ロングセラー『あいうえおえほん』や『国旗のえほん』、『リングカード・シリーズ』を手がける戸田デザイン研究室。 一般的に出版社と聞くと、たくさんの作家さんの作品を…
文芸・カルチャー
2023/4/11
赤ちゃんに絵本を読むとき、どんなイメージを持っていましたか? 膝の上に座らせて、1ページずつページをめくる。赤ちゃんは時々笑いながら、静かに絵本を見てくれる……。…
文芸・カルチャー
2023/4/11
地方公共団体の議会の議員と長を選ぶため、全国的に期日を統一して実施する統一地方選挙。その前半戦が行われました。 テレビでも、毎日のように投票に関するQ&Aが紹介さ…
文芸・カルチャー
2023/4/10
4月14日発売の青色が美しい韓国の絵本『ほしをつるよる』は、読んでいる間も本を閉じた後も豊かな気持ちになれる作品です。 今回、本作の作者キム・サングンさんのインタ…
文芸・カルチャー
2023/4/10
朝、保育園に子どもを送りに行ったら、いつもより元気な……いえ、力の限りパパママと離れるのを拒否する乳児さんの泣き声が聞こえてきました。この声を聞くと「ああ、4月に…
文芸・カルチャー
2023/4/8
子どもが読んでいるからと、あまり意識することなく手に取ってみた本が、思ったよりもずっと面白くてハマってしまった……。そんな経験のある方は意外と多いのではないでし…
文芸・カルチャー
2023/4/8
#ぴよちゃん20周年 SNS投稿キャンペーン開催 ! 「ぴよちゃん」シリーズは、世界累計1,000万部※を突破した乳幼児向けの絵本。好奇心旺盛で純真無垢なひよこの「ぴよちゃん…
文芸・カルチャー
2023/4/7
100万回生きた立派なとらねこと、美しい白いねこの愛を描いた、佐野洋子さんの名作『100万回生きたねこ』が、発行45周年を迎えました。その記念に、現在『100万回生きたね…
文芸・カルチャー
2023/4/6
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 「絵をかくのが、だいすきなんでしょう?」そう言って家のまわりを案内…
文芸・カルチャー
2023/4/4
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ぼくの友だちデイビッドの頭には、きれいな花が咲いている。ぼくたちは…
文芸・カルチャー
2023/4/3
とりがいるよ 作:風木 一人絵:たかしま てつを 出版社からの内容紹介 かず/いろ/大きさ にはじめてふれる、あかちゃん向け絵本が誕生!あかいとりや あおいとり。おお…
文芸・カルチャー
2023/4/3
ノンタンの楽しいコンサート! 吉本興業主催、お笑い芸人・NONSTYLEの石田明さんが脚本と演出をつとめる、「ノンタンのハッピーコンサート」。「うたって、おどって、あそ…
文芸・カルチャー
2023/4/1
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! あなたが生まれるまでの10か月って、どんな世界か想像できる? 毎月発売…
文芸・カルチャー
2023/3/31
あさがおと はるくん 作:キッチンミノル 出版社からの内容紹介 子どもの共感ポイント満載で小学校司書絶賛!育て方のコツが楽しくわかる、「今までになかった」あさがお…
文芸・カルチャー
2023/3/31
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! はたらきもののちいさなトガリネズミの1日は、毎朝6時の目覚まし時計か…
文芸・カルチャー
2023/3/30
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ガスパールは、くらやみがこわいのです。そんな時、彼は思います。ぼく…
文芸・カルチャー
2023/3/30
【開催中】こどものほん ありがとう20周年 プレゼントキャンペーン 交通新聞社では、こどものほん ありがとう20周年 プレゼントキャンペーンを実施中! 書店や各ECショッ…
文芸・カルチャー
2023/3/30
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ノックを3回すると出迎えてくれたのは、ねむらせやのネミイ。彼の手にか…
文芸・カルチャー
2023/3/29
表紙を開くと、こことは違う世界へあっという間にトリップできることが、おはなし絵本の魅力。今回ご紹介する4作品は、ストーリーの面白さ、意外性はもちろんのこと、読む…
文芸・カルチャー
2023/3/28
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 小さなマシュマロン村に響き渡る「パライパンマンマ」という謎の言葉。…
文芸・カルチャー
2023/3/28
あたたかな風に吹かれ、やわらかな香りに包まれる春。 一斉につぼみを開く草花の美しさ、愛らしさは、私たちの心をますます明るく優しくしてくれます。日本の植物学の父と…
文芸・カルチャー
2023/3/27
今年も入園入学の季節がやってきました。4月からはじまる新しい毎日に今からワクワクしている子、ちょっとドキドキな子。いろんな気持ちのお子さんの姿が、目に浮かびます…
文芸・カルチャー
2023/3/26
さぁ、いよいよ一年生!ピカピカのランドセルや文房具。学校、教室、勉強に、初めて出会う友だち。 これからの新しい毎日に、ワクワクきらきらした期待でいっぱいのはず!…
文芸・カルチャー
2023/3/25
「ますむらひろしの銀河鉄道の夜―前編」 八王子夢美術館で3月26日(日)まで開催中です! 宮沢賢治の世界を、猫を主人公として描く漫画家ますむらひろしさん。 『銀河鉄道…
文芸・カルチャー
2023/3/24
あなたにとって“帰り道”とは? 新作絵本『さくらちゃんのかえりみち』の作者かさいまりさんインタビュー!「絵本を作ることで出会える気づき」とは。 今年デビュー30周年…
文芸・カルチャー
2023/3/24
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! ねずみのヘンリエッタは世界的に有名な建築家。設計から内装、家具のデ…
文芸・カルチャー
2023/3/24
きくちちきさんの絵本『さくらのふね』の発売を記念して、フォトコンテストを開催します! 2つのハッシュタグ #きくちちき #さくらのふね をつけて、さくらの写真を投稿…
文芸・カルチャー
2023/3/24
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 寒い寒い冬の日、小さなホッキョクグマの赤ちゃんが生まれます。おかあ…
文芸・カルチャー
2023/3/21
最近、泣いた記憶はありますか?涙は悲しいときだけ出るものではありません。嬉しいときや感動したとき、懐かしい思いと出会ったときなど、感情が大きく揺さぶられたとき…
文芸・カルチャー
2023/3/20
新学期からの学習にも役立つ! すべての学習の土台となる”読解力”の育み方 春休みももうすぐ終わり、新学期開始を目前に控えた今、すべての学習の土台となる読解力の身に…
文芸・カルチャー
2023/3/20
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
猛禽・珍獣ブームが日本の動物の未来を危うくする? 獣医と漫画家の異業種インタビュー!『僕は猛禽類のお医者さん』『珍獣のお医者さん』著者・監修者 鼎談
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR
レビュー
老人役のために上下の歯を麻酔なしで10本抜いた!? 三國連太郎の役者人生や奔放な女性関係、壮絶な生い立ちを追う【書評】
レビュー
『プラダを着た悪魔』はミランダとアンディのラブストーリー!? ジェーン・スー&高橋芳朗による、大人のための「ラブコメ映画のススメ」【書評】
PR
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)