意識しないダラダラ習慣は怖い/毎日でぶどり
公開日:2020/6/11
仕事や成長できず迷っているアナタに、ちょっとしたヒントをくれる漫画「毎日でぶどり」。 ダメにわとりの「でぶどり」と意識高い系ヒヨコの「ひよ」が日常のちょっとした悩みを代弁します。

会社から帰ってきたときやたまの休みに、やろうと思っていたことを後回しにしてしまったことはありませんか?
僕自身、会社員の頃は無意識にテレビをつけてしまって、なかなか抜け出せないという状況に陥っていました。
こういった習慣は、一度始めてしまうと止めるために強い意志が必要になり、ダラダラと続けてしまいます。
今でこそそういった習慣はなくなり、対処法は主に二つありました。
一つ目は、ダラダラ習慣を無意識に始められないようにしておくことです。
テレビを見てしまうという人は、主電源を切ったりリモコンを手の届きにくい位置に収納するなどして、気軽にテレビを付けられない状態にする。
動画を見てしまう人は、検索履歴やお気に入りから動画サイトを削除したり、決まった時間だけアクセス制限を掛けることもできます。
そして二つ目の対処法が、客観視することです。
漫画では動画を見る姿を撮影していますが、パソコンやスマートフォンなどの使用時間を計測するアプリを使うなども考えられます。
悪い習慣は想像以上に時間を使っているもので、それがどれくらいの時間なのかを改めて実感することは、意識を変えるのに有効です。
橋本 ナオキ
