キャッシュレス化が進み、現金を使って支払う場面を子どもが目にする機会が激減している昨今。 「ピッてやったら、なんでも買えるじゃん!」といった子どもの発言に驚いた…
文芸・カルチャー
2024/1/24
小学校低学年になった途端、“絵本迷子”になっちゃうことはありませんか?児童書を読むのには苦戦するけど、簡単なおはなし絵本では退屈してしまう。そんな揺らぎの時期に…
文芸・カルチャー
2024/1/22
赤ちゃん絵本を卒業する3歳頃は「読み聞かせの黄金期」と言われ、脳の発達にともない、たくさんのことを吸収する時期。言葉の音に親しみ、現実と空想が溶け合うなかで、…
文芸・カルチャー
2024/1/22
寒の入りで冬の寒さも本格的になってきました。こんなときはやっぱり温かいお鍋!シチューやカレーもいいですね。茹だった大根や、せいろで蒸しあげたふっかふかの豚まん…
文芸・カルチャー
2024/1/21
読み上げ音声機能つきで、みんなで遊べる!冬休みのゲームは「最強王図鑑」で決まり!!! 最強王図鑑バトルかるた 現実世界編 監修:国際[最強王図鑑]協会 出版社からの内…
文芸・カルチャー
2024/1/21
シリーズ累計49万部を超す「おむつのなか、みせてみせて!」シリーズから誕生した、お子様のトイレトレーニングを応援する『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたね…
文芸・カルチャー
2024/1/21
さあ、新しい1年の始まりです。「一年の計は元旦にあり」、実行できましたか?冬休みはなにかと慌ただしいから、新学期が落ち着いた今のタイミングに、「どんな1年にした…
文芸・カルチャー
2024/1/21
『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』電子版期間限定無料公開 このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被…
文芸・カルチャー
2024/1/18
1月13日に東京都心で初雪を観測しました。 平年より10日遅いそうですが、大寒を迎えるだけあって寒い日が続いていますね。 皆様どうぞ暖かくしてお過ごしください。 さて…
文芸・カルチャー
2024/1/17
累計発行部数320万部突破の『しましまぐるぐる』をはじめとする、「いっしょにあそぼ」シリーズの最新刊『しましまぐるぐるめくってぱ!』が大好評です! しましまぐるぐ…
文芸・カルチャー
2024/1/17
話題満載のテレビアニメ「最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~」は2024年1月6日(土)からテレ東ほかにて、毎週土曜あさ7時「イニミニマニモ」内で放送中!TVerでの見逃…
文芸・カルチャー
2024/1/15
1月19日に『やっと きみを みつけたよ』(さく・えグオ・ジン)を発売します。本作は、犬と人の間に生まれる強い心のつながりを描いた、文字のない絵本です。 ◎著者プロフ…
文芸・カルチャー
2024/1/15
新学年への準備期間となるこのタイミングは、新しい分野に視野を広げるチャンス!今回は2月18日(日)開催の「小学館の探究楽習(R)」オンライン講座をご紹介します! 小…
文芸・カルチャー
2024/1/10
各地で好評を博す、アニメの名匠・関修一氏の原画展が、2024年1月11日(木)より東京・丸の内にある丸善丸の内本店で開催されます。 関修一原画展~思い出のキャラクター…
文芸・カルチャー
2024/1/9
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 この時期に美味しい果物といえば「みかん」ですね。 私は数年前に高知に旅行した時に、名産の山北…
文芸・カルチャー
2024/1/5
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「やってもむだだね」みんなは言う。でも、やってみなくちゃわからない…
文芸・カルチャー
2023/12/30
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 時計やカレンダーの数字は、時間や月日を教えてくれる。でも、時間って…
文芸・カルチャー
2023/12/29
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「これから、じぶんのすきなところへ行くんだ。きみも、いっしょに行こ…
文芸・カルチャー
2023/12/29
新型コロナウイルスが5類に移行して、はじめての年末年始。今年は今まで控えていた帰省や旅行、親戚の集まりなどが昨年よりも活発に行われることが予想されます。遠くの親…
文芸・カルチャー
2023/12/29
新年におすすめ!『ぴかぴかのおてがみ』制作秘話 新年に向けての準備が慌ただしいころですね。「来年はこんなことがしたい」という夢や希望を描くことも多い年末かと思い…
文芸・カルチャー
2023/12/29
今年も残すところ1週間を切りました。クリスマスを過ぎると年末まであっという間、いつもよりもこの時期は時間の過ぎるのが早い気がします。 来年は、辰年。そんな年末に…
文芸・カルチャー
2023/12/28
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! どんぐりが梢から落ちてくる。どんぐりは生きようとしている。けれど、…
文芸・カルチャー
2023/12/28
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ぼくと犬のくろが暮らす里山には、いきものがいっぱい!毎月発売される…
文芸・カルチャー
2023/12/28
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「よる いるよ」「よるの にじに のるよ」「むむむむむむむ」……。毎月…
文芸・カルチャー
2023/12/27
大掃除も終わって、年賀状も出し終われば、あとは1月の仕事始めまでゆったりと時間を過ごせる年末年始。録りためたドラマを観ようか、気になっていた映画を観ようか、話題…
文芸・カルチャー
2023/12/27
『げんきになったよ こりすのリッキ』(竹下文子文/とりごえまり絵)の絵本原画展が、東近江市立能登川図書館で開催されます。 『げんきになったよ こりすのリッキ』の原…
文芸・カルチャー
2023/12/26
『むげんことわざものがたり』は、これまでに『しょうてんがいくん』『やまがみさまのきょだいべんとう』など、独自の世界が広がる絵本を描いてきた、大串ゆうじさんの最…
文芸・カルチャー
2023/12/26
2024年は辰年。十二支の動物たちの中で「たつ(龍・竜)」だけが唯一、架空の生きものです。なぜ「たつ」だけ……とふしぎな思いは残りますが、辰年は、天高く昇っていく竜…
文芸・カルチャー
2023/12/26
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年11月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! くびをまっすぐぴーんと伸ばして、たかーく、ながーく。あしの先までぴ…
文芸・カルチャー
2023/12/26
いつから「大人」になったんだろう。成人式?社会人になったとき?振り返ってみてもはっきり線引きはできなくて、気がついたらいつのまにか……そんな感じが正直なところ。 …
文芸・カルチャー
2023/12/25
1
2
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
3
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
連載
空腹を抑えるため、だし昆布をそのまま食べてみた! 口の中で昆布に戻るまで待った結果/放蕩ダイエッター、今日も食べる⑫
連載
行方知れずの叔父を一緒に捜索! 不安がる少女のために少年は異形の翼を広げる/汐風と竜のすみか④
連載
ヒロインと王子の出会いを阻止するため下町へ。そこでのピンチを助けてくれたのは——/グランドール王国再生録④
連載
壊れた魔道具を使えた理由とは? 付与術士が考える彼女の可能性/心を閉ざした公爵閣下と婚約したはずなのに、なぜか大切にされてしまってます!⑪
連載
「学校が遠すぎる!」友達が集まる家に憧れた小学生時代。母になり念願のマイホームは…/学校横のWi-Fi屋さん①
インタビュー・対談
染井為人「『社会派』のつもりはまったくない」、自作は「あくまでも娯楽本」。新作『歌舞伎町ララバイ』執筆背景と物語へのスタンスを語る【インタビュー】
PR
レビュー
ぶっきらぼうな竜人の美少年との同居生活。美しく珍しいがため抱えた孤独が、少女との交流を通じて癒されていく【書評】
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)