「何度も生まれ変わった経験を覚えています」スピリチュアルガイドが教えてくれる「あの世」からのメッセージ【前編】
公開日:2019/2/22

人はこの世に何のために生まれ、生きるのだろう? 亡くなったらどうなるのだろう? 自分の人生がうまくいかないことばかりなのはなぜ? 生まれ変わりやカルマはあるのだろうか?
もしそんな疑問を感じたなら、2019年2月4日発売の『「あの世」とのおしゃべり』(the Planet from Nebla 著・KADOKAWA)を読んでみてはいかがだろう。
本書は、いま私たちが生きている「この世」と、生まれる前にいた世界や亡くなった後に行く世界=「あの世」の謎に迫りながら、この世でより良く生きるにはどうすればいいかを読者に教えてくれている。
著者のthe Planet from Nebla氏はアメリカ在住の人気ブロガー。生まれる前の世界のことを鮮明に覚えており、亡くなった人の姿を感じたり、スピリチュアルなガイド(守護霊)と会話してはそれらの存在に助けられたりなど、今までさまざまな不思議な体験をしてきた。
また著者は地球に人類が誕生してから何度も生まれ変わってきた「オールドソウル」でもあり、たくさんの過去世の記憶を持っている。古くは失われた古代文明レムリア時代のことまでさかのぼって覚えているという。
さらに著者は、幼少の頃から毎晩のように「明晰夢」を見てはあの世と交信をしてきた。明晰夢とは、自分が夢の中にいることがはっきりとわかり、起きてからも夢の記憶を五感で覚えているような夢のことだ。その明晰夢の中で、著者は地球外生命体のバシャールなどさまざまな存在と出会い、人間がこの世でより良い人生を生きるために重要なメッセージを受け取ってきたのである。
約8年前には「メッセンジャーとして今この世界に必要な言葉を人々に届けなさい」との天啓を受け、受け取ってきたメッセージを毎日ブログで紹介するようになる。すると「今一番必要な言葉が書いてある」「メッセージが心に響き、前向きに生きられるようになった」などとたちまち好評を得るようになり、今ではアメブロのジャンル別ランキングで常に1位を獲得する人気ブログになった。
本を出すことに関しては、今まで何度もオファーがありながら断り続けていたというが、今回は不思議な縁を感じて特別にOKを出し、満を持しての初出版を果たした。
といっても本書は、今までブログで発表した記事をまとめたものではない。まったくの書き下ろしで、著者自身の実体験に基づいたストーリー形式になっている。
ストーリーは、著者のソウルメイトだった親友が不治の病で入院し、孤独なアメリカ生活の中で人生に行き詰っていたところへ、たまごの形をしたスピリチュアルなガイドが現れるようになったところから始まる。

私 不思議、初めて会ったのに全然そんな気がしない。まるで古くから知っている友人みたいだ。
私がそう言うと、たまごの人はこう答えた。
たまごの人 そりゃあそうだよ。私は君のことを生まれる前からずっと見てるんだから。
私 生まれる前から?
たまごの人 今世だけでなく、過去世からずっとね。地球人としてこの世に生まれてからだけじゃなく、その前に違う星にいた頃、つまり君たち地球人の言う〝宇宙人″時代もだよ。古い付き合いなんてもんじゃない、気の遠くなるほど長い年月を共に過ごしてるんだ。
私 そんなにずっと見てたの? なんで?
たまごの人 なんでって、君が人生の目的を達成できるよう協力してきたんだよ。それが私たちガイドの役割だからね。
私 そうなんだ! さっき道を案内してくれたからガイドさんなんだと思ってた。
それ以来ガイドは自分をネブランと名乗り、実生活でも寝ている間の明晰夢の中でも、著者を様々な人や存在たちに出会わせ、あの世とこの世の仕組みを解説してくれるようになる。
その体験を通して著者は、人生をよりよく生きるための知恵を次々と身に着けていき、親友とのこの世での永遠の別れなど数々の試練を乗り越えて、やがて希望を持って新しい人生を歩み始めるのである。
本書では物語が私(著者)とネブランや登場人物たちとの会話中心に展開する。

私 だけど、なかなか壁が越えられなくて、あきらめちゃって、成長することをやめてしまう人だっているんじゃないの? だったら、自分がどうすれば成長するのか、魂を磨けるのかを早く知った方がいい気がするんだけど、それがなかなかわからない時だってあるよね。
ネブラン 一番いいのが、自分が直面するチャレンジを見ることなんだ。
私 チャレンジ?
ネブラン 例えば君だったら、アメリカ生活で一番仲の良かった親友がいなくなる。その孤独感と喪失感をこれから克服しなくてはいけない。それが君の人生で、プロファイルを更新するために学んで成長するテーマなんだ。
とこのような会話で、読む方も著者に起こったことを追体験しながら、いつの間にか大切なことを学び、前向きに生きられるようになっていくことだろう。
では、著者がこれまで学んできた、より良く生きるための知恵とは一体どんなものなのか、次回の記事で簡単に紹介したい。
文=橋本留美
【プロフィール】
the Planet from Nebula(ザ プラネット フロム ネブラ)
アメリカ在住。精神世界の探検家。何度も生まれ変わった記憶を持つオールド・ソウル。過去世の人生や生まれた時の記憶が鮮明にあり、幼少の頃から頭の中でガイド(守護霊)といつも会話をしていた。人や地球の意識にアクセスして、相手の気持ちや体調の変化を察知したり、地球のエネルギーがどこに向かっているかを認識することができる。
アメリカでネイティブ・アメリカンの聖地を訪れ、また数々の有名なスピリチュアル・リーダーたちと出会う。ほぼ毎日見る明晰夢や現実で高次元の存在とコンタクトし、地球や日本と宇宙の神聖な意識の関係性についての理解を深め、未来を予想したり、必要なメッセージを受け取っている。
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
-
3
-
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
-
5
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 02:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 02:00 楽天ランキングの続きはこちら