KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • ニュース

    自宅待機中の新入社員は必読!? 2011年に発売された『入社1年目の教科書』の売上が昨年の2.5倍に

    『入社1年目の教科書』(岩瀬大輔/ダイヤモンド社) 新型コロナウイルスの影響によって自宅待機する新入社員が増えるなか、2011年に発売された書籍『入社1年目の教科書』…

    ビジネス

    2020/4/24

  • レビュー

    ケアレスミスや先延ばしが多い…「自分って要領悪い?」と思ったらチェックしたいテキパキ仕事術

    『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』(F太、小鳥遊/サンクチュアリ出版) □仕事をつい先送りして、地雷化させてしまう □抜けもれや物忘れがしょっち…

    ビジネス

    2020/4/23

  • インタビュー・対談

    世界17カ国に広がる人材教育メソッド「ほめ育」がテレワークでのマネジメントにも有効なワケ[PR]

    『今すぐできる! 今すぐ変わる! 「ほめ育」マネジメント』(原邦雄/PHP研究所) 国内外300社以上に導入され、約100万人が効果を実感しているという人材育成メソッド“ほ…

    ビジネス

    2020/4/21

  • レビュー

    「五輪延期」決定に胸をなでおろしている場合ではない! マスコミが報道しない真実

    『オリンピック・マネー誰も知らない東京五輪の裏側』(後藤逸郎/文藝春秋) 周知のとおり、3月24日、安倍首相とIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の…

    ビジネス

    2020/4/19

  • ニュース

    一生の武器になる勉強を! 電子書籍ストアにて“学習&検定本フェア”が開催中!!

    新年度こそ資格を取得したい、時間があるときに新しい知識を身に付けたい……そんな社会人や学生の方々にオススメの“学習&検定本”を集めたフェアが、各電子書籍ストアで開…

    ビジネス

    2020/4/17

  • レビュー

    あなたの疲れの6割は「ムダな努力」のせいかも。今が自分の仕事を棚卸しするいい機会!

    『しなくていい努力 日々の仕事の6割はムダだった!』(堀田孝治/集英社) 努力は報われる――と、頑張って仕事に取り組んでいるけれど、努力がまったく結果に表れない。 「…

    ビジネス

    2020/4/17

  • レビュー

    GAFAの支配を指をくわえて見ているのか? 日本企業が生き残る2つの道とは?

    『日本型プラットフォームビジネス』(小宮昌人、楊皓、小池純司/日本経済新聞出版社) Google、Apple、Facebook、Amazon――GAFAと呼ばれる巨大IT企業のサービスは、日本人…

    ビジネス

    2020/4/16

  • インタビュー・対談

    今は試練のとき。オンラインで楽しめるプロレスの魅力を配信、今後もさまざまなプランを考えています――新日本プロレスリング社長 ハロルド・ジョージ・メイ

    ハイネケンジャパン、日本リーバ、サンスター、日本コカ・コーラ副社長、タカラトミー社長……多くの世界的大企業で実践的な経験を積んできたハロルド・ジョージ・メイ氏(5…

    ビジネス

    2020/4/15

  • レビュー

    気乗りしないお願いを引き受けてしまうアナタ向け。印象がよくなる断り方は?

    『なぜか印象がよくなるすごい断り方』(津田卓也/サンマーク出版) 仕事でもプライベートでも、本音では引き受けたくない“お願い”を持ち掛けられることは多々ある。イエ…

    ビジネス

    2020/4/14

  • レビュー

    ツイッター民を喜ばせる「姉さん」のテクニック。地味な文具メーカーがフォロワー37万人を抱えるようになったワケ

    『寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」』(キングジム公式ツイッター担当者/KADOKAWA) キングジムという会社をご存じだろうか…

    ビジネス

    2020/4/13

  • レビュー

    「おもしろい」の反対語は「つまらない」じゃない? ちょっと意外な日本語のヒミツ3選

    『すばらしき日本語(ポプラ新書)』(清水由美/ポプラ社) 「おもしろいの反対語は?(ちなみに、つまらないじゃありません)」と言われて、正解を答えられる日本人はど…

    ビジネス

    2020/4/13

  • レビュー

    「ウチってどれくらいお金あるの?」子どもに聞かれたらヒントにしたい、“お金の基本”が文庫化!

    本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…

    ビジネス

    2020/4/8

  • レビュー

    誰もが「生きているだけで貢献」している――『嫌われる勇気』著者による幸福に生きるための哲学

    『哲学人生問答 17歳の特別教室』(岸見一郎/講談社) 発売から6年経った今、累計発行部数200万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』。アドラー心理学を解説し「嫌…

    ビジネス

    2020/4/6

  • レビュー

    権力者にすり寄るのは三流の人間。30代のうちに覚えたい「生き方のヒント」

    『30代を無駄に生きるな』(永松茂久/きずな出版) かつて中国の思想家・孔子は、「三十にして立つ」という言葉を残した。それは、孔子みずからが学問の研鑽を図った末に…

    ビジネス

    2020/4/6

  • レビュー

    同期がアナタより優遇される理由は、「話し方」のせいかもしれない! すぐ真似したいポイント

    『一瞬で印象を操る ズルい話し方 相手の脳にこびりつくコミュニケーション術』(岸正龍/きずな出版) ある雨の日、不良少年が捨て犬に自分の傘をさしてあげている。それ…

    ビジネス

    2020/4/3

  • レビュー

    深刻な不振にあえぐアパレル業界のルポが文庫化! 業界全体が集団自殺している…!?

