『パスコースがない? じゃあ、つくればいい。ルミ子の勝手にサッカー学』(小柳ルミ子/東京書籍) 「○○さんほどサッカーの試合を観ている人はいない。マンネリ化している…
スポーツ・科学
2018/6/4
『合成生物学の衝撃』(須田桃子/文藝春秋) 人間の手で造られたまったく新しい生物が、地球上に誕生しているとしたら――。SFのようだが、すでに起きた現実の話だ。 カギは…
スポーツ・科学
2018/5/26
心待ちにしていた大相撲五月場所が、いよいよ今週末開幕する。時期を同じくして5月10日に発売されたのが『大相撲ぴあ 平成三十年度版』(ぴあ)だ。 『大相撲ぴあ 平成三…
スポーツ・科学
2018/5/12
『CHANGE! 人とチームを強くする、ラミレス思考』(アレックス・ラミレス/KADOKAWA) 横浜DeNAベイスターズ、アレックス・ラミレス監督の新刊『CHANGE! 人とチームを強…
スポーツ・科学
2018/4/24
『歌う鳥のキモチ』(石塚 徹/山と溪谷社) もう、ずいぶん昔のことだ。好きなコが参加していたカラオケで、自分の思いを表すような詞の曲を選んで歌ったことがある。もち…
スポーツ・科学
2018/4/21
出典:「ロサンゼルス・エンゼルス」公式サイトより メジャーリーグデビュー以来、大活躍の大谷選手。あなたは、大谷は、野球において類いまれなる才能があったから一流の…
スポーツ・科学
2018/4/18
『最強部活の作り方名門26校探訪』(日比野恭三/文藝春秋) 今春のセンバツ高校野球も優勝をかけた強豪校が熱い闘いを繰り広げた。彼らが甲子園の舞台に辿り着くために懸…
スポーツ・科学
2018/4/13
『踏み出せば何かが変わる』(三浦大輔/青志社) 2016年9月20日、夫がテレビの前で号泣していた。ぎょっとしてテレビ画面に目をやると、そこで行われていたのはあるプロ野…
スポーツ・科学
2018/4/9
『家の中のすごい生きもの図鑑』(久留飛克明:著、村林タカノブ:画/山と溪谷社) 夜、自宅でひとりくつろいでいる時、ナニモノかの気配を感じる。おかしいな、この部屋…
スポーツ・科学
2018/4/9
『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』(岡田隆/サンマーク出版) 日に日に暖かくなり、薄手のシャツを着る機会が増えるこの季節、見られても恥ずかしくない体形を…
スポーツ・科学
2018/4/7
『プロゴルファーが順天堂大学院で学んだ「成功する人は頑張らない」』(横田真一/主婦の友社) ■人はどうしたらゾーンに入れるのか? スポーツの世界では「ゾーンに入る…
スポーツ・科学
2018/4/6
宇宙について楽しく学びながら、まだ見ぬ未知の小惑星“リュウグウ”に今年到着する予定の小惑星探査機「はやぶさ2」の重厚感ある1/10スケールモデルを組み立てる『小惑星探…
スポーツ・科学
2018/4/3
『金魚:飼育の仕方、種類、水作り、病気のことがすぐわかる!』(佐々木浩之/誠文堂新光社) 水温む春。どじょっこだのふなっこだのも活発に泳ぎ始める季節がやって来た…
スポーツ・科学
2018/3/31
『約束の力』(山崎康晃/飛鳥新社) 横浜DeNAベイスターズの“小さな大魔神”こと、山崎康晃選手※の初の書籍『約束の力』(飛鳥新社)が3月21日に発売された。多くのファン…
スポーツ・科学
2018/3/30
世界各地の美しい絶景を大きなカラー写真で紹介し、豊富な図解で絶景の謎やしくみを解説してくれる豪華なビジュアル図鑑が発売中です。 『理科が楽しくなる大自然のふしぎ…
スポーツ・科学
2018/3/28
2018年3月14日、スティーヴン・W・ホーキング博士が亡くなった。現代宇宙論に多大な影響を与えた「車椅子の物理学者」の訃報により、世界中の膨大な数の人々が深い悲しみ…
スポーツ・科学
2018/3/16
『大相撲語辞典』(福家聡子:著、木村銀治郎:監修/誠文堂新光社) 土俵の内外でニュースを賑わせつつ大相撲三月場所が開幕した。今月発売されたばかりの『大相撲語辞典…
スポーツ・科学
2018/3/14
まだ見ぬ未知の小惑星“リュウグウ”。今年6~7月ごろに小惑星探査機「はやぶさ2」がいよいよ到達する目的地でもあるこの星の姿を、自由に想像して応募しよう! 入賞作品に…
