わらって! 作:わかる 出版社からの内容紹介 「うさぎとくま」のLINEスタンプが大人気、イラストレーターわかるさんの初の幼児向け絵本です。ニコニコ顔のイラストが特徴…
文芸・カルチャー
2024/5/15
◆児童文学作家 今西乃子さんによる命の授業「すて犬・みらい」命のおはなし 【開催日】2024年7月21日(日) 【時間】第1部みらいの命の授業 14:30~15:20/第2部デジタル…
文芸・カルチャー
2024/5/15
怪獣たちにはめっぽう強いが、育児に悪戦苦闘するお父さんウルトラマンの姿を、絵日記風にユーモラスに描いた絵本。 ▲シリーズ第1作。1996年初版の「おとうさんはウルト…
文芸・カルチャー
2024/5/15
大人気絵本『かえるのほんや』の原画展&トークショーが、京都のBooks&cafe Wonderlandにて行われます。 ◆開催期間 2024年5月29日(水)~6月30日(日) ◆営業時間 平…
文芸・カルチャー
2024/5/14
『ねずくんとパパのおるすばん』おすすめポイント 『ねずくんとパパのおるすばん』は、日本人で初めてボローニャ国際イラストレーション賞を受賞した絵本作家、刀根里衣(…
文芸・カルチャー
2024/5/13
4月18日に刊行した『ふしぎな みけねこびん』(文・きむらゆういち、絵・まつながもえ)と『であえたことに ありがとう』(文・きむらゆういち、絵・tono)の2冊が、図書…
文芸・カルチャー
2024/5/13
人気絵本作家きむらゆういち × SNSで大人気イラストレーターtono、初絵本! 私とあなたが出会えた奇跡、私があなたを想うこの気持ち。 人気絵本作家・きむらゆういちさん…
文芸・カルチャー
2024/5/10
2024年1月。この世界に、世にも不思議な絵本が誕生しました。 前から読んでも、後ろから読んでも同じ言葉になる「回文」を、まるごと1冊の絵本で表現した、『つるわるつ…
文芸・カルチャー
2024/5/9
アニメも絶賛放送中!大人気シリーズの最新刊で、ついに神×英雄×ドラゴンが激突!! 子どもたちに大人気の図鑑「最強王図鑑」シリーズ アニメにまでなっている、子どもた…
文芸・カルチャー
2024/5/9
着替えの時に風邪をひく心配が少なく、脱ぎ着のしやすい洋服へ衣替えをする春から夏にかけては、トイレトレーニングをはじめるのにもってこいの季節です。 トイレトレーニ…
文芸・カルチャー
2024/5/9
ジメジメ、ジトジト……毎年恒例とはいえ、梅雨はついつい気持ちが落ち込んでしまうもの。でも、雨が大好きなカエルやカタツムリの絵本を読んで、彼らの生き生きとした姿を…
文芸・カルチャー
2024/5/9
1974年の刊行から半世紀という大きな節目をむかえる絵本『おしいれのぼうけん』。 それを記念し、先日「まっくらやみの朗読会&スペシャルトーク」を開催しました。 この…
文芸・カルチャー
2024/5/8
『第1回YOMO絵本テキスト大賞』開催決定!!! 大賞作品には、賞金30万円+ニコモより刊行 あなたの物語が絵本になります! 作品の応募は2024年7月1日(月)開始、締…
文芸・カルチャー
2024/5/8
2020年に発刊し、その後累計発行部数5万部の人気商品となった『あいうえお・ABC でんしゃタブレット』は、ボタンを押して、ひらがなや数字、英語を音で学べたり、電車に…
文芸・カルチャー
2024/5/3
おかずたちのおでかけ 作・絵:さとう めぐみ 出版社からの内容紹介 チーズハンバーグくんが寒がるアスパラベーコンくんの首にチーズを巻いてあげたり、腰を痛めたロール…
文芸・カルチャー
2024/5/2
発表する作品が各国で受賞を重ね、今年度の国際アンデルセン賞画家賞を受賞するなど、世界から注目されているカナダの絵本作家、シドニー・スミスさん。『ぼくは川のよう…
文芸・カルチャー
2024/5/2
「おいしそうなミニタオル」発売記念、プレゼントキャンペーンを実施します! 本記事は「絵本ナビ」から転載しております
文芸・カルチャー
2024/5/1
