KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    「会社行きたくない…」と心で泣くすべての大人におくる、人間関係のモヤモヤを消す秘訣

    『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由 人間関係のカギは、自己肯定感にあった』(加藤隆行/小学館) 朝、布団から出たくない。もう会社に行きたくない…

    ビジネス

    2020/3/2

  • 連載

    必要なことは3つだけ!  1日を快適に過ごすための朝の習慣/『人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」』⑤

    目覚めて何をするか、何を食べるか、どう働くか、いかに休むか、どのくらい鍛えるか、どんなSEXをするか、どうやって深く寝るか。1日の積み重ねが人生であるからには、日…

    ビジネス

    2020/3/2

  • レビュー

    「DDTを買ってもらえませんか?」DDTプロレスリング・高木大社長の“超・経営論”

    『年商500万円の弱小プロレス団体が上場企業のグループ入りするまで』(高木三四郎/徳間書店) 2017年9月、衝撃的なニュースがプロレス界を賑わせた。「株式会社サイバー…

    ビジネス

    2020/3/1

  • インタビュー・対談

    上司のミスが私のせいに! パワハラも失敗も、すべて仕事で跳ね返せばいい?「ドクターX」内山P×元官僚・山口真由さん【前編】

    昨年、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』第6シリーズで断トツの高視聴率を獲得したテレビ朝日プロデューサーの内山聖子さん。元財務官僚でニューヨーク州弁護士でもあ…

    ビジネス

    2020/2/29

  • レビュー

    紙とペンさえあればあやふやな未来が確実に! あなたの夢を叶える「リスト」の魔法

    『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(堀正岳/KADOKAWA) やるべきことが多過ぎて、頭の中が絶えずパニック状態…。昨今は「マルチタスク」というキーワードもたびた…

    ビジネス

    2020/2/28

  • 連載

    気持ちよく目覚めるために… 年商70億のCEOが教える朝の過ごし方/『人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」』④

    目覚めて何をするか、何を食べるか、どう働くか、いかに休むか、どのくらい鍛えるか、どんなSEXをするか、どうやって深く寝るか。1日の積み重ねが人生であるからには、日…

    ビジネス

    2020/2/28

  • レビュー

    賢い人ほど騙される? この本を読むとき、アナタはすでにバイアスにかかっている!

    『MBA心理戦術101なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか』(グロービス、嶋田毅/文藝春秋) 新型コロナウイルスの感染者が国内でも報告され、ドラッグストアーな…

    ビジネス

    2020/2/28

  • 連載

    朝がつらいのはアレが足りていないのが原因だった!? スッキリ目覚める魔法のドリンク/『人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」』③

    目覚めて何をするか、何を食べるか、どう働くか、いかに休むか、どのくらい鍛えるか、どんなSEXをするか、どうやって深く寝るか。1日の積み重ねが人生であるからには、日…

    ビジネス

    2020/2/27

  • 連載

    目を覚まして真っ先に何をする? スマホをいじる前にするべきこと/『人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」』②

    目覚めて何をするか、何を食べるか、どう働くか、いかに休むか、どのくらい鍛えるか、どんなSEXをするか、どうやって深く寝るか。1日の積み重ねが人生であるからには、日…

    ビジネス

    2020/2/26

  • 連載

    どう働いて休むか… 年商70億突破の筋肉CEOが教える最強メソッド/『人生の主導権を取り戻す 最強の「選択」』①

    目覚めて何をするか、何を食べるか、どう働くか、いかに休むか、どのくらい鍛えるか、どんなSEXをするか、どうやって深く寝るか。1日の積み重ねが人生であるからには、日…

    ビジネス

    2020/2/25

  • レビュー

    「半額シール」に騙されるな! 節約家がうっかりハマりがちな「落とし穴」に注意

    『騙されてませんか 人生を壊すお金の「落とし穴」42』(荻原博子/新潮社) 物事の裏側や真実にはなかなか気が付きづらいもの。甘い誘い文句に釣られやすい「お金」に関わ…

    ビジネス

    2020/2/25

  • レビュー

    恋人に「秘密」を追求された時に使える「魔法の言葉」がある!? 欧州最強のメンタリストが教える「秘密」を上手に使いこなす方法

    『秘密を上手に使いこなす方法』(トルステン・ハーフェナー:著、柴田さとみ:訳/サンマーク出版) 「秘密」。この言葉にトクベツな印象を抱く人は多いだろう。 友だちに…

    ビジネス

    2020/2/24

  • ニュース

    トレンドは“多様性の理解”? 「読者が選ぶビジネス書グランプリ2020」が発表! 総合グランプリは『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』

    ビジネススクールのグロービス経営大学院と、ビジネス書の要約文をアプリやサイトに配信するインターネットサービス「flier(フライヤー)」を運営する株式会社フライヤー…

    ビジネス

    2020/2/21

  • レビュー

    仕事のトラブル、恋人の浮気…問題解決への近道=「推論」の技術を手に入れよう

    『問題解決力を高める「推論」の技術』(羽田康祐/フォレスト出版) 「流行や顧客のニーズを的確に把握したい」 「相手をアッと驚かせる提案がしたい」 「問題を自分で解…

    ビジネス

    2020/2/20

  • レビュー

    人の心をつかむコツが『論語』にあった! 今のうちに学び直したい「中国古典」の活用法

    『中国古典 名著の読みどころ、使いどころ 人生とビジネスに効く原理原則』(守屋淳/PHP研究所) 時代やジャンルを超え、世の指導者たちに愛され続ける中国古典。『孫子』…

    ビジネス

    2020/2/19

  • レビュー

    優秀な人材が集まらない… そう嘆く前に、小さな会社がやるべきことは?