スポーツ・科学
2018/3/6
『100年後も見たい動物園で会える絶滅危惧動物』(日経ナショナルジオグラフィック社) 2017年に東京・上野動物園で誕生し話題になった赤ちゃんパンダ、シャンシャン(香…
スポーツ・科学
2018/3/4
『監督たちの流儀』(西部謙司/内外出版社) いよいよJリーグの新シーズンが開幕する。サッカーの日本代表戦などがあると、会社や学校でもあちこちで、「にわか監督(と呼…
スポーツ・科学
2018/2/23
2018年1月31日に発売予定の『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』月 レトルトカレーをストローで飲む男。TBS系『情熱大陸』で特集された際に、独特の食事スタイルがネットで…
スポーツ・科学
2017/12/19
『身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』(左巻健男/明日香出版社) 時代が進むごとに毎日の生活は便利になっていく。スマホもパソコンもエアコンも電子レンジも、す…
スポーツ・科学
2017/12/14
『CRISPR(クリスパー)究極の遺伝子編集技術の発見』(ジェニファー・ダウドナ著 櫻井祐子:訳 須田桃子:解説/文藝春秋) 栄えあるノーベル賞の候補者の中でも、ぜひ注目し…
スポーツ・科学
2017/10/4
『四継 2016リオ五輪、彼らの真実』(宝田将志/文藝春秋) 8月4日から世界陸上がスタートした。日本勢で金メダルが期待される種目といえば、昨年開催されたリオデジャネイ…
スポーツ・科学
2017/8/9
『日本人の9割が答えられない 理系の大疑問100』(編:話題の達人倶楽部/青春出版社) 「ずっと気になっていたけど…」「理系オンチにはなぜだかわからない」「子どもに聞…
スポーツ・科学
2017/5/22
『おもしろい! 料理の科学(世の中への扉)』(平松サリー/講談社) 今年のゴールデンウイークは、カレンダー通りだと5連休。遠出も十分可能な長さではありますが、「混み…
スポーツ・科学
2017/5/3
『科学者18人にお尋ねします。宇宙には、だれかいますか?』(佐藤勝彦/河出書房新社) 2017年2月某日、NASAが「太陽系外惑星について重大発表」を行う、というニュースが…
スポーツ・科学
2017/5/1
photo:松岡健三郎 “よりよいサッカー書籍が、日本のサッカー文化を豊かにする”をコンセプトに、選考委員によって質の良いサッカー書籍が選ばれる「サッカー本大賞」。2017…
スポーツ・科学
2017/4/4
『先生、それって「量子」の仕業ですか?』(大関真之/小学館) 科学の基礎知識を『ドラえもん』で学んだという人は、少なくないだろう。『先生、それって「量子」の仕業…
スポーツ・科学
2017/3/8
『カンプノウの灯火メッシになれなかった少年たち』(豊福 晋/洋泉社) フットサルで小学生の男子2人と知り合った。彼らはサッカー部に所属し、練習がない日は公園でボー…
スポーツ・科学
2016/10/10
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
人気記事をもっとみる
連載
命じられた結婚相手は野獣と噂される辺境伯。周囲が気の毒に感じる中、令嬢の反応は?/新訳 婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ!②
連載
結婚5年目、子どもがほしいと言うと不機嫌になる夫/うちの夫は子どもがほしくない①
連載
夫の愛人が妊娠!? それでも愛しているのは妻だけという言葉は信じられる?/元夫と愛人の子どもに転生したので、今日から復讐始めます③
連載
なんちゃってイクメンの夫はゲーム廃人。ある日、鍋を見ておくように頼んだら…/子どもの命よりソシャゲが大事ですか?①
連載
魔法の名家に生まれながら才能に恵まれず… そんな彼女が使えるたった一つの魔法とは? /引きこもり令嬢は皇妃になんてなりたくない!②
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)