奥 智哉「目標はナチュラルなお芝居ができる役者。でも、自分とは真逆の役にも挑戦してみたい」
公開日:2021/2/14

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、現在放送中のドラマ『青のSP ―学校内警察・嶋田隆平―』に市原健太役で出演している奥智哉くん。愛してやまないという動物のこと、そして少しずつ動きはじめた役者の仕事についてお話をうかがいました。
中学3年生の時に『ざんねんないきもの事典』と出合ったという奥くん。もともと動物が大好きで、物心ついた頃から図鑑を眺める日々を送っていたそうだ。
「スタートは恐竜でした。フィギュアもたくさん揃えてましたし、恐竜の歯やアンモナイトの化石も部屋に飾ってました。映画『ジュラシック・パーク』に出てくる琥珀の杖とか、めちゃめちゃ欲しかったですね(笑)。その後、恐竜だけじゃなく、魚や哺乳類も好きになっていって。気づいたら生き物全部が好きになっていました」
その魅力をうかがうと、「探究心をそそられるところにある」という。
「この『ざんねんないきもの事典』の解説にも書かれていますが、生き物は時代とともにさまざまな変化を遂げ、そこには必ずちゃんとした理由があるんです。それを知ると、もっと詳しいことが知りたくなって、いろんな図鑑を読みたくなる。しかも、調べれば調べるほど興味が湧くのに、地球上にはまだ発見されていない新種の生き物が無数にいるらしくて。はたしてそれがどんな生物なのか……そうしたことを考えると、いつまで経っても飽きることがないです」
では、そんな奥くんに質問を。いま、実際に自分の目で見てみたい動物は……?
「難しいなぁ……たくさんありすぎます(笑)。でも、ひとつだけ挙げるのならクジラですね。一緒に泳いでみたいです!」
なかでも、一番見てみたいというのがシロナガスクジラ。現存する最大の動物といわれ、全長30メートル以上にも及ぶ。
「すごいですよね。だって、学校のプールよりも大きいんですよ? 目の前にいたら大興奮です!(笑) それほど大きな動物と一緒に海で泳ぐ自分を想像するだけでワクワクしますし、死ぬまでに一度は自然のクジラを見てみたいです」
無邪気に動物の話をする奥くんは現在、高校生だ。出演中のドラマ『青のSP』では中学生役を演じているが、「すでにちょっと懐かしい感じがします」と笑う。
「たった数年の年齢差かもしれませんが、自分の中ではすごく大きいです。僕が演じる市原健太という役は、先生に反発する態度をとったり、クラスメートにちょっかいをかけたりと少しヤンチャな男の子で。教室で友達とバカをやってワイワイ騒いでいる姿は、まさに当時の自分を見ているようでした。今はもう落ち着いてますけどね(笑)」
ドラマのタイトルにあるSPとは“スクールポリス”の略。ある日、学校内に警察を配置する制度が導入されたことにより、生徒たちの学校生活やモラル、秩序は一変する。
「最初はありえない世界だなと思ったのですが、実際に海外で導入されているところもあると聞いて驚きました。台本を読んでいると、“こんなことで!?”というちょっとした行動や校則違反が、即逮捕につながる描写もあって。フィクションでありながらも、すごく勉強になるし、同時にリアルさもあって新鮮でした。警察官の嶋田を演じる藤原竜也さんのアクションも見どころですし、市原健太の担任であり、部活の顧問役でもある真木よう子さんとのエピソードも今後登場する予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください」
もともと、ちょっとした興味本位ではじめたという役者の仕事。しかし、今ではすっかり役を演じることに魅了され、“役者とは何か”を考える機会も増えてきたそうだ。
「このお仕事が日に日に楽しくなってきているんです。まだ経験は少ないですが、いつかは同じ事務所の佐藤健さんや神木隆之介さんのような自然なお芝居ができる役者になることが目標。その一方で、猟奇的なサイコパスの役やクールな役にも憧れがあって。いろんな人間になれるのがこのお仕事のいいところだと思いますから、せっかくなので本来の自分とは真逆の役にも挑戦してみたいですね。そのためにも、今は時間を見つけてたくさん映画を見たり、先輩方のお芝居を見て勉強しています。そんな成長の姿をこのドラマを通して見ていただけたら嬉しいです」
取材・文:倉田モトキ 写真:干川 修
ヘアメイク:横山雷志郎(Yolken) スタイリング:村留利弘(Yolken) 衣装協力:ブルゾン2万6000円(サバイ)、シャツ2万4000円(キクス ドキュメント.) ともに HEMT PR TEL03-6721-0882(税別)、その他スタイリスト私物
ドラマ『青のSP(スクールポリス) ―学校内警察・嶋田隆平―』

脚本:大石哲也、山岡潤平、小島聡一郎 演出:国本雅広、白川 士、高橋貴司 出演:藤原竜也、真木よう子、山田裕貴、泉澤祐希、峯村リエ、升毅、山口紗弥加、高橋克実ほか 毎週火曜日21:00〜フジテレビ系にて放送中 ●なんの変哲もない公立赤嶺中学校に、ある日、警察が常駐する「スクールポリス制度」が導入された。法を犯す者は、生徒だろうが、教師だろうが容赦なく逮捕していく嶋田(藤原竜也)。彼の行動はやがて、今まで見えなかった学校内のさまざまな闇を浮き彫りにしていく……。
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
レンチン温泉卵で「親子丼」を作ってみた! 電子レンジで卵を加熱するポイントを解説したレシピを紹介
-
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
連載
妹のことを理解したい。兄妹喧嘩中の兄が妹のお気に入りの洋服店へ/ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師―⑥
-
連載
負けヒロインに転生!? ゲームの世界で少女を待ち受ける結末/負けヒロインに転生したら聖女になりました①
-
ニュース
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR -
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR -
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:00 楽天ランキングの続きはこちら