仕事内容が伝わらない/SE女子の日常
公開日:2020/8/26
システムエンジニア(SE)が開発するのは、目に見えるものばかりではありません。それゆえに、非エンジニアの人に自分の仕事内容を伝えるのは至難の業なんだとか……。元SEで漫画家のぞえさんが、体験談を紹介します。

【登場人物紹介】





開発するのは目に見えるものばかりではない
システムエンジニア(SE)の皆さんは、非エンジニアの方に自分の仕事内容をどのように伝えていますか?
私はどう説明すれば伝わるのか分からず、親に伝えるのは諦めてしまいました。
「スマートフォン作ってるよ」と、ざっくりした説明にとどめています。
目に見える成果物を示せる場合は、説明しやすいのかもしれません。実際の機能やシステムを見せられると、より伝わりやすいでしょう。
しかし、SEは目に見えるものばかりを開発するわけではありません。開発を円滑に進めるための機能やツールを作ることもあり、表には出ない仕事も多々あります。
SEの仕事を外から見ると、残業が多い面ばかりに目を向けられがちです。「それだけではないんだけどな……」と思いつつ、説明を諦めてしまう日々です。
漫画・文=ぞえ

ぞえ
週3勤務でシステムエンジニア、残りは漫画家・イラストレーターとして働いていた元・パラレルワーカー。2019年1月よりフリーランスに。体力がなく、疲れやすい自分でも好きなことをするための方法を探求している。2020年4月に『SE女子の日常』(ふりにちブックス)を刊行。
Blog:「ふりにち」