絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! こどもべやに夜がきました。起きているのはいっちゃんだけ。いっちゃん…
文芸・カルチャー
2024/6/12
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! いつもお母さんに見守られて暮らしてきたくまくん。でも別れるときがや…
文芸・カルチャー
2024/6/11
2024年7月から発行される新紙幣の肖像となる3人の一番新しい伝記! 渋沢栄一 近代日本経済の父とよばれた起業家 著:絢前 ゆうた絵:絢前 ゆうた監修:大石 学 津田梅子 …
文芸・カルチャー
2024/6/11
第70回青少年読書感想文全国コンクール低学年の部課題図書、『ごめんね でてこい』。 きっと誰もが覚えのある『ごめんね』を言いたくても言えない気持ちを、丁寧に、鮮や…
文芸・カルチャー
2024/6/11
6月の第三日曜日は「父の日」です。2024年の「父の日」は6月16日。皆さんはお父さんのどんなところが好きですか?優しいところ?力持ちなところ?目いっぱい遊んでくれる…
文芸・カルチャー
2024/6/11
せっけんアワー 作:かねこ まき 出版社からの内容紹介 とびらをしめたお風呂場で、せっけんあわだち動き出す。ぬぅ~んと窓から飛び出たら、あとは気ままに空の旅。いろ…
文芸・カルチャー
2024/6/10
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 真夜中、ものすごい音で目が覚めたれいちゃんとあやちゃんは、くらい階…
文芸・カルチャー
2024/6/10
夏休みの予定は決まりましたか? 小学館の幼児教室「ドラキッズ」のオンラインコースでは、年中~小学4年生までのお子さまを対象にした夏のオンライン短期講座「サマーレ…
文芸・カルチャー
2024/6/10
できるってうれしい!わかるってすごい!「ドラキッズサマーレッスン」 小学館の幼児教室「ドラキッズ」では、2歳~小学3年生までのお子さんを対象にした夏限定の短期講座…
文芸・カルチャー
2024/6/10
まなびに向かう姿勢を身につける「キッズパルサマーレッスン」 ミキハウスの幼児教室「キッズパル」では、2歳~小学3年生までのお子さんを対象にした夏の短期講座「キッズ…
文芸・カルチャー
2024/6/10
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 勝ったら、負けたら、どうなるの? ハラハラドキドキじゃんけん遊びのは…
文芸・カルチャー
2024/6/9
パーツをあつめてオリジナルのキーホルダーが作れる!組み替え自由の楽しいキーホルダーが登場!!! 最強王グッズに今度はアクリルキーホルダーが仲間入り! ティラノサ…
文芸・カルチャー
2024/6/7
タングラムは、7つの図形を使って無限に広がるかたちあそび。古くから世界各地で愛されてきたパズルですが、近年では子どもの脳の発育を促すとして、教育現場などさまざま…
文芸・カルチャー
2024/6/6
年間1万人以上が熱狂する、“興味開発型”授業を手がける学習塾「探究学舎」が監修。『さわって学べる科学図鑑』発売中! さわって学べる 科学図鑑 監修:探究学舎 出版社…
文芸・カルチャー
2024/6/4
ダ・ヴィンチ、ムンク、北斎…世界の名画を特大サイズで楽しく解説!小学生から大人まで楽しめるGakkenの「大型美術本」が誕生しました。 意味がわかるとおもしろい! 世界…
文芸・カルチャー
2024/6/3
さまざまな効果が報告されているイギリスの子ども向けマインドフルネスの教育プログラムを日本に導入し、研究を行っている芦谷道子氏が作・監修を担当する「こどもマイン…
文芸・カルチャー
2024/6/1
8年連続「赤ちゃん認識絵本」部門売上ランキング1位(※)の大人気絵本『しましまぐるぐる』は、このたび、単品累計発行部数150万部を突破いたしました! これを記念して、…
文芸・カルチャー
2024/5/31
長年、子どもの本を出版している、出版社の周年をお祝いする連載。今回ご紹介するのは、2024年7月に30周年を迎える、瑞雲舎さんです。『シナの五にんきょうだい』や『ちび…
文芸・カルチャー
2024/5/30
“絵本を通して「幸せな時間」をお届けする”そのコンセプトの元、2003年に「絵本クラブ」は誕生しました。20年を超えたお祝いに、改めて「絵本クラブ」の歴史と魅力をご紹…
文芸・カルチャー
2024/5/30
チューリップさいた 作:くすのき しげのり絵:よしむら めぐ 出版社からの内容紹介 はるのおえかきで ぼくがかいたのは、くろいつち。みんなは「なにこれ?」「へんだよ…
文芸・カルチャー
2024/5/30
【なりすましアカウントにご注意ください】 ※本キャンペーンについて、『学研のはっけんずかん公式(Gakken)』Instagram以外のアカウントからDMをお送りすることは一切ご…
文芸・カルチャー
2024/5/29
5月に発売された絵本の中から、どこか異国の風を感じる作品を集めました。安東みきえさんと降矢ななさんによる『せっかちなハチドリ』は、ハチドリとマイマイを通して描か…
文芸・カルチャー
2024/5/28
『まねっこにゃんころもち』著者、かのうかりんさんとねこのおめんをつくろう! 大人も子どももご参加いただける楽しいイベントです。 ◆開催日時 2024年6月23日(日)13:15…
文芸・カルチャー
2024/5/27
「学研の図鑑LIVE新版」の24年夏の新刊は、大人気テーマ『動物』! 2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまっ…
文芸・カルチャー
2024/5/27
シリーズ累計発行部数340万部を突破した、絵本「しましまぐるぐる」をはじめとする「いっしょにあそぼ」シリーズ。赤ちゃんが注目すると言われている黒を中心に、生後6か…
文芸・カルチャー
2024/5/27
保育・学校現場に紙芝居の魅力をお届けするための講座「紙芝居アカデミー」、ことしは大阪で開催します。今回も紙芝居についてじっくり学べるカリキュラムをご用意いたし…
文芸・カルチャー
2024/5/27
はじめて書道セットをあけたワクワクを楽しい絵本に! 『すずりくん 書道具のおはなし』 製硯師の青栁貴史さん。普段はすずりを作る職人ということもあり、絵本を作るのは…
文芸・カルチャー
2024/5/24
『いつかまたあおうね』(パット・ジトロー・ミラー 文 /スージー・リー絵/かみやにじ訳)は、離れている大切な人に会いたい!その気持ちがたっぷり描かれた作品。絵本…
文芸・カルチャー
2024/5/23
「おやくそくだもの」シリーズ対象商品をお買い上げいただき、ご応募いただいた方の中から抽選で200名様に、ハンドタオルをプレゼントします! あかね書房のHPの[応募フ…
文芸・カルチャー
2024/5/23
音楽アーティストのDJみそしるとMCごはんが文を、 絵本作家のはらぺこめがねが絵を描いた、新しいごちそう絵本! この春、新たにメロディがついて「スパゲッティのう…
文芸・カルチャー
2024/5/22