KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:スポーツ・科学

過去の'スポーツ・科学'ジャンルの記事一覧(335件)

  • ニュース

    「サッカー本大賞2024」が決定!受賞作は、横浜F・マリノス所属の現役プロ宮市亮氏によるエッセイ

    「良質なサッカー書籍が、日本のサッカー文化を豊かにする」をコンセプトに掲げ、2014年に設立された「サッカー本大賞」。2024年4月24日(水)に第11回「サッカー本大賞20…

    スポーツ・科学

    2024/5/15

  • レビュー

    『SLAM DUNK』に影響を与えた沖縄バスケ界の名将。井上雄彦も直接訪ねた“反骨心の男”を辿るノンフィクション『日本バスケの革命と言われた男』

    『日本バスケの革命と言われた男』(安里幸男/双葉社) 2023年を振り返った時、大きな注目を集めたコンテンツのひとつに、間違いなくバスケットボールがある。 前年公開か…

    スポーツ・科学

    PR 2023/12/23

  • レビュー

    壮大すぎて眠れなくなる宇宙のふしぎ! 「ブラックホール」や「火星の生命」のヒミツにせまる『深すぎてヤバい 宇宙の図鑑』

    『深すぎてヤバい 宇宙の図鑑 宇宙のふしぎ、おもしろすぎて眠れない!』(著・本間希樹、イラスト・ボビコ/講談社) ひとたび「宇宙」と聞くと、なぜこうもワクワクする…

    スポーツ・科学

    PR 2023/12/18

  • レビュー

    故・野村克也氏が遺した257の言葉と哲学から学ぶ。「周りから非難ごうごう浴びるようになって初めてプロ」

    『野村の流儀 人生の教えとなる257の言葉』(野村克也/ぴあ) 誹謗中傷が社会問題になったり、アンチコメントに悩むSNSユーザーがいたりする。日常をつぶやいたり趣味とし…

    スポーツ・科学

    2023/9/5

  • インタビュー・対談

    プロボクサーを引退した村田諒太が明かす、世紀の一戦の舞台裏と心の記録

    『折れない自分をつくる 闘う心』(村田諒太/KADOKAWA) 日本ボクシング史上最大の一戦といわれたゴロフキンとの王座統一戦から約1年が経った2023年3月、現役引退を発表し…

    スポーツ・科学

    2023/5/25

  • レビュー

    「お前が指示したら選手が下手になる」ーー元サッカー日本代表監督オシムが遺した、人々の人生を変えた言葉とその真意とは

    『オシムの遺産(レガシー)』(島沢優子/竹書房) 「私は日本のサッカーを日本化するつもりだ」 Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉をリーグ屈指の強豪へと変革した…

    スポーツ・科学

    2023/5/19

  • レビュー

    現在の絶滅危惧種は「少なくとも100万種」――なぜ今生態系が破壊されているのか、現状を深く知る一冊

    『〈絶望〉の生態学』(山田俊弘/講談社) 今年は桜が早かった。早く春が来るのはうれしいけれど、3月上旬に気温が20度近い日が数日もあると、イヤでも「地球温暖化」とい…

    スポーツ・科学

    2023/4/27

  • ニュース

    「落ち葉に裏向きが多いのはなぜ?」を探った高校生など、科学コンテスト受賞者たちの、“好奇心”の育て方

    『13歳からのサイエンス 理系の時代に必要な力をどうつけるか』(緑慎也/ポプラ社) オリジナリティ溢れる研究で賞を獲得した若者たちの軌跡と、ノーベル物理学賞を受賞し…

    スポーツ・科学

    2023/1/20

  • レビュー

    ソフトバンクホークスを支えてきた本多雄一が語る、『選ばれる人』の持つ思考法とは

    『選ばれる人になるための習慣』(本多雄一/KADOKAWA) プロ野球選手としてソフトバンクの黄金時代を支え、盗塁王、ベストナイン、ゴールデングラブ賞など数々の栄光を飾…

    スポーツ・科学

    2022/12/10

  • 連載

    サッカー選手にとって「ワールドカップ」とは?/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/10

  • 連載

    いまが底辺だから「伸びしろしかない」。その心理とは?/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/9

