人に何かを頼るのが苦手…。そんな人が「お願い」の代わりに使える考え方って?/続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。⑧
公開日:2021/1/29
「パフェねこシリーズ」の続編! 「友達がいるのに寂しい…」「どこにも居場所がない…」など、さまざまなや不安や傷つきやすい心と上手に付き合う68の考え方。「人にお願いするのが苦手な人」が楽になる考え方は?
人にお願いするのが苦手

人に何かを頼るのが苦手な人って、結構沢山います。私もそうです。迷惑じゃないかな? とか、あまり借りを増やしたくないな…と、気が引けてしまうことがあります。
でも、生きていると、人に頼らないとうまく回らないこともあります。
だから、その苦手を克服するために、考え方を少し変えることにしました。
「お願い」だと、神社でお願いする…ではないけれど、一方的に与えてもらうイメージが強いので、「交換」にしようと思いました。
いつ、どの機会で、それを返せるかわからないけれど、せめて、助けてもらった時と同じくらいの恩を返せるようになろうと思いました。相手も安心して自分に頼れるように、暮らしを整えたり、できることを増やしたり。
ギブ&テイクというと、ちょっと情が薄いように感じるかもしれませんが、人に頼るって勇気がいるし、相手もまた、一方的に与えたりもらったりするより、交換くらいの気持ちの方が、こちらに頼りやすいと思います。
【パフェねこの言葉】
「お願いする」じゃなくて「交換する」と思ってみる