プライベートのPCにOfficeソフトを入れない/SE女子の日常
公開日:2020/7/20
システムエンジニア(SE)がプライベートのパソコンを買う際には、Microsoft Officeを外すことが多いのだとか。元SEで会社員経験を持つ漫画家のぞえさんが、体験談を紹介します。

私自身も、周りの先輩エンジニアもそうだったのですが、プライベートのパソコンを買うときは「Microsoft Officeなし」を選択することが多かったです。
Officeソフトは結構、お値段が張りますからね。

「エクセルのマクロを勉強したい!」など明確な理由があれば別ですが、メモリを増やしたり、SSDに変えたりと、パソコンのスペック増強にお金をかけたい派です。
プライベートで使う分にはフリーソフトで何とかなることが多く、Officeなしでも困ったことは特にありません。
漫画・文=ぞえ

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」