新学年が始まって、あたらしい教科書に名前を書くのも楽しいことだと思います。 本年度から改訂された小学校教科書に、小社書籍が掲載されています。 光村図書に『夜のあ…
文芸・カルチャー
2024/4/22
これからのお出かけシーズンにもおすすめの“キャンプの魅力”が詰まった1冊!絵本のような親しみやすいイラストで、図鑑のように楽しめる! キャンプのずかん 作:スズキ …
文芸・カルチャー
2024/4/22
春、私たちは、植物にたくさんの力をもらいます。咲き誇る桜は、これからはじまる日々を祝福し応援してくれているよう。あか、しろ、きいろ、色とりどりのチューリップに…
文芸・カルチャー
2024/4/22
植物が芽吹き、生きものたちが冬の眠りから目を覚ませば本格的な春の到来!周囲の自然にじっくり目を凝らしてみると……チョウにアリ、テントウムシ、虫たちも元気に活動を…
文芸・カルチャー
2024/4/22
もうすぐゴールデンウィーク!今年は最長で10連休、レジャーに旅行、帰省、どんな予定を組もうかとあれこれ考えるのは楽しいひとときですよね。一方で必ず頭をよぎるのが…
文芸・カルチャー
2024/4/22
抜けるような青空を悠々とたなびく「こいのぼり」。なんとも気持ちよさそうです。その姿に子どもたちの健やかな育ちを祈りながら、うらやましいような、憧れのような感情…
文芸・カルチャー
2024/4/22
無料工作ワークショップ&サイン会を作者いしいみえさんの出身地で開催!店頭ではパネル展も! 工作ワークショップでは、絵本作家のいしいみえさんと一緒に、かわいいポッ…
文芸・カルチャー
2024/4/19
81歳で故郷インドを離れ、子どもたちの住むイギリスへ。 思いたって挑戦したマラソンで、つぎつぎに記録を打ち立て、 なんと、史上最年長の100歳でフルマラソンを完走! …
文芸・カルチャー
2024/4/18
『第1回YOMO絵本大賞』の結果発表のお知らせです!!! 最終選考24作品の中から入賞した作品はこちら↓ ▼大賞(1作品):オニハハ(田中ひろこ) https://www.yomo-ehon…
文芸・カルチャー
2024/4/18
スタジオジブリの最新長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」(宮﨑駿監督)が、第96回米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を受賞しました。 おめでとうご…
文芸・カルチャー
2024/4/18
累計700万部突破のよみとく10分シリーズで、特に人気の高い「伝記」を6学年分無料公開!読み聞かせや入学準備、音読、朝読、中学受験準備にも最適。 「よみとく10分」シリ…
文芸・カルチャー
2024/4/17
ねこやウサギ、ぞうにカエル……彼らはおはなしの世界に誘ってくれる、子どもたちの大切なお友だちです。個性豊かな動物たちが繰り広げるおはなしは、共感もしやすく、想像…
文芸・カルチャー
2024/4/16
小学校に入学したあとも、意識して続けたいのが読み聞かせの時間。小学校によっては、保護者から読み手を募って絵本を読む時間を設けているところもあります。物語の内容…
文芸・カルチャー
2024/4/16
1月発売の新しい赤ちゃん絵本『ぐにゃぐにゃわんわん』(ナカオマサトシ文/fancomi 絵)を、0歳の赤ちゃんに読んでもらいました! 全ページ読み聞かせも公開中ですよ。 …
文芸・カルチャー
2024/4/15
パンの記念日が多くある4月。 4/8~5/9は「高級食パン文化月間」、そして4/12は「パンの記念日」なんだそうです。 総務省の家計調査によると2023年のパンの1世帯(2人以上…
文芸・カルチャー
2024/4/15
4月も話題の絵本が目白押し!まずは、『ぼくは川のように話す』などを手掛け、今年度の国際アンデルセン賞を受賞したカナダの絵本作家シドニー・スミスさんの最新作。発表…
文芸・カルチャー
2024/4/15
「魔法の庭ものがたり」をはじめ、「なんでも魔女商会」「ルルとララ」「ムーンヒルズ魔法宝石店」シリーズなど、あんびる先生の大人気シリーズの原画のほか、絵本の作品…
文芸・カルチャー
2024/4/11
絵本選びに迷ったら……まず手に取ってほしいのが「シリーズ絵本」です。映画や漫画、小説などのシリーズものと同様、シリーズ化される絵本は、多くの子どもたちに愛され続…
文芸・カルチャー
2024/4/11
4月になりました。保育園に入園された0歳児さん、1歳児さんの親御さんは、毎日目が回るような慌ただしさの中で、慣らし保育をしていらっしゃると思います。 ギャン泣きす…
文芸・カルチャー
2024/4/11
絵本ナビオフィスがイベント会場&絵本ナビストアに! この度4月6日(土)に絵本ナビオフィスにて、家族で楽しむイベントとして、絵本読み聞かせライブとワークショップ体…
文芸・カルチャー
2024/4/10
月替わりのお楽しみ!「絵本ナビオリジナルポストカード」プレゼント 対象期間:2024年4月1日(月)0:00~2024年4月30日(火)23:59 上記対象期間内に絵本ナビまたは絵本…
文芸・カルチャー
2024/4/10
明後日4/7は、手塚治虫の人気コミック『鉄腕アトム』の主人公、アトムの誕生日です。生涯、膨大な数の作品を発表し続けた手塚治虫ですが、1950~70年代にかけて描かれた、…
文芸・カルチャー
2024/4/5
映画「オッペンハイマー」公開始まりましたね。 絵本『この計画はひみつです』にオッペンハイマーの名前は出てきませんが、まさにこのオッペンハイマーのマンハッタン計画…
文芸・カルチャー
2024/4/5
ー香川元太郎 迷路絵本シリーズー 香川元太郎さんは、城郭復元イラストと「迷路絵本シリーズ」で知られるイラストレーターです。今回の展示は、香川さんがこれまでに発表…
文芸・カルチャー
2024/4/5
多田ヒロシ絵本原画展~「ぶうとぴょんのえほん」誕生55周年記念~ 漫画家で絵本作家の多田ヒロシさんの作品は、シンプルなストーリーとユーモラスで愛嬌のある温かな絵が…
文芸・カルチャー
2024/4/3
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! びっくりさんちのみつごちゃん、アーちゃん、レーちゃん、マーちゃん。…
文芸・カルチャー
2024/4/3
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! みんなに忘れられた古い家にやってきたのは、一人の旅人。荒れ果てたそ…
文芸・カルチャー
2024/4/2
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしは今日も走ります。わたしを待つ人を乗せ、毎日同じ時間、毎日同…
文芸・カルチャー
2024/4/2
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「犬も歩けば棒に当たる」からはじまり、ことわざがどんどんつながって…
文芸・カルチャー
2024/4/2
24年3月に完結した「かこさとし童話集」(全10巻)は、かこさとしさん自らが編んだ、初の童話集。「動物のおはなし」「日本のむかしばなし」「生活のなかのおはなし」「世…
文芸・カルチャー
2024/4/2
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)