    『改訂新版 小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方』(山元浩二/あさ出版) 優秀な人材が集まらない。むしろ、どんどん辞めていく…。毎日のように転職サイトの広…

    ビジネス

    2020/2/19

  • レビュー

    失敗をなくす、本番に強くなる…今欲しい力をすぐ手に入れるための“なりきり術”

    『ALTER EGO 超・自己成長術 「あなたの中の別人格」で最高のパフォーマンスを手に入れる』(トッド・ハーマン:著、福井久美子:訳/ダイヤモンド社) 人の前で緊張しそう…

    ビジネス

    2020/2/18

  • レビュー

    宿題なし・定期テストなし・担任を固定しない…学校の当たり前を変え、生徒の自律を促した中学校長から学ぶビジネスリーダーに必要なもの

    『学校の「当たり前」をやめた。 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革』(工藤勇一/時事通信社) 学校は特殊な空間だ、社会の常識が通用しない、などと言われる…

    ビジネス

    2020/2/17

  • レビュー

    ポケモンGOは語るのではなく「やれ」。人から今すぐ評価されるためのプロへの近道

    『これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71』(田端信太郎/SBクリエイティブ) 筆者が社会人になってから、早いもので10カ…

    ビジネス

    2020/2/13

  • レビュー

    YouTubeで稼ぐのはもう古い? 確実に成功したい人向けYouTuberビジネス術

    『カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?』(鴨頭嘉人/サンクチュアリ出版) ネット上でプロモーションするための手段として、動画配信サービス「YouTube…

    ビジネス

    2020/2/10

  • レビュー

    やるべきことを後回しにしてスケジュールが守れない…優先順位の付け方がわからなくなる…仕事の悩みを周りに相談できないあなたへ

    『実は、仕事で困ったことがありまして 人材育成のプロが教えるストレスフリーに働く「問題解決力」』(寺下薫/大和書房) 社会人になってから、余裕をもって仕事の締め切…

    ビジネス

    2020/2/10

  • 連載

    【連載第5回】「将来への不安は原動力になる」 月収15万円から100万円になった現役介護士が教える、お金の不安がなくなる貯め方と使い方

    『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(深井竜次/KADOKAWA) 毎日の仕事で稼ぐお金。結婚、子育て、老後などこれからの人生設計を行う上…

    ビジネス

    2020/2/7

  • 連載

    糸井重里も実践していた… 新しいアイデアの生み出し方/『「発想力」と「想像力」を磨く 東大アイデア』⑧

    「天才的なひらめき」や「センス」は必要なし! 「目的」「調査」「発想」――3つの仕組みで「使えるアイデア」を生み出そう! 偏差値35から東大に合格した、現役東大生の著…

    ビジネス

    2020/2/7

  • 連載

    現役東大生が教えるひらめきのテクニック『QUEST』って!?/『「発想力」と「想像力」を磨く 東大アイデア』⑦

    「天才的なひらめき」や「センス」は必要なし! 「目的」「調査」「発想」――3つの仕組みで「使えるアイデア」を生み出そう! 偏差値35から東大に合格した、現役東大生の著…

    ビジネス

    2020/2/6

  • 連載

    【連載第4回】「若いときにこそ投資をした方がいい」 月収15万円から100万円になった現役介護士が教える、お金の不安がなくなる貯め方と使い方

    『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(深井竜次/KADOKAWA) 本連載では、派遣社員を活用し、安定を確保しながら正社員の約7倍の収入ア…

    ビジネス

    2020/2/6

  • レビュー

    つべこべ言わずに“すぐやる人”の習慣に学べ! 新天地で活躍したい人に教えたい、自分を動かす「仕組み」

    『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』(塚本亮/明日香出版社) この時期になると、新年度からの生活に思いを巡らせる人たちもいるはず。進学や就職、転勤など理由は…

    ビジネス

    2020/2/6

  • 連載

    【連載第3回】「幸福感を上げるお金の使い方って?」 月収15万円から100万円になった現役介護士が教える、お金の不安がなくなる貯め方と使い方

    『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(深井竜次/KADOKAWA) 社会に出て仕事をする上で、何かと不安要素になるのが「お金」のコト。 「…

    ビジネス

    2020/2/5

  • 連載

    日常の中に隠れたアイデアが見つかる! 今すぐ実践したい習慣/『「発想力」と「想像力」を磨く 東大アイデア』⑥

    「天才的なひらめき」や「センス」は必要なし! 「目的」「調査」「発想」――3つの仕組みで「使えるアイデア」を生み出そう! 偏差値35から東大に合格した、現役東大生の著…

    ビジネス

    2020/2/5

  • 連載

    【連載第2回】「お金を稼ぐために無理は禁物!」 月収15万円から100万円になった現役介護士が教える、お金の不安がなくなる貯め方と使い方

    『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(深井竜次/KADOKAWA) 『人生100年時代』、『少子高齢化』がささやかれ、老後の不安が大きくなる…

    ビジネス

    2020/2/4

  • 連載

    “ひらめき”に必要なのは「なんで?」だった! 東大の先生も重視する能力とは/『「発想力」と「想像力」を磨く 東大アイデア』⑤

    「天才的なひらめき」や「センス」は必要なし! 「目的」「調査」「発想」――3つの仕組みで「使えるアイデア」を生み出そう! 偏差値35から東大に合格した、現役東大生の著…

    ビジネス

    2020/2/4