KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • 連載

    本当に賢い人ほど「やさしい言葉」を使っている? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』⑤

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/13

  • 連載

    相手の顔のどこを見れば好印象を与えられる? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』④

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/12

  • 連載

    Mr.マリックがこっそり教える「買ってもらえる話し方」とは? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』③

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/11

  • 連載

    Mr.マリックが保険のおばちゃんに教わった「話し方」の奥義 /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』②

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/10

  • レビュー

    ジョブズの後を継ぐ――そのあまりに高いハードルを越えた男の人物像に迫る!『ティム・クック アップルをさらなる高みへと押し上げた天才』

    『ティム・クック アップルをさらなる高みへと押し上げた天才』(リーアンダー・ケイニー:著、堤沙織:訳/SBクリエイティブ) 数多くの強烈なエピソードを残したアップル…

    ビジネス

    2019/9/9

  • レビュー

    衝撃…人はインプットした情報の97%を忘れてしまう!? 学ぶ効率を上げる近道とは?

    『学び効率が最大化するインプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版) 昨年発売された『学びを結果に変えるアウトプット大全』(樺沢紫苑/サンクチュアリ出版)は、40…

    ビジネス

    2019/9/9

  • 連載

    必ず熱心に話を聞いてもらえる! そのコツは? /Mr.マリックの『超魔術の裏技術』①

    ハンドパワーの正体は「プレゼン力」だった!? Mr.マリックが実演販売員時代から長年培ってきたコミュニケーションの裏技術をみっちり伝授。これを身につければ誰の心でも…

    ビジネス

    2019/9/9

  • レビュー

    意味のない「クソ仕事」はもうすぐなくなる!? 働き方の価値観をひっくり返すニュータイプ

    『ニュータイプの時代』(山口周/ダイヤモンド社) “「正解を出す力」にもはや価値はない”と謳う帯がひときわ目を引く『ニュータイプの時代』(山口周/ダイヤモンド社)は…

    ビジネス

    2019/9/6

  • レビュー

    食事、仕事、彼氏彼女選び…「後悔しない選択」のヒントは呼吸法にある!?

    『後悔しない超選択術』(DaiGo/西東社) 人は1日に「70回」も人生を左右する選択をしているという。毎日毎日選択を繰り返しているにもかかわらず、その選択にある程度の…

    ビジネス

    2019/9/5

  • レビュー

    任天堂Wiiがお母さんに敵視されなかったのは「岩田さん」の“暴論”があったから? ゲームファン必読の岩田さんのことば

    『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』(ほぼ日刊イトイ新聞:著・編、100%ORANGE:イラスト/株式会社ほぼ日) 「ピンボール」「バルーンファイト」「星のカービ…

    ビジネス

    2019/9/4

  • レビュー

    40代から「求められる人」になるために、能力よりも大事なことは?

    『いくつになっても「求められる人」の小さな習慣』(中谷彰宏/青春出版社) 人生80年時代をすでに超えて、人生100年時代が到来するともいわれる。そう考えると、異称が初…

    ビジネス

    2019/9/3

  • レビュー

    赤字経営のサンリオピューロランドに奇跡を起こした元専業主婦の人材育成術

    『来場者4倍のV字回復! サンリオピューロランドの人づくり』(小巻亜矢/ダイヤモンド社) ハローキティやシナモロール、ポムポムプリンなど、国内だけでなく海外にも熱狂…

    ビジネス

    2019/9/3

  • レビュー

    「会社の人間関係に疲れた…」嫌なヤツには「期間限定思考」で接すればいい! 職場の「しんどい」が消え去る本

    『1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全』(井上智介/大和出版) 「休日に、明日からまた仕事だと思うと憂鬱になる…」「面倒な仕事…

    ビジネス

    2019/9/2

  • レビュー

    職場の仲間に恵まれていないと感じたら――『宇宙兄弟』からヒントを得るうまくいくチームの話

    『宇宙兄弟今いる仲間でうまくいくチームの話』(長尾彰/学研プラス) 会社勤めだろうと、個人事業主(フリーランス)だろうと、経営者だろうと、ほとんどの人は「チーム…

    ビジネス

    2019/9/2

  • レビュー

    最近よく聞く「5G」って? これからの生活やビジネスを激変させるテクノロジーの秘密

    『5Gビジネス』(亀井卓也/日本経済新聞出版社) スマートフォンの出現によって人々の生活は変わりました。多くの人の手のひらの上には、昔のハイスペックなコンピュータ…

    ビジネス

    2019/9/2

  • レビュー

    話の長い男・古舘伊知郎の反省!? 相手に刺さる「一点突破の凝縮ワード」会話術

    『言葉は凝縮するほど、強くなる』(古舘伊知郎/ワニブックス) 「しゃべりの総尺が長くなる」男を自認する古舘伊知郎さんが反省しているらしい。それは「テレビの喋りが…

    ビジネス

    2019/9/2

  • レビュー

    元経済ヤクザが明かす「黒い錬金術」の最前線。3億円が瞬く間に220億に――!?