    本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…

    ビジネス

    2020/4/2

  • レビュー

    仕事は辛いものじゃない! 入社1年目が学ぶべき仕事の教科書

    『入社1年目で知っておくべき仕事を楽しくするエッセンス』(太田祐一/幻冬舎) 世間は不安な状況ではありますが、季節はようやく春。4月から、就職して新社会人になる方…

    ビジネス

    2020/3/31

  • レビュー

    楽してお金を稼ぎたい! サラリーマンなら誰でも挑戦できる“不労所得”入門

    『サラリーマンは寝ながらお金を増やしなさい』(加藤鷹幸/秀和システム) サラリーマンは、ある程度の安定と引き換えに「時間」を切り売りする働き方だ。世の中が成果主…

    ビジネス

    2020/3/30

  • レビュー

    ウーバーという革命的新企業を作り上げ、追放された「狂犬」の明と暗! 知られざる内幕

    『WILD RIDE(ワイルド ライド) ウーバーを作りあげた狂犬カラニックの成功と失敗の物語』(アダム・ラシンスキー:著、小浜杳:訳/東洋館出版社) 「われわれは選挙戦を…

    ビジネス

    2020/3/30

  • 連載

    「自分は内向型人間である」それに気付き、受け入れた結果…/『内向型人間だからうまくいく』⑥

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/29

  • 連載

    現代は内向型人間の強みを発揮できる生きやすい社会に!/『内向型人間だからうまくいく』⑤

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/28

  • レビュー

    仕事も子育ても手一杯で「先のことなんて…」という人にすすめたい、人生を楽しむ方法

    『最強のライフキャリア論。 人生まるごと楽しむための思考法』(岩橋ひかり/時事通信社) 「私のキャリアって、このままでいいのかな?」 「保育園のお迎えに走って帰っ…

    ビジネス

    2020/3/27

  • レビュー

    安住紳一郎が秘伝公開! オチのない話を上手にまとめる「話し方のツボ」

    『話すチカラ』(齋藤孝、安住紳一郎/ダイヤモンド社) 話がうまくなりたい。そう思っていても、「自分には無理」と諦めている人は多いのではないだろうか? 会話のスキル…

    ビジネス

    2020/3/27

  • 連載

    外交型が正解とされる日本社会。外交的に振る舞おうとするが…/『内向型人間だからうまくいく』④

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/27

  • 連載

    およそ3人に1人は内向型。内向的性格は弱点ではない!?/『内向型人間だからうまくいく』③

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/26

  • レビュー

    自分のチャンスはどこにある? 受付で働きながら1億以上の大金を手にした女性

    『1%の努力』(ひろゆき/ダイヤモンド社) 世の中、努力だけではどうにもできないことがある。自分は受験勉強をしながら、東大には入れなそうだと実感したとき、強くそう…

    ビジネス

    2020/3/26

  • 連載

    「なぜその問いを抱いたのか?」を疑うことで、新たな問題が見えてくる/『哲学シンキング』⑨

    今後5年10年のビジネスは“問題解決型”の能力より、“課題発見型”の能力が重視される時代になる――。次の課題を見極める力を高め、世界のトップ人材に求められる新時代型の能…

    ビジネス

    2020/3/26

  • インタビュー・対談

    東京・台北の2拠点生活――立体造形家&雑貨コレクターの森井ユカさんが、仕事場を台北に移して手に入れたものとは?(前編)

    森井ユカ 『あたしンち』や『ポケモン』などのマンガキャラクターの立体化や粘土遊びセット「ねんDo!」や無限ネコ製造機「ネコカップ」等の企画、スーパーマーケットマニ…

    ビジネス

    2020/3/25

  • レビュー

    自分の会社はどのくらい儲かっている? 仕事がデキる人は知っている“簿記ネタ”

    『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第8版』(滝澤ななみ/TAC出版) あなたは、自分の会社の財務諸表が読めるだろうか。仕事で経理をしていたり、大学…

    ビジネス

    2020/3/25

  • 連載

    「内向型診断テスト」あなたは内向型? 外交型?/『内向型人間だからうまくいく』②

    大人数の場が苦手、同時に複数の仕事がこなせない…。内向型人間は、話すのが苦手でも聞き上手。行動力がないように見えるのは、慎重に行動できる証拠。じっくりと仕事に取…

    ビジネス

    2020/3/25