意外と英語がニガテ/SE女子の日常
公開日:2020/7/8
システムエンジニアはプログラムを書く際のコードに英語を使うため、英語も得意と思われがちです。実際はどうなのでしょうか。元システムエンジニアで会社勤務経験のある漫画家のぞえさんが紹介します。

システムエンジニアとプログラマーは厳密には違いますが、システムエンジニアもプログラムを書くことがあります。
プログラムには基本的に英数字を使い、パッと見英語が使われているように見えるかもしれませんが、英語とプログラミング言語は違います。

英語の単語を使うことは多々ありますが、私たちが使っているのはあくまで「プログラミング言語」で、エンジニアが必ずしも英語ができるとは限らないのです。
ぞえ
【こちらも読みたい】
パソコンは買い替えよりメモリ増設/SE女子の日常

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」