あなたはどっちが好き? 片思い中の同級生と禁断の同居『ミントチョコレート』or 突然幼馴染と2人暮らし『恋と心臓』
公開日:2020/1/24

ツンデレとヤンデレ、あなたはどっちがお好みだろうか? 母が再婚した相手の連れ子が片思い中の同級生で禁断の同居が始まるのと、突然アメリカから帰国した幼馴染と2人きりで暮らすことになるのとでは?
前者が好きなら『ミントチョコレート』(折笠まみ/白泉社)を、後者なら『恋と心臓』(海道ちとせ/白泉社)をおすすめする。選べない! という欲張りな人は遠慮せずどちらも読んでいただきたい。「マンガPark」で連載中の両作ともに、最新刊が刊行されたばかり。いちばん脂がのっている、今が読みどきの作品だ。
『ミントチョコレート』の主人公は七海。女嫌いで有名な京平が唯一気さくに話しかける同級生だったが、両親の再婚によりふたりは義兄妹に。七海の京平に対する気持ちは最初からだだ漏れ、顔には出さないが京平もやぶさかでもなさそうな……というかわかっているのに素知らぬ顔で押し倒したりキスしようとしたり。え、なんで付き合わないん……? と突っ込むのは少女マンガにおいては野暮だが、言わずにいられないじれったさがある(それがいいというのも、もちろんある)。
だが、なかなか2人がくっつかないのには理由があった。よりにもよって誕生日に、母が男をつくって出ていったのがトラウマの京平。晴れて正式に恋人同士になったあとも、「どんなに好きでも、大切にしていても、終わるときは終わる」という醒めた諦念を抱いている。七海のことが好きで好きでたまらないのは明らか。全力でピュアな七海の想いを疑っているわけでもない。それでも拭いきれない不安に戸惑う京平……これがなかなか、キュンとくる。大丈夫だよ! 七海はちゃんとそばにいるから! ていうか七海、ピュアなのはいいけど京平の不安を煽るようなことするんじゃないよ! とやっぱりツッコミをいれたくなる。
最新5巻では恋のライバルとおぼしき七海の従弟が、意外な形で2人に関わってきて、ラブラブなのにちょっと危うい2人の関係から目が離せない。

対する『恋と心臓』は、美人だけど気の強すぎる羊が主人公。元カレともめているところを、突如あらわれた美男子・春馬に助けられる。羊はまったく覚えていないが幼馴染らしく、交換留学生の彼と2人暮らしをすることに(アメリカで働く唯一の家族・母親公認)。とまあ、ここまではラブコメ的展開。問題は、このあとだ。
羊の親友・冬弥によれば、春馬が暮らしていたはずの隣家は一家心中のあった幽霊屋敷。元カレとの関係を悪化させたストーカー騒動に春馬が関わっているらしいだけでなく、羊のまわりにいる邪魔者を彼は一人、また一人と排除しようと計略を巡らす。
一方で、羊が自分だけを頼るように、自分だけを見るように、甘い言葉や、ピンチの時はいちはやく助けにかけつけることで篭絡していく。そのピンチは半分くらい春馬のせいで起きているんですけども! ……怖い。羊のことが大好きなのは確かなようだが、その執着はちょっと異常だし、純粋な恋心にも見えない。だからこそ巻を追うにつれて羊が春馬にメロメロになっていく姿にそこはかとない不安を覚える。当て馬好きとしては冬弥にもっとがんばってほしい所存。
もう一人の親友・早和子は、春馬の化けの皮をはがせるか? 羊がとりもどしかけた春馬に関する失われた記憶とは? サスペンス調の展開にますます目が離せない。
文=立花もも
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
-
2
-
3
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
宮城県の「蔵王キツネ村」へモフモフの冬毛のキツネを見に行ってきた! くつろぐキツネの伸び伸びした表情が可愛い
-
インタビュー・対談
坂本真綾さんが選んだ1冊は?「無理に答えを出さなくてもいい。その言葉にとても励まされました」
-
連載
川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/一人稽古の大切さ
-
インタビュー・対談
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
-
インタビュー・対談
あたりまえの毎日がちょっと愛おしくなる。ペンギン親子が紡ぐ、“平凡だけど幸せ”な日々の物語【漫画家インタビュー】
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
-
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
-
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/11 12:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/11 12:00 楽天ランキングの続きはこちら