    『金融ダークサイド 元経済ヤクザが明かす「マネーと暴力」の新世界』(猫組長[菅原潮]/講談社) 日産元会長、カルロス・ゴーン氏の事件をめぐっては、あまりに複雑なそ…

    ビジネス

    2019/9/1

  • レビュー

    好かれる人が無意識にやっているルール。今日からマネできる秘策とは?

    『神トーーク』(星渉/KADOKAWA) 「みんなが自分の思い通りに動いてくれたら…」なんて妄想を一度はしたことがあるかもしれない。もちろん相手は人間なので、難しいことは…

    ビジネス

    2019/8/30

  • レビュー

    公務員に光を…。“税金で食っている”からこそ、市民のために奔走した職員の記録

    『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?』(加藤年紀/学陽書房) 公務員は難儀な仕事だ。何かにつけやり玉に挙げられ、市民がわずかでも不満を持つようならば“お…

    ビジネス

    2019/8/29

  • レビュー

    おもろくて本気になれる働き方をしたい。LCCの優等生ピーチに学ぶ仕事をおもろくするための「やりくり」とは

    『「おもろい」働き方で社員も会社も急上昇する Peachのやりくり』(井上慎一/東洋経済新報社) 2012年3月から、より私たちに身近になったものがあります。それは飛行機で…

    ビジネス

    2019/8/29

  • レビュー

    中国ビジネスの話題に追いつけ! 中国ビジネスリーダー・経営スタイルに詳しくなれる1冊

    『チャイナ・ウェイ――中国ビジネスリーダーの経営スタイル』(マイケル・ユシーム、ハビール・シン、ネン・リャン、ピーター・カペッリ:著、池上重輔:監訳、月谷真紀:…

    ビジネス

    2019/8/29

  • 連載

    「誰が言ったのか」より「何を言ったのか」『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』⑤

    仕事がなかなか終わらない理由、それは、あなた自身が仕事をどんどん増やしているからです。仕事を手掛ける順番、考え方、判断軸等をちょっと変えるだけで、あなたの仕事…

    ビジネス

    2019/8/29

  • 連載

    ギリギリで仕事を仕上げる人の3つの要素とは?『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』④

    仕事がなかなか終わらない理由、それは、あなた自身が仕事をどんどん増やしているからです。仕事を手掛ける順番、考え方、判断軸等をちょっと変えるだけで、あなたの仕事…

    ビジネス

    2019/8/28

  • レビュー

    儲け話の副業は失敗する!「起業難民」になる人の特徴とは? 会社員のまま起業を始める方法

    『会社で働きながら6カ月で起業する』(新井一/ダイヤモンド社) 職場のブラック環境を是正する「働き方改革」がイマイチ機能せず、金融庁の発表が意図せず招いた「老後資…

    ビジネス

    2019/8/27

  • 連載

    頼まれたらすぐに対応する人は仕事が遅い?『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』③

    仕事がなかなか終わらない理由、それは、あなた自身が仕事をどんどん増やしているからです。仕事を手掛ける順番、考え方、判断軸等をちょっと変えるだけで、あなたの仕事…

    ビジネス

    2019/8/27

  • レビュー

    「すべてナンパで学びました」元ナンパ師“日本一おかしな公務員”の仕事術とは?

    『日本一おかしな公務員』(山田 崇/日本経済新聞出版社) 公務員でありながら、「大切なことは、すべてナンパで学びました」と語る元ナンパ師が書いた本。 この触れ込み…

    ビジネス

    2019/8/27

  • レビュー

    マイクロソフト在籍時に謝罪訪問585回を経験! 「謝罪は最大のビジネスチャンス」の真意とは?

    『謝罪の極意頭を下げて売上を上げるビジネスメソッド』(越川慎司/小学館) ボールペンを投げられても、首から下に飛んできた場合は避けない。もし避けると、相手はさら…

    ビジネス

    2019/8/26

  • 連載

    仕事が終わらない人のカバンが大きい理由『仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣』②

    仕事がなかなか終わらない理由、それは、あなた自身が仕事をどんどん増やしているからです。仕事を手掛ける順番、考え方、判断軸等をちょっと変えるだけで、あなたの仕事…

    ビジネス

    2019/8/26

  • レビュー

    副業で4000万円稼ぐ現役会社員が指南する、生涯年収を最大化する方法

    『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』(moto/扶桑社) あなたは生涯年収の目標を考えたことがあるだろうか。 僕はない。目の前の仕事を必死にこなしていく…

    ビジネス

    2019/8/24

  • レビュー

    金もコネもない個人がネットを駆使して有名人になる「感情に訴えるルールと戦術」とは?

    『ビジネスで勝つネットゲリラ戦術詳説』(えらいてんちょう/ベストセラーズ) 連日ニュースで話題になっているNHKから国民を守る党・立花孝志氏。YouTubeの有名人かと思…

    ビジネス

    2019/8/23