新入りのネコが気に入らない。勝手に縄張りに入らないで!/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?
公開日:2021/10/10
回答 家のルールを教えてあげて

確かに、トイレやベッドを使われるのは嫌ですよね。血のつながったきょうだいでも、自分のスペースを乱されると喧嘩になります。
でも、いじめてはダメですよ。マロンさんとヤマトくんが仲良くなれると思って、一緒に暮らすことを決めた飼い主さんが悲しみます。
ヤマトくんにも、いいところもあるかもしれないし。もう少し様子を見てはどうでしょうか?
そうだ、家のルールをマロンさんが教えてあげてください。きっと知らないだけで、悪意はなく間違ったことをしているだけかもしれません。
すぐに打ち解けなくてもいいんです。時間をかけてお互いのことを知っていけば、きっと仲良くなれるはずです。

ネコ学 そもそも「ネコが嫌いなネコ」もいます

ネコの祖先種は単独性で、縄張りを作って暮らしていたとされます。
ヒトと共存するようになって、集団での生活ができるようになったといわれるネコですが、ネコも縄張りを作ります。突然、見知らぬ個体が自分の縄張りである家に入ってくると大きなストレスですし、威嚇して追い出そうとするネコもいるでしょう。
また、そもそもネコが嫌いなネコもいます。「社会化期」に他のネコと十分接する機会がないと、ネコを同種他個体と認識できずに、ネコ嫌いになってしまうこともあります。
もともとネコを飼っているところに、新しいネコを迎え入れるときは、注意してあげてください。相性を確認するためにも、最初は別々の部屋で生活をさせたり、新入りネコをケージに入れておいたりして、少しずつ直接対面する機会を増やしてあげるとよいでしょう。
あらかじめ、お見合いの期間を設定するのもよいですね。どうしても相性が合わず、徐々に慣れさせていってもケンカしてしまう場合は、それぞれのケージを用意して、安全な縄張りを作ってあげるとよいでしょう。
まんがはにゃんとまた旅〈ねこまき〉担当