絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしは今日も走ります。わたしを待つ人を乗せ、毎日同じ時間、毎日同…
文芸・カルチャー
2024/4/2
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「犬も歩けば棒に当たる」からはじまり、ことわざがどんどんつながって…
文芸・カルチャー
2024/4/2
24年3月に完結した「かこさとし童話集」(全10巻)は、かこさとしさん自らが編んだ、初の童話集。「動物のおはなし」「日本のむかしばなし」「生活のなかのおはなし」「世…
文芸・カルチャー
2024/4/2
ベルギー発の絵本「おさかなちゃん」は、今年2024年で原作誕生20周年、Gakken版誕生10周年をむかえるロングセラーシリーズです。記念すべき大切な年に、なんと日本から企…
文芸・カルチャー
2024/4/1
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしたちは5人きょうだい、なんだって5でわけなくてはなりません。毎…
文芸・カルチャー
2024/4/1
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! きみは知らないと思うけど、ひげがながすぎるって大変なことなんだ。い…
文芸・カルチャー
2024/3/31
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! わたしの目は、かすかに見えるけれど、パパの目は見えない。でもね、パ…
文芸・カルチャー
2024/3/31
第一線で活躍するイラストレーター、スズキトモコさん初のオリジナル絵本。 リソグラフという方法で制作された、レトロな質感が特徴的です。 制作方法や使用している画材…
文芸・カルチャー
2024/3/30
【4/3~4/16】ながしまひろみ『まっくらぼん』(岩崎書店)『ぞうくんはいちねんせい』(アリス館) 刊行記念 原画・複製原画展 2023年11月に刊行された絵本『まっくらぼん』…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 私の鼻に2つの穴があるように、ゾウの鼻にも2つの穴がある。同じようだ…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 夜なのに、全然眠りたくないこねんこさん。窓からやってきたのは……? 毎…
文芸・カルチャー
2024/3/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ネコのふりをするのも、いいかもしれません。ほんのしばらくならね……。…
文芸・カルチャー
2024/3/28
ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…
文芸・カルチャー
2024/3/27
たけうちちひろ『ぼくのおうち わたしのおうち』出版記念フェア 『ぼくのおうち わたしのおうち』(世界文化社)の刊行を記念して、たけうちちひろさんのフェアを神保町・…
文芸・カルチャー
2024/3/27
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2024年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「となりの せきのこ、どんなこ かな?」元気に学校へ行くはずだったぞ…
文芸・カルチャー
2024/3/27
ベルギー発の絵本「おさかなちゃん」は、今年2024年で原作誕生20周年、Gakken版誕生10周年をむかえるロングセラーシリーズです。記念すべき大切な年に、なんと日本から企…
文芸・カルチャー
2024/3/26
鳥の巣研究家であり、子供時代から手塚作品に憧れてきた絵本作家・鈴木まもるが命の尊さを鮮やかに描く! 『火の鳥』は、1954年?1988年に発表されたシリーズ漫画で、手塚…
文芸・カルチャー
2024/3/26
3/30(土)10:30~17:00 東京都文京区文京グリーンコートにある 文教堂グリーンコート店前 特設会場にて 「東京書籍のポリドロンで遊んで学ぼう」を開催します 数学的セ…
文芸・カルチャー
2024/3/25
保育園デビューや引っ越し、異動など、4月は変化の季節ですね。親の慌ただしさは子どもに伝わりやすいので、実は忙しい時期ほど意識して一緒にいる時間を作るのが、新生活…
文芸・カルチャー
2024/3/25
さあ、いよいよ小学生!好きな色のランドセル、自分で選んだ文房具、体そう服や給食グッズ……ママ・パパは買い物に名前付けにちょっと忙しいけれど、うれしそうに準備する…
文芸・カルチャー
2024/3/25
入園おめでとうございます。親から離れて初めての集団生活。親にとっても子どもにとっても、一番の心配の種はやはり「友だちできるかな……」ではないでしょうか。 友だちっ…
文芸・カルチャー
2024/3/25
謎解きクリエイターの松丸亮吾さんが先生になって、最新の科学技術を解説!ワクワクな未来を考えるきっかけになる動画をご紹介! オドロキ・ワクワクな技術を松丸先生が…
文芸・カルチャー
2024/3/25
4月からは新一年生。入学・進学を控える子どもたちは、いつもとちょっとちがう春を迎えていることでしょう。これから出会う場所や仲間たちとの日々にワクワクしている子、…
文芸・カルチャー
2024/3/25
「SPY×FAMILYワークブック」シリーズ2冊同時発売! 第1弾の『アーニャとはじめてのえいご』が大好評だった「SPY×FAMILY ワークブック」シリーズの第 2 弾となる『アーニ…
文芸・カルチャー
2024/3/22
切り絵作家たけうちちひろ新刊絵本! 切り絵・絵本作家たけうちちひろさんが、切り絵で描く新刊絵本『ぼくのおうちわたしのおうち』が3月20日発売いたしました。 イタリア…
文芸・カルチャー
2024/3/22
『小さなバイキングビッケ』『トム・ソーヤの冒険』『ペリーヌ物語』のキャラクターデザインを多数手がけた関修一氏。 同氏は長年の功績が認められ、 2024年3月、東京アニ…
文芸・カルチャー
2024/3/19
皆様、「フレデリックマグカップキャンペーン」にたくさんのご応募をいただき、 誠にありがとうございます!!まだまだ締め切りまで日にちがございますので、ぜひご応募く…
文芸・カルチャー
2024/3/15
3/24(日)10:30~17:00 松本市イオンモール松本 空庭の 未来屋書店松本店前 特設会場にて 「東京書籍の知育玩具で遊んで学ぼう」を開催します 数学的センスがぐんぐん…
文芸・カルチャー
2024/3/15
3/23(土)11:00~17:00 茨城県つくば市 イーアスつくば内 ACADEMIA イーアスつくば店にて 図形学習教具「ポリドロンで遊んで学ぼう!」を開催します 数学的センスがぐ…
文芸・カルチャー
2024/3/14
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)では、令和6年度の開館5周年記念特別展を次のとおり開催します。是非ご来館ください。 もののけdiary 作:京極 …
文芸・カルチャー
2024/3/14