KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • 連載

    結婚相手の金銭感覚が不安…お金を貯めたり増やしたりすることはできる?/お金は寝かせて増やしなさい①

    投資のプロではないフツーのサラリーマンが15年実践してきた、個人投資家目線の「お金の増やし方」を指南。 インデックス投資って何? 投資信託のメリット・デメリット、…

    ビジネス

    2020/9/7

  • レビュー

    スマホだけ・パソコンだけでOK! 在宅でできるカンタンで稼げる副業は?

    「墓参り代行」から「治験」まで、副業にはさまざまな種類があります。そのなかでも、今、最も注目されているのが自宅でスマホ・PCですぐに始められる「在宅副業」です。…

    ビジネス

    2020/9/7

  • ニュース

    「わからないなら聞いて」はNG!? 新入社員との正しいコミュニケーション

    仕事をする中で多くの人が頭を悩ませている“新人教育”。新人から積極的に「質問」をしてもらうためには、さまざまな工夫が必要です。ネット上では、質問を引き出すための“…

    ビジネス

    2020/9/7

  • レビュー

    セガ、キングジム、タニタ、東急ハンズ……。「ファンに愛される極意」を企業アカウントから学ぶ

    『自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方』(日経トレンディ、日経クロストレンド/日経BP) 毎日のようにバズツイートが生まれ、それがテレビやウェ…

    ビジネス

    2020/9/6

  • 連載

    天才じゃなくてもバッチリ暗記できる方法がある!/普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法④

    普通のアラサ―主婦が、知識ゼロから東大大学院合格を果たすまでの実録! 家事や仕事と両立できる“大人”のための勉強メソッドを具体的に紹介。 勉強がニガテな人にもすぐ役…

    ビジネス

    2020/9/6

  • 連載

    自分は勉強に向いてない…は勘違いかも!/普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法③

    普通のアラサ―主婦が、知識ゼロから東大大学院合格を果たすまでの実録! 家事や仕事と両立できる“大人”のための勉強メソッドを具体的に紹介。 勉強がニガテな人にもすぐ役…

    ビジネス

    2020/9/5

  • レビュー

    発表! おすすめの副業ランキング「とにかく稼ぎたい」「すぐに始められる」「時間が自由」…重視するポイントで選ぶ副業

    相次ぐ大手企業の副業解禁やコロナウイルスの影響で減った収入の穴埋めなど、今、空前の「副業ブーム」が到来している。早めに副業にチャレンジした人のなかには既に月収…

    ビジネス

    2020/9/4

  • レビュー

    スマホの普及で「文章はひと呼吸ごとに一行アキ」が標準に! 新時代のビジネスメール術

    『段取り上手のメールさくさく仕事が進む超速文章術』(中川路 亜紀/文藝春秋) 「○○様いつもお世話になっております。○○社の○○です」からはじまるビジネスメール。1日に…

    ビジネス

    2020/9/4

  • 連載

    毎晩満足した気持ちで眠れる…勉強の効能ってすごい/普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法②

    普通のアラサ―主婦が、知識ゼロから東大大学院合格を果たすまでの実録! 家事や仕事と両立できる“大人”のための勉強メソッドを具体的に紹介。 勉強がニガテな人にもすぐ役…

    ビジネス

    2020/9/4

  • レビュー

    「無料サービスの増加」は私たちの生活をどう変える? LINEの利用価値は年間●●●万円!

    『NEO ECONOMY(ネオエコノミー) 世界の知性が挑む経済の謎』(日本経済新聞社:編/日本経済新聞出版) コロナ禍による不景気が一層深刻なものとなり、身近なところでも…

    ビジネス

    2020/9/4

  • ニュース

    “悪い人”ではないんだけど…こんな上司に当たると病んでしまうワースト5

    サラリーマンにとって、上司や先輩を自分で選ぶのは難しいもの。中には人間関係をこじらせてしまい、悩みを抱えてしまう人もいるかもしれません。Twitterで話題を集めてい…

    ビジネス

    2020/9/4

  • ニュース

    45歳以上は要注意!? 「年齢を条件とした配置転換」に悲哀の声

    日本企業の特徴として、今なお「終身雇用」をイメージする人は多いかもしれません。特に大企業であれば、将来を約束される印象は強いもの。しかし最近、大企業が「45歳以…

    ビジネス

    2020/9/3

  • 連載

    中途半端家事のダメ主婦が東大大学院を目指したワケ/普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法①

    普通のアラサ―主婦が、知識ゼロから東大大学院合格を果たすまでの実録! 家事や仕事と両立できる“大人”のための勉強メソッドを具体的に紹介。 勉強がニガテな人にもすぐ役…

    ビジネス

    2020/9/3

  • レビュー

    ソフトバンクは最悪のシナリオを辿るのか? 巨大企業の足元に迫る、金融危機の恐怖

    『ソフトバンク「巨額赤字の結末」とメガバンク危機』(黒川敦彦/講談社) 連日入ってくる景気悪化のニュースに「まだまだこれでも終わらないのか…」と暗澹とした気持ちに…

    ビジネス

    2020/9/3

  • ニュース

    「コスパ悪くない?」変わりつつある若者の“一人暮らし”イメージ

    “社会人としての自立”を考える時、人それぞれ「仕事」「結婚」「車」など思い浮かべるイメージは違うもの。中でも最近世論が変わってきているのは、「社会人の一人暮らし…

    ビジネス

    2020/9/2

  • レビュー

    なぜ在宅での仕事は集中できない? 在宅勤務を史上最高にアップデートするノウハウ

    『在宅HACKS! 自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方』(小山龍介/東洋経済新報社) 在宅での仕事が当たり前になりつつある。これまではあくまでも非常時の…

    ビジネス

    2020/9/2

  • ニュース

    「転職後の満足度が低くなる理由」転職コンサルタントはどう考える?

