KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    「仕事がしんどくてヤバい」と思ったときに考えたい“働く理由”。退職・転職が頭をよぎる人にすすめたい考え方

    『仕事がしんどくてヤバいと思ったら』(汐街コナ/中央公論新社) 悩めるビジネスパーソンに寄り添うイラストレーター・汐街コナさんの著書『仕事がしんどくてヤバいと思…

    ビジネス

    2021/5/10

  • 連載

    心理的な距離が一気に縮まる「シュムージング」って?/超影響力④

    圧倒的影響力と人の心を見透かす力を持つ、メンタリストDaiGoが放つ “影響力の決定版”! 本書では、大衆扇動や群集心理をもとに、効果が科学的に実証されている、集団や個…

    ビジネス

    2021/5/9

  • 連載

    フリーランスは、自由であるがゆえの危険性も…/武器としての労働法④

    社員、契約社員、派遣、アルバイト、フリーランス…。雇用形態が多岐にわたるなか、「働くこと」のトラブルもまた多岐にわたる時代になりました。トラブルを乗り切るために…

    ビジネス

    2021/5/9

  • 連載

    「アンハッピー」な転職をする人には類型があった! 失敗が量産されてしまう理由/働くみんなの必修講義 転職学③

    日本の人材開発研究の第一人者が12,000人の大規模調査に基づき編み上げた、「一億総転職時代」最高のテキストが誕生! 巷に溢れる「転職本」の問題点とは?「ミドルの転職…

    ビジネス

    2021/5/8

  • 連載

    同じ言葉でも影響力に差が出るのはなぜ? 「カリスマ」に必要な2つの原則とは/超影響力③

    圧倒的影響力と人の心を見透かす力を持つ、メンタリストDaiGoが放つ “影響力の決定版”! 本書では、大衆扇動や群集心理をもとに、効果が科学的に実証されている、集団や個…

    ビジネス

    2021/5/8

  • 連載

    契約社員・パート社員・派遣社員の違いは?「フルタイムパート社員」は法律上存在しない/武器としての労働法③

    社員、契約社員、派遣、アルバイト、フリーランス…。雇用形態が多岐にわたるなか、「働くこと」のトラブルもまた多岐にわたる時代になりました。トラブルを乗り切るために…

    ビジネス

    2021/5/8

  • 連載

    人生100年時代。誰もが手にする「転職チケット」をどう生かす?/働くみんなの必修講義 転職学②

    日本の人材開発研究の第一人者が12,000人の大規模調査に基づき編み上げた、「一億総転職時代」最高のテキストが誕生! 巷に溢れる「転職本」の問題点とは?「ミドルの転職…

    ビジネス

    2021/5/7

  • 連載

    「正社員」だから安心とは限らない!? 自分の雇用形態をきちんと理解しておこう/武器としての労働法②

    社員、契約社員、派遣、アルバイト、フリーランス…。雇用形態が多岐にわたるなか、「働くこと」のトラブルもまた多岐にわたる時代になりました。トラブルを乗り切るために…

    ビジネス

    2021/5/7

  • 連載

    「真面目にやっているのに報われない」を解決! 周囲を味方にして動かす方法/超影響力②

    圧倒的影響力と人の心を見透かす力を持つ、メンタリストDaiGoが放つ “影響力の決定版”! 本書では、大衆扇動や群集心理をもとに、効果が科学的に実証されている、集団や個…

    ビジネス

    2021/5/7

  • 連載

    このまま、いまの仕事を続けていいの…? その「もやもや」、科学の力で分析!/働くみんなの必修講義 転職学①

    日本の人材開発研究の第一人者が12,000人の大規模調査に基づき編み上げた、「一億総転職時代」最高のテキストが誕生! 巷に溢れる「転職本」の問題点とは?「ミドルの転職…

    ビジネス

    2021/5/6

  • 連載

    現代社会で働くすべての人へ。戦い方を知れば泣き寝入りはせずに済む/武器としての労働法①

    社員、契約社員、派遣、アルバイト、フリーランス…。雇用形態が多岐にわたるなか、「働くこと」のトラブルもまた多岐にわたる時代になりました。トラブルを乗り切るために…

    ビジネス

    2021/5/6

  • 連載

    あなたも「インフルエンサー」になれる⁉ “影響力”はテクニックで身につく!/超影響力①

    圧倒的影響力と人の心を見透かす力を持つ、メンタリストDaiGoが放つ “影響力の決定版”! 本書では、大衆扇動や群集心理をもとに、効果が科学的に実証されている、集団や個…

    ビジネス

    2021/5/6

  • ニュース

    センス不要ですぐに使えるテク満載! 『しゃべくり007』ディレクターが教える「伝え方の勝ちパターン」

    『ありふれた言葉が武器になる 伝え方の法則』(本橋亜土/かんき出版) 自分が思うように他者とコミュニケーションをとるのは難しい。気持ちが前のめりになって話が冗長す…

    ビジネス

    2021/5/4

  • レビュー

    自己紹介が人生を変える!? 自分を上手に「アウトプット」するためのシンプルなコツ

    『極アウトプット 「伝える力」で人生が決まる』(樺沢紫苑/小学館) 新年度がはじまって、自己紹介をしたり挨拶をしたりする場が増えた。話すことが苦手な人にとって、苦…

    ビジネス

    2021/5/3

  • インタビュー・対談

    会社のトップ5%の社員が習慣にしていることは? AI分析でわかった誰にでも真似できる習慣

    『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』(越川慎司/ディスカヴァー・トゥエンティワン) クロスリバーの社長として700社16万人の働き方改革の支援事業を行い、数多くの…

    ビジネス

    2021/4/30

  • レビュー

    メガネのJINS役員が伝授! 幾多の誘惑を振り切って本気で集中する方法

    『深い集中を取り戻せ』(井上一鷹/ダイヤモンド社) ウェブミーティングで主催者が画面共有をする。画面上部に10以上はあろうかというウィンドウが所狭しと並んでいるの…

    ビジネス

    2021/4/22

  • レビュー

    あの五輪金メダリストを支えた平本式コーチング術! その神髄を知り、アナタの真の力を目覚めさせよう

    『引き出す力あなたの中の「宝」を掘りおこす!』(山崎拓巳、平本あきお/ビジネス社) 「思うように成果が上がらない」 「指示通りに動いてくれない」 自分はもちろん、…

    ビジネス

    2021/4/21

  • ニュース

    「人に厳しく 自分に厳しく」な生き方の人ほど逆境に弱い?

