tupera tuperaの活動20周年を記念したフレーム切手が、郵便局のネットショップから発売!オリジナルポストカード10枚と、出版リストの台紙のセットになります。 また、絵…
文芸・カルチャー
2023/8/2
【イベント】 8/6(日)11:00~17:00 JR武蔵境駅南口前 八重洲ブックセンターイトーヨーカドー武蔵境店様で 数学的センスがぐんぐん伸びる図形学習教具 『ポリドロン』の…
文芸・カルチャー
2023/8/1
絵本作家たかやまるみと担当編集者土井章史による、トークイベント。 ~『ぼくたちチーム』絵本誕生秘話~&よみきかせ・歌♪ 絵本の着想や、可愛くてユニークなキャラクタ…
文芸・カルチャー
2023/8/1
『トットちゃんの 15つぶの だいず』は、黒柳徹子さんがコンサートで語ったお話を元に、児童文学作家の柏葉幸子さんが文を、『バスが来ましたよ』などで人気の松本春野さ…
文芸・カルチャー
2023/7/31
『第1回YOMO絵本大賞』開催決定!! 大賞作品には、賞金100万円+出版化(書店流通出版)あなたの作品が形になる絵本コンテストです! 可能性を秘めた絵本作家の発掘と新…
文芸・カルチャー
2023/7/28
今、絵本ナビユーザーに最も人気のある絵本はどんな作品なのでしょう。2023年7月時点での上位30作品をご紹介します! 絵本ナビユーザーが選ぶ「とびきりの人気絵本」とは…
文芸・カルチャー
2023/7/27
株式会社小学館集英社プロダクションは、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、一般社団法人ジュニアプログラミング推進機構が主催する全国の小学生向けプ…
文芸・カルチャー
2023/7/27
「しまぐるランド」が幕張新都心にニューオープン 「しましまぐるぐる」をはじめ「いっしょにあそぼ」シリーズの世界へ入って遊ぼう!0~2歳のお子さま専用の笑顔があふれ…
文芸・カルチャー
2023/7/27
児童文学作家の押川理佐さんによる絵本の朗読と絵本にちなんだ 夏の工作が楽しめるイベントが開催されます。 日時:2023年8月4日(金) ① 13:00~14:00 ② 15:00~16:0…
文芸・カルチャー
2023/7/26
全4話収録で、子どもにもわかりやすいフルカラーコミック! NHKEテレで人気放送中のアニメ「アイラブみー」。 5さいのみーは、おさんぽのとちゅうにこころやからだ、 い…
文芸・カルチャー
2023/7/26
【イベント】 7/29(土)10:00-16:00 長野県岡谷市 笠原書店岡谷本店で 数学的センスがぐんぐん伸びる図形学習教具『ポリドロン』の体験会を開催します 予約不要 当日、…
文芸・カルチャー
2023/7/26
女優・黒柳徹子さんの幼少期を描いた自伝的物語『窓ぎわのトットちゃん』に、まだ書かれていないおはなしがあることをご存じですか? 『トットちゃんの 15つぶの だいず』…
文芸・カルチャー
2023/7/25
究極まで削ぎ落とされた文章と、モノクロのドローイングで描かれた限りなくシンプルで美しい絵本ができました。 7月21日発売の『一本の木がありました。』は、モノクロー…
文芸・カルチャー
2023/7/23
絵本『パンダ銭湯』の刊行10周年を記念して、感謝キャンペーンを実施します。 期間 2023/8/1~2024/7/31 7月下旬頃より10周年帯のかかった『パンダ銭湯』が書店に並びます…
文芸・カルチャー
2023/7/23
中公新書『言語の本質』刊行&10万部突破記念 今井むつみ×五味太郎 トークイベント 「オノマトペの楽しさ、ことばのいたずら」 日時:2023年8月4日(金)19:30~21:00 場…
文芸・カルチャー
2023/7/22
夏の恒例イベント、そのひとつがお祭り!コロナ禍では中止や縮小されることが多かったですが、今年はようやくこれまで通りの開催となって各地がにぎやかになりそうです。 …
文芸・カルチャー
2023/7/22
2023年8月15日、日本は78回目の終戦記念日をむかえます。 長い月日を経て、戦争の爪痕を感じることの少ない生活を送る私たち。一方で世界に目を向けると、今もなお戦争の…
文芸・カルチャー
2023/7/22
夏は夜空を見上げることが多いような気がします。旅先で、キャンプで、お祭りや花火大会の帰り道で、ふと星空を眺めること。その先にあるだろう宇宙を、遠くにぼんやりと…
文芸・カルチャー
2023/7/21
「ダラダラしてないで、少しは勉強でもしなさい!」テレビ観て、マンガ読んでゴーロゴロ、そんな夏休みの日々に親からどれだけこの言葉をかけられたことか……。そして同じ…
文芸・カルチャー
2023/7/21
ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…
文芸・カルチャー
2023/7/20
広島出身の作家・イシズマサシが、生まれ育った街を舞台に描く怪談集絵本『あっちがわ』(岩崎書店刊)。 この世のものとは思えない、15のこわいおはなし。 全編を通し、…
文芸・カルチャー
2023/7/18
ついに……完成しました! 『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』が出来上がったその時から、ずっとつくりたかったもの。それは、オリジナルグッズです。 子どもたちが思…
文芸・カルチャー
2023/7/18
今年の海の日は7月17日でした。関東では梅雨明けの時期にも重なって、海の日を迎えるといよいよ本格的な夏のはじまりを感じます。 夏の海といえばやっぱり海水浴やマリン…
文芸・カルチャー
2023/7/18
7月2日は1月1日から数えて183日目。12月31日までの残りの日数も183日目という、1年のちょうど真ん中の日なのだそうです。つまり、7月3日からは1年の後半がスタート。7月は…
文芸・カルチャー
2023/7/17
作者・いわむらかずおさんが語る「14ひきのシリーズ」 1983年7月に『14ひきのひっこし』と『14ひきのあさごはん』が同時刊行されスタートした、「14ひきのシリーズ」。 20…
文芸・カルチャー
2023/7/17
夏休みの宿題の最難関といえば……自由研究! まずはどんな研究に向いているかチェック! ついに夏休みがスタート! みなさんはどんな夏を過ごす予定でしょうか? 楽しい予…
文芸・カルチャー
2023/7/16
公園や児童館へ行くと、はじめて会う子とも、すぐに仲良く遊ぶことのできる子どものパワーに感心します。「友だちになろう」って言わなくても、あっという間に友だちにな…
文芸・カルチャー
2023/7/16
【イベント】 7/23(日)10:30?17:30 大崎ニューシティ 1階文教堂大崎店様で 数学的センスがぐんぐん伸びる図形学習教具 『ポリドロン』の体験会を開催します。 予約:不…
文芸・カルチャー
2023/7/15
もうすぐはじまる夏休み。海水浴やキャンプ、花火大会、夏祭り。楽しいイベント目白押しで毎日忙しく過ごすご家庭も多いことでしょう。でも、楽しい思い出を重ねつつもち…
文芸・カルチャー
2023/7/15
ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第5回です。 今回は、1986年に刊行された『14ひきのぴくにっく』です。 ポケッ…
文芸・カルチャー
2023/7/15