「公務執行妨害で逮捕されるぞ(笑)」アニメ『ドラえもん』、警官をおちょくりまくるドラえもんに視聴者総ツッコミ
公開日:2021/6/12

2021年6月5日(土)のアニメ『ドラえもん』では、1本目のエピソードとして「クロマキーでノビちゃんマン」を放送。クロマキー合成が楽しめる“クロマキーセット”にスポットを当てたエピソードなのだが、視聴者の注目は「おいおい、警官に喧嘩売るなwww」などとドラえもんの“ある行動”に注がれたようだ。
本日6/5(土)ごご5時からの『ドラえもん』は、巨大怪獣とバトル!?「クロマキーでノビちゃんマン」と、のび太のタンポポの感動ストーリー「タンポポ空を行く」を放送!みんなで観てね♪ https://t.co/uM1P1bUc7e pic.twitter.com/Pl7YMayY9B
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) June 5, 2021
そもそもクロマキー合成とは、グリーンバックなどで撮影した映像を別の景色と合わせる合成技術のこと。今回のエピソードではクロマキー合成をイマイチ理解できないのび太のために、ドラえもんが“クロマキーセット”を取り出すところから物語が発展していく。
クロマキーセットは普通のクロマキー合成もおこなえるうえ、セットのカメラで撮影したものを実際の景色に映し出すことも可能。つまり部屋にいるドラえもんを外の景色と合成すると、外にもドラえもんの立体映像が現れるというわけだ。
さらに「あとはこんなことも…」と言いながらおもむろにサングラスをかけるドラえもん。同時に巡回中の警官の前にサングラス姿のドラえもんが現れ、振り向きざまにニヤリと笑みを浮かべると――。次の瞬間ドラえもんのコピーが次々と出現し、そのまま警官を追いかけまわす展開に。もちろんこれもクロマキーセットの力なのだが、さすがの視聴者も「完全に警官をおちょくってやがるwww」「公務執行妨害で逮捕されるぞ(笑)」とツッコミを入れていた。
のび太にクロマキー合成を理解してもらうためなら、多少の無茶は厭わないドラえもん。さすが、子守用ロボットの鑑である…。
アニメ『ドラえもん』
原作:藤子・F・不二雄
脚本・制作協力:藤子プロ
出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一 ほか
公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
- ★アニメを見るなら「VOD」(動画視聴サービス)★
- ・アニメ・漫画好きなら「U-NEXT」! 人気配信作品と無料で視聴する方法
- ・アニメ視聴ならAmazonプライム・ビデオがおすすめの理由
- ・アニメファンはVOD(動画配信サービス)「Netflix」がおすすめ!人気作品とお得に視聴する方法