エッチなラブコメと思いきや――女の子のボディコンプレックスを丁寧に描き出す『巨尻JKにるがめちゃん』が泣ける!
公開日:2022/1/22

片想い中の彼と接近するため、同じ電車で通学して声を交わす機会を探る……。
可愛らしくいじましい女子高生の恋路に立ちふさがる、けしからん強敵。それは彼女の「巨尻」だった――。
1月20日(木)に発売する『巨尻JKにるがめちゃん』(三可九丸:著/KADOKAWA)は、その名のとおり大きなお尻がチャームポイントの女子高生・にるがめちゃんが主人公のラブコメディ。ツイッターで投稿された第1話から11万を超える「いいね」を獲得し、SNSで圧倒的支持を誇る話題作である。
にるがめちゃんは通学電車で、恋心を寄せる同級生・宇佐美くんの隣に着座を試みるのだが、電車でお馴染み「座れるか微妙な空きスペース」に彼女のお尻が収まらず、「ぎゅむちいいいいいいい!!」と斬新な擬音を立てて着座はことごとく失敗。
車中のみならず、席替えで前後になるとか、二人で雨宿りとか、ラブコメ王道シチュエーションが到来するも、彼女は自らのお尻に恋路の邪魔をされてしまう。

にるがめちゃんのジタバタはただひたすらに可愛らしく微笑ましい。だが、その葛藤はどこか切なくチクリと胸を刺す。思えば、恋愛の邪魔をするのはいつも自分の身体への意識だった。「あの子みたいに痩せていれば」「あの子みたいに目がぱっちりしていれば」「あの子みたいに髪がつやつやさらさらだったら」――。自分の身体の特徴を愛することができず、ボディコンプレックスが、好きな人へ手を伸ばしたい気持ちの邪魔をする。
にるがめちゃんの片想い相手・宇佐美くんのように、相手がまったくそんなことを気にしていなかったとしても……。

思春期には多かれ少なかれ皆が経験するであろう自分の身体をめぐる葛藤。それにしても、ボディコンプレックスというのはどこから生じるのだろうか。「愛されるためには、このような身体であるべき」という規範を、我々はどこでインストールするのだろうか。
もしかして、私たちを楽しませてくれる魅力的なヒーローやヒロイン像が、創り手の意図せぬところで、そのような規範を強化しまうことだって、あり得るのではないか――。
本作は物語の終盤、作品内で問いかける。
ぼくたちの愛が、彼女を追い詰めていたとしたら――?

しかし恋する女の子というのは、ヤワな存在ではない。にるがめちゃんは読者が予期せぬかたちで、苦しみを美しく乗りこえていく。
本書には「にるがめちゃん」のほか、小悪魔系パワー系セレブ天嶺鶴ちゃん、ドヤ顔かわいい伝音ちゃんというもう二人のヒロインのストーリーも収録されているが、二人ともとにかく強い。ゆるぎない個性を愛嬌たっぷりに披露しながら、かわいすぎる笑顔で男性陣を愉快に翻弄する。


さまざまな葛藤を乗りこえながら、めんどくさくもあり、かけがえのなくもある個性を抱きしめて駆け抜けるは彼女たちの姿は、まぶしく切実で、胸を打つ。
ただエッチなラブコメと思っていると火傷しかねない、魅力的でラディカルな女の子の青春物語である。
ツイッター:三可九丸 @sanka_kumaru
文:タヌタヌ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
「面白くなるのなら、手を加えてもらって構わない」芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』原作者が語る実写化への想い【原作者・西香はちインタビュー 後編】
-
2
-
3
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
レビュー
第31回電撃小説大賞 メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞作! 「分かりみ」が深くて苦しい…正反対なはずの双子の相似する恋と青春【書評】
-
連載
夏休みは行事がたくさん。不登校の娘は参加できないことに罪悪感…/娘が学校に行きません 親子で迷った198日間⑨
-
連載
ペリーとともに西洋音楽がやってきた! 日本人の反応は?/マンガでわかるクラシック音楽の歴史入門
-
連載
母が亡くなり失意のどん底。7歳の頃、食事がとれなくなった王子との出会い/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです⑧
-
連載
見た目はチャラいのに面白くも真面目にも話せる。ベテランパーソナリティのトーク力/夜の檸檬にリクエスト1⑦
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
芳根京子と本田響矢が新婚夫婦に。ドラマ『波うららかに、めおと日和』衝撃の「写真」との結婚式はこうして生まれた【原作者・西香はちインタビュー 前編】
-
レビュー
森保ジャパン カタールW杯PK敗退は“立候補制”にあった? ハーランドなどスター選手に取材、PKを科学的に研究した大著『なぜ超一流選手がPKを外すのか』【書評】
-
レビュー
もしも徳川家康がクリニックのオーナーだったら? タイムスリップした戦国武将たちと学ぶ、会社の成長に役立つ助成金の仕組み
-
レビュー
自分らしく輝くために必要なことを教えてくれる「アミとミアのプリンセス・ドレス」シリーズ! 最新刊は夢を叶えるためのチュチュづくり【書評】
-
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/26 09:30-
1
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
-
2
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
3
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/26 09:00 楽天ランキングの続きはこちら