『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(ラリー遠田/イースト・プレス) 今の30代、40代が子どもだったころ、すなわち80年代から90…
エンタメ
2018/9/30
「クレイジージャーニー」(TBS)や多数の著書で、スラム街や麻薬汚染地域など世界の危険地帯をルポするジャーナリスト、丸山ゴンザレスさん。彼が10年近く、定点観測のよ…
エンタメ
2018/9/30
石田スイの人気漫画を実写化した映画「東京喰種」の続編が制作されることが決定。主演は前作に引き続き窪田正孝、新キャストとして松田翔太と山本舞香の出演も発表され「…
エンタメ
2018/9/30
切なくも美しい恋愛映画「フォルトゥナの瞳」の特報映像が解禁。ティザービジュアルも公開され、「これは絶対映画館で号泣するやつ…」「雰囲気も最高だし物語が気になりす…
エンタメ
2018/9/30
『小説 透明なゆりかご』(橘もも:著、安達奈緒子:脚本、沖田×華:原作/講談社) ――産声と歓声に包まれて、新たな生命と“母”が誕生する幸福な場所。 産婦人科について、…
エンタメ
2018/9/29
『くらべてわかるオノマトペ』(小野正弘/東洋館出版社) オノマトペとは、擬音語・擬態語のことだ。「へとへと」「ぐでんぐでん」といったものがこれにあたる。普段何気…
エンタメ
2018/9/29
『浮世の画家』(著:カズオ・イシグロ、訳:飛田茂雄/早川書房) 2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの『浮世の画家』が、渡辺謙主演でドラマ化される。…
エンタメ
2018/9/29
『用心棒』や『椿三十郎』などの黒澤明作品に従事してきた木村大作氏が、監督として初めて挑んだ時代劇『散り椿』。主演は幅広い世代から絶大な人気を誇る岡田准一氏だ。…
エンタメ
2018/9/29
年に1度のKADOKAWA電子書籍大感謝祭、「ニコニコカドカワ祭り2018」が今年も開催!2018年9月28日(金)より19もの電子書籍ストアにてスタートした。 KADOKAWAの人気作品、…
エンタメ
2018/9/28
第29回、第30回を読んでからこのエッセイを読んでほしい。これはロサンゼルスの旅、第3話です。 実は2話で終わりにしようとしたのだが、思い出を掘り返すと書くことがあり…
エンタメ
2018/9/28
(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV 書・紫舟TM &(C)Universal Studios. All rights reserved. 原作誕生50周年を迎え、今年放送されたアニメ新シリーズも好評を博した『ル…
エンタメ
2018/9/27
『田原俊彦論』(岡野誠/青弓社) 田原俊彦。80年代を席巻したジャニーズ事務所の元看板アイドルを今、どれだけの人が知っているだろうか。今でこそ天下のジャニーズと言…
エンタメ
2018/9/26
男の不器用さを描いた映画「ハード・コア」の予告映像が解禁。ネット上には、「役者さんの演技が抜群にいい…」「これは男臭い映画になりそうだな!」と大反響が巻き起こっ…
エンタメ
2018/9/26
monogatary.comは、毎日運営より出される「お題」に対し自由に「物語」を投稿でき、それに対して「表紙」をつけたり、様々なリアクションをして遊べるストーリーエンタテ…
エンタメ
2018/9/26
米国アカデミー賞公認、日本発アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が、株式会社リンレイ協賛のもと、短編小説…
エンタメ
2018/9/25
「なでなでしてほしいウサギ」など、かわいくてやさしい、ときに甘えん坊な動物キャラクターがツイッターで好評を博している、“もくもくちゃん(@mok2mok2)”。動物たちの…
エンタメ
2018/9/25
『テティスの逆鱗』(文藝春秋) 女としての自信が金で買えるというなら、いくら金を出してもいい。年を取ってもいつまでも女でいたいし、美を誇っていたい。誰かに愛され…
エンタメ
2018/9/24
『世界にひとつだけの「カワイイ」の見つけ方』(増田セバスチャン/サンマーク出版) 「カワイイ/KAWAII」というキーワードが世界のポップカルチャー界に広がっていると…
エンタメ
2018/9/24
2019年2月1日(金)から公開される映画「七つの会議」の追加キャストが判明。予告映像も解禁され、「怒号とパワハラのオンパレードでめっちゃ見たくなった!」「出演陣が…
エンタメ
2018/9/24
『「100年インタビュー」保存版 時は待ってくれない』(小田和正/PHP研究所) 一流のアーティストやクリエイターは、意外に寡黙であることが多い。自らの考えや生き様は作…
エンタメ
2018/9/24
『#名画で学ぶ主婦業』 (田中久美子:監修/宝島社) ある主婦がTwitterに投稿したことがきっかけとなり話題となった「#名画で学ぶ主婦業」。このハッシュタグの中から56…
エンタメ
2018/9/23
(C)2019「十二人の死にたい子どもたち」製作委員会 冲方丁の長編ミステリー『十二人の死にたい子どもたち』が、堤幸彦監督で実写映画化することが決定。さらに衝撃的な…
エンタメ
2018/9/23
『吾輩は童貞(まだ)である―童貞について作家の語ること』(キノブックス) どうてい【童貞】 経験していると主張する時期。(筒井康隆「現代語裏辞典」より) 男性にと…
エンタメ
2018/9/23
『週刊少年マガジン』42号(講談社) 2018年9月19日(水)発売の『週刊少年マガジン』42号表紙に、乃木坂46の与田祐希が登場。さらに16ページにも及ぶ大ボリュームで巻頭…
エンタメ
2018/9/23
「スタディサプリ」の人気講師であり、『学習版 日本の歴史人物かるた』の著者・伊藤賀一先生と、『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』を8月に発売…
エンタメ
2018/9/23
サスペンスアクションストーリー「連続ドラマW 盗まれた顔 ~ミアタリ捜査班~」がドラマ放送決定。特報映像も解禁され、「変わった題材だからどんな物語になるか期待」「…
エンタメ
2018/9/23
『トクサツガガガ』13巻(丹羽庭/小学館) 『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載している、丹羽庭の『トクサツガガガ』。同作がテレビドラマで実写化することが発表さ…
エンタメ
2018/9/23
『君だけの声を聴かせて 奇跡の米国子ども合唱団を率いる日本人』(福田真史/PHP研究所) 大ヒット映画『アナと雪の女王』主題歌、「レット・イット・ゴー」はこれまで多…
エンタメ
2018/9/23
『吉原 伝説の女たち』(石井健次/彩図社) 華やかさもあれば危険性も高いのが、エクストリームスポーツ。ならば、容姿の華やかさに加え、特殊テクニックをマスターしたセ…
エンタメ
2018/9/22
「人ってね、おいしいごはんを食べてる時といとしいセックスをしてる時が、いちばん暴力とか差別とか争いごとから遠くなるんだって」 9月21日より公開中の映画『食べる女…
エンタメ
2018/9/22
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)