本田翼「人見知り解消ドリンク!!」アルコール度数0.5%なのに本格的な味わいのビールテイスト飲料『アサヒ ビアリー』発売
公開日:2021/3/19

発泡酒や第3のビールと呼ばれるジャンルからは、次々に新しい商品が登場する。ホップや麦の香りの愛好家にとっては喜ばしく、見たことのない商品を見つけるとつい手に取ってしまうという人も多いはずだ。これからの季節は徐々に気温が高くなるため、ますます冷えたビールテイスト飲料が恋しくなるのではないだろうか。
そんな中、アサヒビール株式会社が新たなカテゴリーの商品を発売する。3月30日(火)から首都圏・関信越エリアの1都9県で先行販売し、6月29日(火)より全国展開をする『アサヒ ビアリー』は、アルコール度数0.5%の“微アルコール”ビールテイスト飲料。ビールのようなうまさを楽しめてちょっと心地いい、自分時間を大切にしたい人向けの商品だ。

『アサヒ ビアリー』は、独自の仕込工程で香り豊かでコク深いビールを醸造した後、脱アルコール工程でアルコールを除去する製造手法を採用。ビール特有の「発酵由来の複雑な香気成分」を残しつつアルコール分だけを丁寧に抜き取る蒸溜技術により、アルコール度数 0.5%の“微アルコール”であってもビールらしい本格的な味わいに仕上がっている。

パッケージは、黒をベースに金のホップを缶全体にあしらった上質で落ち着きのあるデザイン。缶体中央には“微アルコール”のアイコンを配置し、新たなカテゴリーとしての提案を分かりやすく訴求している。

3月4日(木)からは、女優の本田翼と、ロックバンドOKAMOTO’Sのハマ・オカモトによるテレビCM「微アル誕生」篇もスタート。新しい生活様式の中で、アルコールとの付き合い方も多様化している今、さまざまな日常シーンで『アサヒ ビアリー』を楽しんでいる様子を描いている。

CMでは、性別や年代にかかわらず、自分のペースで好きなことをしながら好きなように楽しむことで、生活に豊かな時間が生まれることを表現。“微アルコール”という新しいカテゴリーへの期待感が醸成するだろう。

放送に先駆けて開催されたCM発表会では、ハマが本田にベースの弾き方をレクチャー。さらに、それぞれが“微アル”についてキャッチコピーを発表した。本田は「人見知り解消ドリンク!!」、ハマは「気軽なお供!」とし、“微アル”の長所を一言で言いきっている。

また、アサヒビール株式会社は、グループ理念である“Asahi Group Philosophy”の実現のために設定したマテリアリティの 1 つである「責任ある飲酒」を推進し、飲む人も飲まない人もお互いが尊重し合える社会の実現を目指すため、「スマートドリンキング(飲み方の多様性)」を提唱。
ちなみに「スマートドリンキング」とは、お酒を飲む人・飲まない人、飲める人・飲めない人、飲みたい時・飲めない時、あえて飲まない時など、さまざまな人々の状況や場面における“飲み方”の選択肢を拡大し、多様性を受容できる社会を実現するために商品やサービスの開発、環境づくりを推進していくことである。
“微アルコール”は、多彩なライフスタイルにマッチしていると言えるだろう。散歩や読書、旅行など、自分のために使える大切なひと時の相棒として、『アサヒ ビアリー』を選んでみては?