    「人に優しく 自分に厳しく」との標語は昔からよく見かけますが、世の中には「人に厳しく 自分に厳しく」という人もいる模様。かなりストイックな生き方ですが、そういう…

    ビジネス

    2021/4/15

  • インタビュー・対談

    著書累計15万部! “億稼ぐ”元キャバ嬢・エンリケによる「読むだけで成果が上がる」大反響の書籍をコミック実用書化『マンガでわかる 日本一売り上げるキャバ嬢の億稼ぐ技術』

    『マンガでわかる 日本一売り上げるキャバ嬢の億稼ぐ技術』(著:小川えり、作画:北乃どらりぬ/KADOKAWA) 時給26万円、最高月収2億円超、2019年の引退式では4日間の売上…

    ビジネス

    2021/3/31

  • レビュー

    1.5万人以上の夢や目標を実現!「週1ノート術」って?【やってみた】

    『先が見えなくても、やる気が出なくても 「すぐ動ける人」の週1ノート術』(大平信孝/PHP研究所) 「何かしたい」「現状を変えたい」……そう思っている人は多い。しかしい…

    ビジネス

    2021/3/26

  • レビュー

    IT化に欠かせないSEってどんな仕事? その実態と一緒に働く上でのコツを解説

    『理解できればビジネスが10倍加速する! SEのトリセツ』(津田徹/ビジネス教育出版社) 新型コロナウイルスの影響で、世界のIT化は何年も早まったと言われている。さまざ…

    ビジネス

    2021/3/24

  • レビュー

    オンライン面接で心証を良くするには? コロナ時代の「新しい就活」で押さえておくべき重要なポイント

    『就活のワナ あなたの魅力が伝わらない理由(講談社+α新書)』(石渡嶺司/講談社) コロナ禍でさまざまな物事が変わった。就活もそのひとつだ。売り手市場だった就活は…

    ビジネス

    2021/3/22

  • レビュー

    仕事は“信頼”と“自信”を得れば上手く行く! タピオカブームの仕掛け人が明かすビジネスマインド

    『なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?』(関谷有三/フォレスト出版) スーツに見える作業着として、コロナ禍で「WWS(ワークウェ…

    ビジネス

    2021/3/16

  • レビュー

    目標未達の部下にはどう接したらいい? パワハラにならない効果的なフィードバックとは

    『リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法』(安藤広大/ダイヤモンド社) 会社に入ってから数年たつと、だんだんと部下や後輩を持つ…

    ビジネス

    2021/3/15

  • 連載

    あなたの主張を強めるために重要なのは仮説! 仮説を3つの観点からチェックしよう/一番いい答え-絶対後悔しない最適解の見つけ方-⑧

    論理競技で6連覇を果たした著者が、仕事や日常生活の悩みなどを「シンプルな考え方で最良な答えを導き出す方法」で分かりやすくご紹介しています。読み進めていくたびに、…

    ビジネス

    2021/3/8

  • レビュー

    サラリーマンが“副業で億”を稼ぐまでの道のり

    『ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力』(もふ社長@もふもふ不動産/KADOKAWA) 2020年、突如世界を襲ったコロナ禍。今までの暮らしが一変し、仕事を失った人もいれば、将…

    ビジネス

    2021/3/8

  • 連載

    インプットなくしてアウトプットなし! 情報収集に必要な「ワード検索」と「本の使い方」/一番いい答え-絶対後悔しない最適解の見つけ方-⑦

    論理競技で6連覇を果たした著者が、仕事や日常生活の悩みなどを「シンプルな考え方で最良な答えを導き出す方法」で分かりやすくご紹介しています。読み進めていくたびに、…

    ビジネス

    2021/3/7

  • 連載

    最適解を導き出すのに重要な“トゥールミン・リハ“とは? 百戦無敵の人になれる2つの手順!/一番いい答え-絶対後悔しない最適解の見つけ方-⑥

    論理競技で6連覇を果たした著者が、仕事や日常生活の悩みなどを「シンプルな考え方で最良な答えを導き出す方法」で分かりやすくご紹介しています。読み進めていくたびに、…

    ビジネス

    2021/3/6

  • 連載

    人が悩む3種類のテーマとは? “功罪表”をうまく活用すれば、より良い答えが導き出せる!/一番いい答え-絶対後悔しない最適解の見つけ方-⑤

    論理競技で6連覇を果たした著者が、仕事や日常生活の悩みなどを「シンプルな考え方で最良な答えを導き出す方法」で分かりやすくご紹介しています。読み進めていくたびに、…

    ビジネス

    2021/3/5

  • 連載

    自分の選択に後悔、失敗しないためには下準備が大事!「なんとなく」の考えを理論でまとめる3ステップとは?/一番いい答え-絶対後悔しない最適解の見つけ方-④

    論理競技で6連覇を果たした著者が、仕事や日常生活の悩みなどを「シンプルな考え方で最良な答えを導き出す方法」で分かりやすくご紹介しています。読み進めていくたびに、…

    ビジネス

    2021/3/4