自分のことが嫌いで、自己肯定感が上げられない。そんなときは…/続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 ②
公開日:2021/1/23
「パフェねこシリーズ」の続編! 「友達がいるのに寂しい…」「どこにも居場所がない…」など、さまざまなや不安や傷つきやすい心と上手に付き合う68の考え方。自分を好きになれなくて辛い…そんなときには?
自分を好きになれない

自分を好きになれないことが、私にもありました。実際に今もまだ、好きになっている途中かもしれません。
人生って自己肯定感が上げられないと、色々な場面でつらい思いをします。
でも、自分のことが嫌いな人は、自分の価値や存在を認めることが難しいです。
だから、こんな風に考えることにしました。
「自分自身も人生で関わる人間の一人」だと。
今、身近にいる友達と時間をかけて仲良くなったように、自分を好きになるために、もっと時間をかけていいし、突然好きになれなくてもいい。
よほど嫌な相手でなければ、他人の存在や価値を認められるように、自分自身が嫌な生き方をしなければ、いつか自然と好きになれる日が来る。友達にも、ちょっとドジだけど憎めない子や、はじめは苦手だったのに仲良くなれた子がいます。
同じように、自分のことも少しずつ認めていこうと思いました。
自分って、人生の中で出会う、一番身近な他人なのかもしれません。
【パフェねこの言葉】
自分も「人生で出会う人間の一人」だと思ってみる