濱田龍臣「キラキラした青春がてんこ盛り。こんな青春があったらよかった」【あの人と本の話『SPY×FAMILY』】
更新日:2021/6/11

毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、7月9日(金)公開の青春ラブストーリー映画『ハニーレモンソーダ』で、主人公の大人びた友人を演じた濱田龍臣さん。大好きなマンガについて、完成した映画を観て感じたことについて、じっくりお話を伺いました。
(取材・文=波多野公美 撮影=山口宏之)
バトル系のマンガが大好きで、完結済みの長編作品を何度も読み返して物語を堪能するという濱田さん。読むのは単行本派で、本が出るのを楽しみに待っている連載も多いという。好きなマンガのタイトルをうかがうと、少し前に完結した作品から、連載中のものまで、名作・人気作の名前がたくさんあがった。
「けっこう広く浅く読んでいて、『キングダム』『鋼の錬金術師』『僕のヒーローアカデミア』『炎炎ノ消防隊』『アルスラーン戦記』――『HUNTER×HUNTER』も続きを待ってます(笑)。両親の影響で読んだマンガも多いです。ハガレン(『鋼の錬金術師』)は母が『自分もアニメを好きだった』と言うので気になっていたら、3年前くらいの誕生日に全27巻をドンとプレゼントしてくれて、読み倒しましたね。『キングダム』も父に誘われて一緒に映画を観に行ったらおもしろくて、そうしたら『原作のマンガがいいんだ』と教えてくれて。接骨院の待合室かなにかで読んだらしいんですが僕は行く機会がないので、50巻以上を大人買いしました。父には『お前何やってんの』って言われましたけど(笑)」
濱田さんが本誌で選んだ一冊は、話題のマンガ『SPY×FAMILY』。凄腕スパイのロイド、超能力を持つ娘アーニャ、殺し屋の妻ヨルの3人がお互いに正体を隠しながら、それぞれの目的のために擬似家族として暮らすアクションホームコメディだ。全員が‟演じている“マンガでもあるが、俳優としてそんな設定が響いたりもするのだろうか?
「そこを意識しては読んでいなかったですね。ただただおもしろいなあと。このマンガはジャンプ作品のなかでもほのぼのしているので、僕はいやしを求めて読んでいる感じです。たまに緊迫感があるのもいいなあと思いながら。マンガを読むときも小説を読むときも、俳優としてもし実写化したら?とは考えずに、純粋に物語を楽しんでいます」
濱田さんが主人公の大人びた友人・友哉を演じた映画『ハニーレモンソーダ』は累計700万部突破の大ヒット少女マンガが原作の青春ラブストーリー。濱田さんが演じた友哉は、高校で注目をあびる華のあるグループのひとりで、映画では登場シーンからキラキラのオーラを振りまいている。
「試写を観て、こうなったかーと(笑)。スカしてる感じとか。友哉は俯瞰しているキャラクターなので、そういうふうにやろうと思ってはいたんですが。原作を読んで、なるべく自分なりの理解というか、解釈をして、台本とも照らし合わせながら、友哉はこういう人なんだろうな、こう考えているのかなとか、いろいろ考えながらお芝居を組み立てていきました」
撮影は昨夏、コロナ禍のなかで行われた。エンドロールに撮影時のオフショットが使われているので、観客も現場の様子を知ることができる。
「毎日学校に行っている気分で、撮影はすごく楽しかったです。コロナ禍ではありましたけれど、みんな気をつけながら、そのなかでも楽しみながら、笑顔がたえない素敵な現場でした。ラウール……ラウちゃんが3つ下の現役高校生で、年下の人と一緒に仕事をする経験もあまりなかったですし、こういう恋愛系の作品も、『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』以来2作目で、海やお祭りに行ったり、一緒に勉強するシーンがあったり、こんなキラキラした青春があったらいいな、高校生の持っているエネルギーってすごいな、と思いました。お腹いっぱいになるくらい、青春がてんこ盛りでしたね(笑)」
今回は恋愛をする役ではなかったが、画面のなかで濱田さんが演じた友哉は、とても魅力的だった。この作品をきっかけに、恋愛をテーマにした作品へのオファーも増えるのでは?
「そういう自分を観るのはちょっと恥ずかしかったですが、二十歳になったので、これからはそういう役もしてもいいんじゃないかなと思っています。……がんばります!」
衣装協力:ジャケット8万1400円 パンツ4万7300円(サイ/マスターピースショールーム)Tシャツ1万9800円(サイベーシックス/マスターピースショールーム)(ともにTEL03-5414-3531)
映画『ハニーレモンソーダ』

原作:村田真優『ハニーレモンソーダ』(りぼんマスコットコミックス) 監督:神徳幸治 脚本:吉川菜美 出演:ラウール(Snow Man)、吉川愛、濱田龍臣、坂東龍太、岡本夏美、ほか 配給:松竹 7月9日全国ロードショー ●中学時代の自分を変えるべく自由な高校へ入学した石森羽花は、レモン色の髪の男の子・三浦界に出会う。恋やそれぞれの悩みを通して成長する羽花たちの、キラキラ青春ストーリー。 (c)2021「ハニーレモンソーダ」製作委員会 (c)村田真優/集英社
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
レンチン温泉卵で「親子丼」を作ってみた! 電子レンジで卵を加熱するポイントを解説したレシピを紹介
-
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
連載
妹のことを理解したい。兄妹喧嘩中の兄が妹のお気に入りの洋服店へ/ロイヤルテーラー ―王宮の裁縫師―⑥
-
連載
負けヒロインに転生!? ゲームの世界で少女を待ち受ける結末/負けヒロインに転生したら聖女になりました①
-
ニュース
お風呂嫌いのお子さんに悩むパパ・ママ必読!? 柴田ケイコの大人気シリーズ「パンダのおさじ」新作が、親子のお風呂を楽しい時間に
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR -
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR -
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:30-
1
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/17 14:00 楽天ランキングの続きはこちら