  • 連載

    本田圭佑選手との共通点は? サムライのリアルを語る/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/8

  • 連載

    ぼくはぼく。自分が「カッコいい」と思うものが好き!/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/7

  • 連載

    「自分にしかできないプレー」とは? 自分を客観視すると…/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/6

  • 連載

    ブンデスリーガとJリーグの大きな違いとは?/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/5

  • 連載

    7人兄弟の大家族! いつもポジティブだった浅野家/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/4

  • 連載

    「恩返しをしたい」浅野拓磨選手の強い思いとは――/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/3

  • 連載

    「絶対的なエース」になるために必要なこと!/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/2

  • 連載

    世界で戦うために必要なメンタリティーとは?/サッカー日本代表:浅野拓磨『考えるから速く走れる ジャガーのようなスピードで』

    2022年11月23日(水)日本中が歓喜に沸いた。FIFA ワールドカップの初戦、優勝候補の強豪・ドイツに2対1で逆転勝利した日本! FWの浅野拓磨選手がゴールを決めた瞬間、感…

    スポーツ・科学

    2022/12/1

  • レビュー

    SNS総フォロワー250万人超え! 大人気サッカーコーチが教える、少年サッカー最短上達法とは

    『マンガでわかる! REGATEドリブル塾が教える 超少年サッカー講座』(REGATEドリブル塾 タクヤ/KADOKAWA) もうすぐ開幕する『2022サッカーワールドカップ』。強豪揃いの…

    スポーツ・科学

    2022/11/18

  • レビュー

    サツマイモはただの“太った根っこ”!? 明日誰かに教えたくなる身近な植物の仰天トリビア

    『ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑』(鈴木純/KADOKAWA) 11月になり、秋のサツマイモシーズンも半ばを過ぎた。濃厚な芋スイーツを堪能さ…

    スポーツ・科学

    2022/11/11

  • レビュー

    役に立たないから面白い!? 知的好奇心が刺激される「沖縄美ら海水族館」のサメ博士たちの“生態”

    『沖縄美ら海水族館はなぜ役に立たない研究をするのか? サメ博士たちの好奇心まみれな毎日』(佐藤圭一、冨田武照、松本瑠偉/産業編集センター) カエルは目を頭の中に沈…

    スポーツ・科学

    2022/8/6

  • レビュー

    昔懐かしい『学研の科学』が復刊! 思わず「3、2、1、発射!」と言いたくなる水素ロケットに感動

    『学研の科学』(学研プラス) 手のひらサイズのロケットに感じた、壮大なロマン―。1963年~2010年にわたって刊行されたふろく付き学年誌『1~6年の科学』が、装いも新た…

    スポーツ・科学

    2022/7/22

  • 連載

    大雨がつづく梅雨の時期。「集中豪雨」や「土砂災害」が起こる原因は?/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/20

  • 連載

    砂漠やオアシスはどうやってできるのか? 砂漠に“水”が存在する理由を解明!/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/19

  • 連載

    夏と秋、季節によって進路が変わる! 台風はどこで生まれてどこに進むのか?/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/18

  • 連載

    季節風「モンスーン」と、猛暑をもたらす「湿ったフェーン現象」のしくみとは?/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/17

  • 連載

    さまざまな気象災害をもたらす「積乱雲」。雷やひょうはどうやって発生するのか?/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/16

  • レビュー

    フィリピンには台風が冬に来る!? 気候現象の不思議。被害をもたらす台風・集中豪雨・竜巻の発生メカニズムは?

    『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ』(今井明子/産業編集センター) 天候に関心のない人は、おそらくほとんどいない。しかし、上空では何が起きてい…

    スポーツ・科学

    2022/7/16

  • 連載

    世界の気候区分は大まかにわけて5つ。地球に四季がある理由とは?/面白いほどスッキリわかる! 世界の気候と天気のしくみ

    集中豪雨、極度の乾燥、高温など…近年、世界各地でこれまでの記録を更新するような異常気象が観測されています。 今回ご紹介する『面白いほどスッキリわかる! 世界の気候…

    スポーツ・科学

    2022/7/15