    転職を決意する理由は人によってさまざま。キャリアアップを狙う人もいれば、「現職の環境に不満だから」という人もいるかもしれません。「転職理由」と「転職先での満足…

    ビジネス

    2020/9/1

  • ニュース

    “熱意”を信じてはいけない!? ベテラン人事担当者が語る“熱意”の危うさ

    ネットや書籍で情報が飛び交う“面接対策”をテーマとしたノウハウ。採用側の企業によって“重視するポイント”は異なりますが、応募者側としては「熱意」を押す人も多いので…

    ビジネス

    2020/8/31

  • レビュー

    リモートワーク20年の先輩が解説。リモートワークで活躍する人の特徴とは?

    『リモートワークの達人』(ジェイソン・フリード、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン:著、高橋璃子:訳/早川書房) 緊急事態宣言が出され、多くの企業が在宅勤務…

    ビジネス

    2020/8/29

  • ニュース

    “化粧の力”で仕事も成功!? 「メイク男子」を巡る世間の声に変化

    世の中を見渡すと、“化粧”をめぐる話題は事欠きません。「職場でのすっぴん」が賛否を呼ぶこともあれば、「半顔メイク」が注目を浴びることも。ほとんどは“女性の化粧”が…

    ビジネス

    2020/8/28

  • 連載

    マウスの動きだけでブラウザを操作する/SE女子の日常

    ブラウザ上部の「戻るボタン」やタブの「閉じるボタン」の押し損ねて、地味にストレスを感じた経験はありませんか? 元システムエンジニア(SE)で漫画家のぞえさんが、ち…

    ビジネス

    2020/8/27

  • レビュー

    女性が70歳まで働くために必要なことって? 20年後の自分を幸せにする働き方

    『働き方改革で 伸びる女性 つぶれる女性』(東谷由香/日本経済新聞出版) よく女性誌では「なりたい自分になる!」というキャッチフレーズをみかける。ダイエットだった…

    ビジネス

    2020/8/27

  • ニュース

    教える時の「1回しか言わないからね?」がプレッシャーになる

    職場に新しいメンバーが入った際、仕事を1から教えるのは先輩や上司の大切な役目ですよね。手順や伝え方を工夫して、なるべく早く一人前にしたいと思うもの。しかし“教わ…

    ビジネス

    2020/8/27

  • 連載

    仕事内容が伝わらない/SE女子の日常

    システムエンジニア(SE)が開発するのは、目に見えるものばかりではありません。それゆえに、非エンジニアの人に自分の仕事内容を伝えるのは至難の業なんだとか……。元SE…

    ビジネス

    2020/8/26

  • レビュー

    会議は「30分以内・5人まで」…日本マイクロソフトの働き方に学ぶ、勝ちパターンを見つける方法

    『職場の科学 日本マイクロソフト働き方改革推進チーム×業務改善士が読み解く「成果が上がる働き方」』(沢渡あまね/文藝春秋) コロナで多くの企業がリモートワークを実…

    ビジネス

    2020/8/26

  • ニュース

    人材流出を解決!? 「転職させないエージェント」という発想が話題

    仕事内容や条件面などで“転職”を考え始めると、「次の会社選び」に夢中になってしまうもの。しかし場合によっては、社内のどこかに“もっと活躍できる場所”があるかもしれ…

    ビジネス

    2020/8/26

  • レビュー

    初対面で「お世話になっております」はOK? 相手をほめて心を通わせるコミュニケーションの極意

    『ほめ本 こころ通わすコミュニケーション』(前田安正/ぱる出版) コミュニケーションの正解はひとつではない。しかし、正解がないからこそ難しく、たった一言の違いが、…

    ビジネス

    2020/8/26

  • 連載

    仮想マシンをよく使う/SE女子の日常

    システム開発の現場では、複数のOSを動かして作業をすることもしばしば。1台のパソコンで複数のOSを動かす“裏技”について、元システムエンジニア(SE)で漫画家のぞえさん…

    ビジネス

    2020/8/25

  • ニュース

    全ての会社に掲示すべき!? SNSで話題の“新人に言ってはいけない言葉”

    どんな仕事でも、新人の指導には苦労がつきもの。時にはついつい感情的になってしまうこともあるかもしれません。Twitterでは、新人に対する「禁句集」が話題になっていま…

    ビジネス

    2020/8/25

  • 連載

    スーツを着るのは稀なこと/SE女子の日常

    普段はラフな服装で仕事をしているシステムエンジニア(SE)でも、年に数回はスーツを着用しなければならないシーンがあるんだとか。元SEで漫画家のぞえさんが、体験談を…

    ビジネス

    2020/8/24