「お父さん認知症なんだって」20代後半の頃、母からそのことを聞いた著者・鐘木ころもさんは、特に何の感情も抱かなかった。すぐ怒鳴るところが苦手で、やがて嫌いになってしまった父との関係は決して良いものではなかったためだ。認知症になった父は、娘の前で堂々とアダルトサイトを閲覧し、食事のときは食べこぼしがひどく、そこにいるのは“父だったもの”のように思えた。しかし、そんな父とともに過ごしていくうちに、父の素顔を気づかせてくれる瞬間が度々訪れるようになる――。『大嫌いだった父が認知症になった日』は、父が認知症になってからの苦悩と葛藤の中で少しずつ関係が変わっていく親子の物語です。
『大嫌いだった父が認知症になった日』(鐘木ころも/竹書房)第1回【全8回】 「お父さん認知症なんだって」20代後半の頃、母からそのことを聞いた著者・鐘木ころもさんは…
マンガ
2025/5/10
『大嫌いだった父が認知症になった日』(鐘木ころも/竹書房)第1回【全8回】 「お父さん認知症なんだって」20代後半の頃、母からそのことを聞いた著者・鐘木ころもさんは…
マンガ
2025/5/10
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)