絵本ナビオフィスがイベント会場&絵本ナビストアに! この度4月6日(土)に絵本ナビオフィスにて、家族で楽しむイベントとして、絵本読み聞かせライブとワークショップ体…
文芸・カルチャー
2024/4/10
月替わりのお楽しみ!「絵本ナビオリジナルポストカード」プレゼント 対象期間:2024年4月1日(月)0:00~2024年4月30日(火)23:59 上記対象期間内に絵本ナビまたは絵本…
文芸・カルチャー
2024/4/10
明後日4/7は、手塚治虫の人気コミック『鉄腕アトム』の主人公、アトムの誕生日です。生涯、膨大な数の作品を発表し続けた手塚治虫ですが、1950~70年代にかけて描かれた、…
文芸・カルチャー
2024/4/5
映画「オッペンハイマー」公開始まりましたね。 絵本『この計画はひみつです』にオッペンハイマーの名前は出てきませんが、まさにこのオッペンハイマーのマンハッタン計画…
文芸・カルチャー
2024/4/5
ー香川元太郎 迷路絵本シリーズー 香川元太郎さんは、城郭復元イラストと「迷路絵本シリーズ」で知られるイラストレーターです。今回の展示は、香川さんがこれまでに発表…
文芸・カルチャー
2024/4/5
多田ヒロシ絵本原画展~「ぶうとぴょんのえほん」誕生55周年記念~ 漫画家で絵本作家の多田ヒロシさんの作品は、シンプルなストーリーとユーモラスで愛嬌のある温かな絵が…
文芸・カルチャー
2024/4/3
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! びっくりさんちのみつごちゃん、アーちゃん、レーちゃん、マーちゃん。…
文芸・カルチャー
2024/4/3
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! みんなに忘れられた古い家にやってきたのは、一人の旅人。荒れ果てたそ…
文芸・カルチャー
2024/4/2
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしは今日も走ります。わたしを待つ人を乗せ、毎日同じ時間、毎日同…
文芸・カルチャー
2024/4/2
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「犬も歩けば棒に当たる」からはじまり、ことわざがどんどんつながって…
文芸・カルチャー
2024/4/2
24年3月に完結した「かこさとし童話集」(全10巻)は、かこさとしさん自らが編んだ、初の童話集。「動物のおはなし」「日本のむかしばなし」「生活のなかのおはなし」「世…
文芸・カルチャー
2024/4/2
ベルギー発の絵本「おさかなちゃん」は、今年2024年で原作誕生20周年、Gakken版誕生10周年をむかえるロングセラーシリーズです。記念すべき大切な年に、なんと日本から企…
文芸・カルチャー
2024/4/1
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしたちは5人きょうだい、なんだって5でわけなくてはなりません。毎…
文芸・カルチャー
2024/4/1
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! きみは知らないと思うけど、ひげがながすぎるって大変なことなんだ。い…
文芸・カルチャー
2024/3/31
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしの目は、かすかに見えるけれど、パパの目は見えない。でもね、パ…
文芸・カルチャー
2024/3/31
第一線で活躍するイラストレーター、スズキトモコさん初のオリジナル絵本。 リソグラフという方法で制作された、レトロな質感が特徴的です。 制作方法や使用している画材…
文芸・カルチャー
2024/3/30
【4/3~4/16】ながしまひろみ『まっくらぼん』(岩崎書店)『ぞうくんはいちねんせい』(アリス館) 刊行記念 原画・複製原画展 2023年11月に刊行された絵本『まっくらぼん』…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 私の鼻に2つの穴があるように、ゾウの鼻にも2つの穴がある。同じようだ…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 夜なのに、全然眠りたくないこねんこさん。窓からやってきたのは……? 毎…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ネコのふりをするのも、いいかもしれません。ほんのしばらくならね……。…
文芸・カルチャー
2024/3/28
ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…
文芸・カルチャー
2024/3/27
たけうちちひろ『ぼくのおうち わたしのおうち』出版記念フェア 『ぼくのおうち わたしのおうち』(世界文化社)の刊行を記念して、たけうちちひろさんのフェアを神保町・…
文芸・カルチャー
2024/3/27
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「となりの せきのこ、どんなこ かな?」元気に学校へ行くはずだったぞ…
文芸・カルチャー
2024/3/27
ベルギー発の絵本「おさかなちゃん」は、今年2024年で原作誕生20周年、Gakken版誕生10周年をむかえるロングセラーシリーズです。記念すべき大切な年に、なんと日本から企…
文芸・カルチャー
2024/3/26
鳥の巣研究家であり、子供時代から手塚作品に憧れてきた絵本作家・鈴木まもるが命の尊さを鮮やかに描く! 『火の鳥』は、1954年?1988年に発表されたシリーズ漫画で、手塚…
文芸・カルチャー
2024/3/26
3/30(土)10:30~17:00 東京都文京区文京グリーンコートにある 文教堂グリーンコート店前 特設会場にて 「東京書籍のポリドロンで遊んで学ぼう」を開催します 数学的セ…
文芸・カルチャー
2024/3/25
保育園デビューや引っ越し、異動など、4月は変化の季節ですね。親の慌ただしさは子どもに伝わりやすいので、実は忙しい時期ほど意識して一緒にいる時間を作るのが、新生活…
文芸・カルチャー
2024/3/25
さあ、いよいよ小学生!好きな色のランドセル、自分で選んだ文房具、体そう服や給食グッズ……ママ・パパは買い物に名前付けにちょっと忙しいけれど、うれしそうに準備する…
文芸・カルチャー
2024/3/25
入園おめでとうございます。親から離れて初めての集団生活。親にとっても子どもにとっても、一番の心配の種はやはり「友だちできるかな……」ではないでしょうか。 友だちっ…
文芸・カルチャー
2024/3/25
謎解きクリエイターの松丸亮吾さんが先生になって、最新の科学技術を解説!ワクワクな未来を考えるきっかけになる動画をご紹介! オドロキ・ワクワクな技術を松丸先生が…
文芸・カルチャー
2024/3/25