 猫とご近所さん③
-
レビュー
65歳・普通の女性が映画監督の道へと漕ぎ出す。美大で繰り広げられる青春物語『海が走るエンドロール』
-
連載
娘が「がん」という事実を受け入れられない…。中学生に告知をするべきか、母は悩む/中学生でがんになりました⑫
-
連載
他人と自分を比較して落ち込む癖が抜けない。そして、自分のコンプレックスを一番刺激する、幼なじみの存在/自分ミュージアムへようこそ⑤
-
連載
強大な魔物を前に、死を意識する元冒険者。絶体絶命のピンチに双剣使いの冒険者が駆けつける!/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡④
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
-
レビュー
最新巻が発売されたばかりの注目作より出題! 白泉社発BLレーベル「花丸」で学ぶKISS
PR -
レビュー
山で出会った奇怪な老婆、恐ろしい村の風習——。“最強の一族”に挑む日向兄弟の運命は?北方謙三、伝説の剣豪小説シリーズ第4弾【書評】
PR -
レビュー
大河『べらぼう』にも登場、山東京伝のある作品はまるで「おじさんLINE」!? 苦手だった古典作品が読みたくなる、対談形式の“古典ガイド”【書評】
-
レビュー
村上春樹が推す米作家20年ぶりの新作! 虚言ばかりで犯罪者となった中年男の逃亡劇の果てに待つもの
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/16 07:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/16 07:00-
1
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」
-
2
ONE PIECE モノクロ版 111
-
3
貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収〜用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。〜(4)
-