意外とアクティブなエンジニアもいる/SE女子の日常
公開日:2020/7/13
システムエンジニアといえば内向的で、運動はあまり得意ではない、というイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、それは全くの誤解。元システムエンジニアで会社員経験を持つ漫画家のぞえさんが紹介します。

SEといえば、眼鏡をかけてて、インドアで、趣味でもパソコンを使っている、ちょっとオタクっぽい人というイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

私自身もインドア派ですし、概ね間違っていないかなと思うものの、意外とアクティブな人も多いのです。
前職の職場には市民マラソンに参加する人、富士山に登りに行く人など、休日はアクティブな趣味を楽しむ人もいました。
サイクリング部もあったようで、なかなかアクティブな人が多いんだな、という印象を持ちました。正直、意外です。
仕事後にジョギングをしている方もいて、激務の中、どこにそんな体力があるんだろう……とも思いましたが、激務だからこそ、体力が必要なのかもしれません。
ぞえ

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」