ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…
文芸・カルチャー
2023/7/20
広島出身の作家・イシズマサシが、生まれ育った街を舞台に描く怪談集絵本『あっちがわ』(岩崎書店刊)。 この世のものとは思えない、15のこわいおはなし。 全編を通し、…
文芸・カルチャー
2023/7/18
ついに……完成しました! 『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』が出来上がったその時から、ずっとつくりたかったもの。それは、オリジナルグッズです。 子どもたちが思…
文芸・カルチャー
2023/7/18
今年の海の日は7月17日でした。関東では梅雨明けの時期にも重なって、海の日を迎えるといよいよ本格的な夏のはじまりを感じます。 夏の海といえばやっぱり海水浴やマリン…
文芸・カルチャー
2023/7/18
7月2日は1月1日から数えて183日目。12月31日までの残りの日数も183日目という、1年のちょうど真ん中の日なのだそうです。つまり、7月3日からは1年の後半がスタート。7月は…
文芸・カルチャー
2023/7/17
作者・いわむらかずおさんが語る「14ひきのシリーズ」 1983年7月に『14ひきのひっこし』と『14ひきのあさごはん』が同時刊行されスタートした、「14ひきのシリーズ」。 20…
文芸・カルチャー
2023/7/17
夏休みの宿題の最難関といえば……自由研究! まずはどんな研究に向いているかチェック! ついに夏休みがスタート! みなさんはどんな夏を過ごす予定でしょうか? 楽しい予…
文芸・カルチャー
2023/7/16
公園や児童館へ行くと、はじめて会う子とも、すぐに仲良く遊ぶことのできる子どものパワーに感心します。「友だちになろう」って言わなくても、あっという間に友だちにな…
文芸・カルチャー
2023/7/16
【イベント】 7/23(日)10:30?17:30 大崎ニューシティ 1階文教堂大崎店様で 数学的センスがぐんぐん伸びる図形学習教具 『ポリドロン』の体験会を開催します。 予約:不…
文芸・カルチャー
2023/7/15
もうすぐはじまる夏休み。海水浴やキャンプ、花火大会、夏祭り。楽しいイベント目白押しで毎日忙しく過ごすご家庭も多いことでしょう。でも、楽しい思い出を重ねつつもち…
文芸・カルチャー
2023/7/15
ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第5回です。 今回は、1986年に刊行された『14ひきのぴくにっく』です。 ポケッ…
文芸・カルチャー
2023/7/15
第69回青少年読書感想文全国コンクール《課題図書・中学校の部》に あかね書房『スクラッチ』(歌代朔)が選出されました。 コロナ禍に傷つき、奮闘し、翻弄された中学生…
文芸・カルチャー
2023/7/14
海は美しい。 世界のどこかにある、深く、どこまでも澄んだように青い海。干潟に生きる、色とりどりのカニ。水面で青く光るイカの群れ。ずっとずっと深いところを泳ぐ、不…
文芸・カルチャー
2023/7/14
オノマトペやコミュニケーションを楽しむあかちゃん絵本を堪能した後は、短いおはなしの絵本へ少しずつ移行して、世界を広げてあげるのも良いですよね。 最初はなかなか物…
文芸・カルチャー
2023/7/14
ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった2014年発売「学研の図鑑LIVE」シリーズ。昨年2022年6月に「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルし、『昆虫』…
文芸・カルチャー
2023/7/13
新刊絵本『おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました』(渡辺朋 作/高畠那生 絵)が刊行されました。 本作は、絵本のテキスト(文章)だけを対象にした、絵…
文芸・カルチャー
2023/7/13
ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第4回です。 14ひきのさむいふゆ 作・絵:いわむら かずお 出版社からの内容紹…
文芸・カルチャー
2023/7/13
今月の人気シリーズ最新巻は、なんだか外にお出かけしたくなるようなラインナップ。 まずは、お出かけしたら絶対に迷子になってしまうキュートなヒツジ「モリー」が活躍す…
文芸・カルチャー
2023/7/12
ぼく、市橋大地は真面目で目立たない人間。それなのに、人気者の斉藤陽介から応援団に推薦され、うっかり引き受けてしまう。なんでぼく?と戸惑う気持ちを変えたのは、川…
文芸・カルチャー
2023/7/11
「ぴよちゃんえほん」シリーズは今年で20周年!新刊『ふわふわ だあれ?』『ぴよちゃんとひまわり』の発売を記念して、著者いりやまさとしさんのサイン会を東京で開催!着…
文芸・カルチャー
2023/7/9
絵本作家とドクターでつくる、これからを生きる子どもたちのための絵本『かいじゅうたちは こうやってピンチをのりきったかいじゅうとドクターと取り組む1 不安・こわい…
文芸・カルチャー
2023/7/8
毎日暑い日が続いています……とはいってもまだ東京は梅雨明け前なのですよね。 水分補給をしっかりして、この暑さを乗り切りましょう。 さて、今日ご紹介するのは今年17刷…
文芸・カルチャー
2023/7/8
株式会社小学館集英社プロダクションは、「親と子に寄り添う教育メディアマナビコ」を運営しています。 今回は、夏休み特集号!夏休みの強敵・自由研究にお役立ちの記事を…
文芸・カルチャー
2023/7/7
ファーストブックが多いぴよちゃんシリーズ内では珍しい、いくつになっても繰り返し読みたい心に残る絵本を新発売。ひまわりの一生を通じて、いのちの尊さ、つながりを、…
文芸・カルチャー
2023/7/7
テレビ朝日系で好評放送中のアニメ『クレヨンしんちゃん』(毎週土曜 午後4:30)のアニメ・映画30周年を記念した体験型企画展、“クレヨンしんちゃん30周年企画展『しん劇!…
文芸・カルチャー
2023/7/6
自由な時間がたっぷりある夏休みは、遊びも勉強も「ひらめき」が楽しく過ごす原動力になります。 そんな小学生を応援! ナゾトキを小学生の勉強として提供している「小学…
文芸・カルチャー
2023/7/5
発電機もクルマ本体も自分で組み立てられる!操縦は手回し発電機を回すだけなので、組み立て後すぐに飛行体験を楽しめます! 『学研の科学』復刊第4弾!-世界とつながるほ…
文芸・カルチャー
2023/7/5
いよいよ、7月7日(金)より渋谷モディにて開幕する「名探偵コナンランド」。イベント詳細情報とグッズ情報をイベント公式HPに公開いたしました。 昨年、全国5会場で3万人…
暮らし
2023/7/4
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 雨の庭では、世界中のタイクツがぼくを待ち構えている。おまけにゲーム…
文芸・カルチャー
2023/7/4
ー迷路絵本香川元太郎の世界ー 大人気!迷路絵本シリーズの著者、イラストレーターとして活躍する香川元太郎の「迷路絵本」「歴史考証イラスト」が並ぶ原画展です。 ◆開催…
文芸・カルチャー
2023/7/4