【おいしそうなミニタオル】が4月25日(木)より全国のカプセルトイ店舗にて随時販売始まりました。 タオルの柄は『おいしそうなしろくま』『あま~いしろくま』『おべんと…
文芸・カルチャー
2024/5/1
<応募条件> ●メールアドレスをお持ちの方 ●半年間続けていただける方(平均すると月2、3冊程度。主に新刊たまに既刊も入ります) ●本の発送から1ヶ月以内に感想をお…
文芸・カルチャー
2024/5/1
赤ちゃんに大人気「しましまぐるぐる」シリーズ初のシールブックです。 視力が未発達の赤ちゃんが注目すると言われている、コントラストの強い配色と「かお」がいっぱいの…
文芸・カルチャー
2024/4/30
今年、日本語版「ハリー・ポッター」は発売25周年を迎えます。 これを記念して静山社は、今年4月に「新装版 静山社ペガサス文庫」を発売。 読者プレゼントキャンペーンを…
文芸・カルチャー
2024/4/27
/祝 ハリー・ポッター 日本上陸25周年 \ 投稿プレゼントキャンペーン開催! 「#ハリポタ25th好きなシーン #ミナリマ」をつけて あなたが好きな「ハリー・ポッター」シ…
文芸・カルチャー
2024/4/26
ベルギーを代表する絵本作家ヒド・ファン・へネヒテンさん。その作品は世界40か国以上で翻訳出版され、各国でベストセラーとなっています。日本でも『おむつのなか、みせ…
文芸・カルチャー
2024/4/26
みなさんにとって、(ひい)おばあちゃんの印象はどのようなものですか?優しい、穏やか、きびしい、面倒見が良いなどいろいろあると思います。その中で「物知り」な印象…
文芸・カルチャー
2024/4/25
新感覚ぬりえ「ぬりえーしょん」ついに日本デビュー! 「ぬりえーしょん」は、紙の伝統とデジタルテクノロジーを融合させたフランス生まれの画期的なぬりえシリーズ。 モ…
文芸・カルチャー
2024/4/25
ベルギーで生まれ、世界中の親子に愛されている絵本シリーズ。最新作は日本が絵コンテを起こし、原作者へ提案して実現!! ちっちゃなおさかなちゃん、うまれたよ! うれ…
文芸・カルチャー
2024/4/25
誕生日がステキな1日になる!みけねこびんのプレゼント 子どもたちが迎える年に一度の大切な日、誕生日。『ふしぎな みけねこびん』は、誕生日に届いたふしぎな荷物から…
文芸・カルチャー
2024/4/24
文部科学省が2001年に制定した、今日4/23は「子ども読書の日」。書店や図書館などで、これにちなんだイベントを開催しているところも多いのではないでしょうか。 活字離れ…
文芸・カルチャー
2024/4/23
インターネットで検索をかければ、どんな情報も瞬時に手に入る時代。本から情報を得るメリットは一体なんでしょうか。ひとつは情報の真偽やエビデンスを自分で判断する必…
文芸・カルチャー
2024/4/23
いよいよ大型連休、突入です。最大で10連休。でも、間に平日があるので、飛び石連休になるご家庭もあるかもしれません。なかなか遠出の予定が立てにくいのであれば、じっ…
文芸・カルチャー
2024/4/23
人気記事をもっとみる
ニュース
ポケモンの「ダルマッカ」をゼロから作ってみた! 補修材として使われるエポキシパテで作られたとは思えない質感に「かわいいねぇ…」「(・∀・)イイ!!」の声集まる
連載
ボールが海に流される。アザラシが困っていると、おまわりさんが男気を見せる/平和な事件しか起こらない町⑨
連載
【穴埋めクイズ】「?転 」「?手 」……《?》に入る共通の漢字は?/毎日雑学
インタビュー・対談
乃木坂46の1期生・中田花奈 初めてフォトエッセイは自分が生きてきた証。涙が出た!と言ってくれた友人も【インタビュー】
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】主人公は高校球児の母。球児の親を縛る「父母会心得」、監督への“賄賂”もどきも!?――早見和真『アルプス席の母』
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)